• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2017/02/19
  • 798

豚ロースの生姜焼き♡ウル得マンレシピのタレ♡

レシピ
材料・調味料
豚ロース生姜焼き用
12枚
炭酸水
250mlほど
小麦粉
適量
大さじ3
醤油
大さじ3
味醂
大さじ3
ケチャップ
大さじ1と1/2
おろし生姜
一片分
玉ねぎ
1/2こ
パプリカ
1こ
添えとして
ラディッシュ
スナップえんどう
千切りキャベツ
作り方
1
豚ロース生姜焼き用のお肉です。ミートソフターしてます(^^)脂の所は、焼いた時反り返らないようにしっかり切ってます。
2
それでもまだ不安な私…炭酸水で漬け込みます。小1時間漬けました。
3
水気を拭いて、胡椒をして小麦粉まぶしました。後でタレを絡める時、私はいつも塩はしません。胡椒はたっぷり振りますけど…(^^)タレも合わせてセットアップ!
4
投稿写真の分なので、フライパンに余白があり、玉ねぎとパプリカも焼いてます。普段は量的に無理なので、肉は肉!野菜は肉の前に焼いて取り出しておきます。
5
両面焼けたら、タレを入れて絡めたら出来上がり♪このタレは、先日テレビで見たウル得マンの生姜焼きのタレを3倍にしました。ケチャップ入りのタレです♡ワクワク♪
6
添えはスナップえんどうとラディッシュのマヨネーズ和え生姜焼きに千切りキャベツたっぷりは外せない♡
7
生姜焼きの上に玉ねぎとパプリカも乗せて♪さあ!食べましょう♪ウル得マンの生姜焼きのタレ♡楽しみ〜〜♪
みんなの投稿 (1)
豚ロース肉で生姜焼きしました。
豚ロースはパサパサ⤵︎かったーい⤵︎ってならないか、ドキドキします。

先日テレビでウル得マンさんが、豚ロース肉で生姜焼きにしていたのを思い出して、色々裏ワザあるんだろうなあと、ネットで検索してみました。
豚ロース肉を柔らかくする裏ワザ的なのは、それほど目立ったものではなかったのですが、ケチャップを入れて、漬け込んだ様なコク深い生姜焼きになるタレを試させていただきました。
ウル得マンさんの柔らかくする裏ワザとしては、しっかり筋切りする。お酒大さじ2を振っておく。というものでした。
私は、筋切りした後お酒の代わりに炭酸水に漬け込んでみました。
ウル得マンさんのレシピは豚ロース生姜焼き肉3枚に対してのレシピだったので、我が家は肉の枚数が多いので3倍で作りました。
枚数でみたら本当は4倍なんだけど、3倍でちょうど絡みました。

ミートソフターも使用して、脂身のところはグローブ切りしています。
そのせいもあったのか、炭酸水が良かったのか、柔らかく仕上がりました!

たかが豚生姜焼き!されど豚生姜焼き!
こういうシンプルなお料理ほど、やり方色々あって奥深いですね〜

それにしても、ウル得マンさん!凄いよね〜!
30分で何品も!
見てる私までドキドキして、ウル得マンさんのクッキングって落ち着かない〜(^_^;) #ディナーに使える!バレンタイン料理ネタ