SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
見た目は日本のものとは違いますが、お味はばっちり、おいしいタケノコでした。
父の集めていた自慢のお皿と供に♪
***
(前投稿からの続きです)
そんな父を発達障害かもと思い当たったのは父が亡くなる少し前のこと。たまたま目にした発達障害チェックリストのようなもので父のことを思いながらチェックを施していきましたら、かなりの高得点(^^;)
数ヵ月後、母と妹に会った時にそういいましたら、二人とも「すごく納得。お父さんはやらないんじゃなくて、やりたくても出来なかったのね」と。この「出来ない」ということがもう少し早く私の方で理解できていれば、父のこと、もっと色々手伝えたのになぁと思うのです。そしてその後悔が今の私のLIUBに貢献したいという思いに繋がっているのです。
幸いなことに父は人と違うということを個性として生きることが出来ました。冒頭で「昔の人だったので」と書きましたが、父の場合はまさに時代のおかげであれこれ気に病む必要もなく、引け目を感じる必要も全くなく、楽しく人生を終えることができました。でも今を生きる私たち、「昔はよかったのね」なんて結論はあまりに悔しいし情けないと思うのです。人と違うって素敵なこととみんなが自然に思える世の中に少しでも早くしたくてLIUBに携わることに決めました。
ライトブルー桜を通して、ライト・イット・アップ・ブルーが少しでも皆さんに気にかけていただけるようになれば嬉しいです。
最後に私の大好きな映画のせりふをご紹介します。映画「The Incredible」より、他人と違う事を気にしていたバイオレットちゃんと人気者のトニー君との会話です(^-^)
Tony : You look different.
Violet: Yeah, I feel different. Is different OK?
Tony: Hey, different is great.
改めまして、ライトブルー桜へ関心をもっていただき、本当にありがとうございます。
明日はもう一つのライトブルーのことを書こうと思います☺️
#おもてなし #今が旬!たけのこで作る逸品ネタ #おやさい