SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
今日は桜の季節に、桜鯛、桜花、桜葉で桜尽くし。
関西の桜餅は道明寺粉で作るので、鯛を道明寺粉で包んで桜葉を巻き、桜餅風です。留めた山葵が爽やかに、口の中で春が拡がります。
お魚と野菜の旬の食卓、日本人で良かったと思うひと時。
竹に旬と書く筍ですが、近所が筍の産地ですから、旬の掘り立ての白子筍を味わえて幸せです。春の味覚を代表する筍は、老廃物や毒素を取り除くデトックス効果がありますが、とても身体を冷やすので温性の木の芽は欠かせません。
香味野菜には、肝臓の毒素の排泄を助ける働きがあり、気をめぐらせる働きがあるため、春のストレス発散に役立ちます。自然はちゃんと必要な時に必要な食べ物を与えてくれているのですね。
今日も美味しかった!
#真鯛 #桜蒸し #和食 #晩御飯 #旬 #筍