• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2014/11/20
  • 187

黄金の黄身をまといて おからつくね

レシピ
材料・調味料
鶏挽肉
250g
おからパウダー
15g
50ml
卵白
2個
人参
20g
ねぎ
20g
蓮根
50g
白味噌
大さじ1
ニンニクチューブ
5ミリくらい
生姜チューブ
1センチくらい
片栗粉
大さじ2
醤油
大さじ1
大さじ1
マヨネーズ
大さじ1
サラダ油
少々
黄身
2個
タレはコメントに記入
作り方
1
【タレの作り方】鍋に砂糖+水大さじ1を入れて沸騰させる。鍋が黒いので分かりにくいですが濃いキツネ色まで熱したら火を止めて、水50ml入れます。急激沸騰しますので火傷注意です!このままもう一度火にかけカラメルを溶かし醤油とお酒を入れて沸騰したら出来上がり。
2
卵の黄身と白身に分け黄身にはタレを大さじ1で漬け込みます。白身はつくねのつなぎになります。
3
【つくねの作り方】人参、レンコンはみじん切り さっと茹でて火を通しておく。ネギもみじん切りおからパウダーに水を含ませて生おからを作る。すべての材料を入れてしっかり混ぜ合わせる。
4
お好みの大きさに丸めてフライパンにサラダ油をしき焼く。火が通ったら油を拭き取る。タレを回し入れタレをつくねに絡ませる。
みんなの投稿 (1)
我が家の定番となりました♪ももむさんのカラメルを使ったタレで漬け込んだ黄身をまとわせていただくおからつくね

蓮根の食感が楽しめヘルシーです(*≧艸≦)♡


つくねタレ
*カラメル*
砂糖 30g+水大さじ1

水50ml
酒 大さじ1
醤油 大さじ2


#おつまみ #根菜を使ったお料理ネタ #お肉