SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
豚ロースはパサパサ⤵︎かったーい⤵︎ってならないか、ドキドキします。
先日テレビでウル得マンさんが、豚ロース肉で生姜焼きにしていたのを思い出して、色々裏ワザあるんだろうなあと、ネットで検索してみました。
豚ロース肉を柔らかくする裏ワザ的なのは、それほど目立ったものではなかったのですが、ケチャップを入れて、漬け込んだ様なコク深い生姜焼きになるタレを試させていただきました。
ウル得マンさんの柔らかくする裏ワザとしては、しっかり筋切りする。お酒大さじ2を振っておく。というものでした。
私は、筋切りした後お酒の代わりに炭酸水に漬け込んでみました。
ウル得マンさんのレシピは豚ロース生姜焼き肉3枚に対してのレシピだったので、我が家は肉の枚数が多いので3倍で作りました。
枚数でみたら本当は4倍なんだけど、3倍でちょうど絡みました。
ミートソフターも使用して、脂身のところはグローブ切りしています。
そのせいもあったのか、炭酸水が良かったのか、柔らかく仕上がりました!
たかが豚生姜焼き!されど豚生姜焼き!
こういうシンプルなお料理ほど、やり方色々あって奥深いですね〜
それにしても、ウル得マンさん!凄いよね〜!
30分で何品も!
見てる私までドキドキして、ウル得マンさんのクッキングって落ち着かない〜(^_^;) #ディナーに使える!バレンタイン料理ネタ