• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2014/12/04
  • 172

初めての自家製味噌☆手前味噌(^_-)

レシピ
材料・調味料
大豆
300g
米麴
300g
120g
作り方
1
大豆を倍量の水に浸す(数時間)水をかえて、中火にかけ、沸騰直前でザルにあげる
2
水をかえて、中火で沸騰しないように茹でる(指で潰せる位、歯ごたえ無くなるまで)私はシャトルシェフで放置(保温鍋)
3
ミキサー(フープロ)に入れて、大豆を粗く潰す。叉は、ビニール袋に入れて、上から麺棒転がして潰す
4
塩、米糀を混ぜ、ジップロックに入れて空気を抜き、日の当たらない場所で保管
5
3週間~完成!私は、7週間寝かせました。
みんなの投稿 (1)
米糀、大豆、塩でお味噌を作りました。

混ぜて待つだけ!
何ヶ月も寝かせるイメージがあったけど、3週間でいいというので挑戦。
3週間目だとまだ馴染んでないように見えたので、そのままおいて、7週目の昨日解禁!

味噌汁作ったけど、
優しい味で美味しかった~(*⌒▽⌒*)

ハマる~
味噌汁好きの長男が喜んでます。


大豆の水煮缶でも作れると麴のパンフに書かれていました。
その場合は、3番の工程からです。
水煮の場合は、大豆の2倍量で作るそうです。
#ドレッシング・たれ #子供達にも大好評!わがやの自慢の一品ネタ #豆腐・豆類