SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
今日はいつもの湯種と発酵種を使って
simpleにライ麦のカンパーニュを
焼いてみました((((*゜▽゜*))))
発酵種は先日作って50gずつに小分けし
冷凍してあったものを使用
今回は発酵種に1gのイーストしか使ってないので
ミキシングの時も1gのイーストを加えてます
発酵種作り~レシピの発酵種の材料を捏ねて
一次発酵まで終了させたら50gずつの小分けにして
ラップで包み冷凍しておきます
使うときは常温で解凍させて使用
湯種効果に発酵種が加わり
いつもよりフワフワなライ麦カンパになりました☆
コレだとハード系が苦手な方も
食べられると思いますよ~(*^ー゜)
今回は準強力粉の量だけ控えるのを忘れており
焼いてる間に他の用事をしてたら
分量ががうる覚えになってしまい
レシピを見ていただくとわかりますが
?マーク付きのレシピです(爆笑) ←どんなレシピだ!
スミマセン…
あと今回は柔らかく作ってるので
生地が少しベタつく生地となってますが
よかったら作ってみてね♡♡♡ #朝ごはん #パン・ピザ