SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
猛暑日や真夏日で過ごされていらっしゃる地域の方は熱中症に注意して下さい。
久し振りに焼豚を作り丼にしちゃいました。
豚ロース塊肉 600㌘←フォークで表面全体に穴をあけ凧糸で形を整える
油 小さじ1/2
煮汁
醤油 80㏄
酒 40㏄
砂糖 60㌘
水 120㏄
生姜 20㌘←皮つきのままスライス
長ねぎの芯←白髪ねぎにした残り
卵 4個←茹で卵にし殻をむく
キャベツ 120㌘←千切り
貝割れ 20㌘←長さを半分に切る
長ねぎ 40㌘←白髪ねぎにする
①フライパンで油を熱し豚肉全面に焼き色をつける。
②圧力鍋に煮汁の材料を全て入れ肉を入れて蓋をし15分~圧力をかける。
③圧力が抜けたら豚肉を取り出しあら熱をとり茹で卵を入れ、煮汁を煮詰める。
④ご飯を盛り付け、キャベツと貝割れをのせ切った焼豚と白髪ねぎをのせ卵を添える。お好みで辛子を添える。
セロリの和え物
セロリ 80㌘←筋を取り繊維に添った薄切り
人参 40㌘←千切り
もやし 80㌘←茹でて水気を切り冷ます
胡麻油 小さじ1
塩 小さじ1/2
白胡麻 小さじ2
全てをボウルに入れて和える。
セロリの葉も加えあります。
木耳とねぎのスープ
木耳 4㌘←水で戻し千切り
ねぎ 適量←適当な長さに切る
水 600㏄
鶏ガラスープの素 大さじ1弱
塩 少々
胡麻油 小さじ1/2←入れ忘れf(^^;
あればクコの実 8個
①水,鶏ガラスープの素を入れてひと煮立ちさせる。
②木耳を加え塩で味を整えるねぎを加え胡麻油を加える。
#丼もの #お肉