2017年04月13日
(更新 2017年04月18日)
これは使える!セロリとえびで作る料理、レシピ21のアイディア
今回は、セロリとえびを組み合わせた人気料理を紹介します。みんな大好きなセロリ、えびで作った料理を集めました。アボカドえび豆腐サラダ、えびアボカドサラダ、えびのカレーたまご、セロリジャガイモ、タコセロリサラダなどなど、どれも美味しそうですよ!セロリといえば玉ねぎ、人参、ニンニク、にんにく、トマトなどにも相性ぴったりです。セロリに関連するレシピも最後にご紹介しています。ぜひご活用ください。
えびとセロリのグリーンカレー風炒めカレー
housefoods フライパン1つで作れるグリーンカレー。いつものルウに素材をひと工夫するだけで簡単に作れます♪
ポイント
栄養成分にごはんは含まない。
材料
こくまろカレー<中辛> えび セロリ パプリカ(赤) しょうが サラダ油 水 マヨネーズ 水 など
栄養成分にごはんは含まない。
材料
こくまろカレー<中辛> えび セロリ パプリカ(赤) しょうが サラダ油 水 マヨネーズ 水 など
クンパッポンカリー(えびのカレーたまご炒め)
fuuring プーパッポンカリーの蟹のかわりにエビでクンパッポンカリー。
セロリ消費に入れすぎてほぼセロリカレーに。。
ポイント
具材の量で調味料の量も加減する。 チリインオイルなしでつくりました。調味料の量はもう少し検討の余地があるかも。。
材料
えび セロリ 玉ねぎ にんにく とうがらし カレー粉 鶏ガラスープ ナンプラー オイスターソース ココナツミルク 砂糖 塩 ごま油 水溶き片栗粉 など
具材の量で調味料の量も加減する。 チリインオイルなしでつくりました。調味料の量はもう少し検討の余地があるかも。。
材料
えび セロリ 玉ねぎ にんにく とうがらし カレー粉 鶏ガラスープ ナンプラー オイスターソース ココナツミルク 砂糖 塩 ごま油 水溶き片栗粉 など
魚介のイタリアンスープ
材料
たら えび あさり(殻付き) キャベツ セロリ マッシュルーム にんにく ローリエ オリーブ油 イタリアンパセリ レモン 粒マスタード エキストラバージンオリーブオイル 調味料(A) 白ワイン 水 鶏がらスープの素(顆粒) 塩 粗挽きこしょう(黒) など
たら えび あさり(殻付き) キャベツ セロリ マッシュルーム にんにく ローリエ オリーブ油 イタリアンパセリ レモン 粒マスタード エキストラバージンオリーブオイル 調味料(A) 白ワイン 水 鶏がらスープの素(顆粒) 塩 粗挽きこしょう(黒) など
野菜たっぷりペペロンチーノもどき
caetrotan ある野菜で適当につくったパスタです。
材料
オリーブオイル にんにく えび セロリ なす ズッキーニ しいたけ エリンギ ぶなしめじ 舞茸 塩コショウ 白ワイン 粗挽きこしょう パスタ など
オリーブオイル にんにく えび セロリ なす ズッキーニ しいたけ エリンギ ぶなしめじ 舞茸 塩コショウ 白ワイン 粗挽きこしょう パスタ など
えびとセロリ、ちんげん菜のエスニック炒め
ichikawa_mikan えびとセロリとちんげん菜を炒め、ナンプラーとお酒で味を付け、お皿に盛り付けたらレモンでさっぱりとした感じに仕上げます☆ご飯が進むから、結果ヘルシーではない\(^o^)/www
ヤムウンセン✴︎春雨サラダ
yUkio816hUg タイ料理も好き💕
✴︎ヤムウンセン✴︎
わが家の夏は、2週間に一度のペースでいただきまぁす☺︎☺︎
ポイント
春雨も具材をささっとあえて☝️ ほんのり温かいうちに食べる💨💨
材料
えび 豚ひき肉 春雨 きくらげ 紫玉ねぎ 万能ねぎ セロリorキュウリ トマトorプチトマト 香菜 鶏がらスープ ☺︎レモン汁 ☺︎ナンプラー ☺︎砂糖 ☺︎生唐辛子 など
春雨も具材をささっとあえて☝️ ほんのり温かいうちに食べる💨💨
材料
えび 豚ひき肉 春雨 きくらげ 紫玉ねぎ 万能ねぎ セロリorキュウリ トマトorプチトマト 香菜 鶏がらスープ ☺︎レモン汁 ☺︎ナンプラー ☺︎砂糖 ☺︎生唐辛子 など
ヤムウンセン 〜タイ風春雨サラダ〜
yurie616 ヤムウンセン大好き〜😍
夏バテしててもモリモリ食べれます( •̀ᴗ•́ )و✨
ポイント
ライム汁はレモン汁でも可。 大さじ1のピーナッツを入れると本格的に。
材料
むきえび 豚ひき肉 しょうが 春雨 セロリ きゅうり 紫玉ねぎ パクチー ✳︎ナンプラー ✳︎ライム汁 ✳︎サラダ油 ✳︎砂糖 など
ライム汁はレモン汁でも可。 大さじ1のピーナッツを入れると本格的に。
材料
むきえび 豚ひき肉 しょうが 春雨 セロリ きゅうり 紫玉ねぎ パクチー ✳︎ナンプラー ✳︎ライム汁 ✳︎サラダ油 ✳︎砂糖 など
【明日はピザ作るから10時にここ集合ね‼︎】高校生は待ちきれなくて指が…すぃません。ベトナム飯的なセロリのご飯。
shooooco1 はぁ。カテゴリ少ない‼︎(′・ω・` )
ご飯の上に。セロリが余ってたんでセロリ微塵切り 豚挽肉や大蒜 生姜と桜海老を炒め スイチリやらナンプラーやらで味を付けたものにカシューナッツを砕いたのんを散らしレモン🍋を絞って頂きます。
スープはササミとむきえびも春雨の酸っぱ辛いスープです。
✳︎ベトナム飯的なセロリと豚の乗っけ飯
✳︎ササミと海老と春雨の酸っぱ辛いスープ
明日はむぃことピザを作ろうと思い、キッチンの入口で10時に待ち合わせしたした。
八宝菜(^O^)
momomurasaki セロリ、青梗菜、人参、タケノコ、カキマメ、ブロッコリー、赤橙黄パプリカ、キクラゲ、イカ、えびちゃん、ちくわ、揚げカマ、椎茸,うずらのたまご,豚肉、セロリがうまいZ‼
まずはおつまみ。えびとセロリマリネ、ごぼうとにんじんゴママヨ和え。
mkccck 今週もお疲れさま!
マリネは、リンゴ酢とオリーブ塩を使って味は優しめにしといて、水にさらしたみじん切りオニオンをきかすのが最近好き。
ゴママヨサラダは、味の決めては必殺・昆布茶。こまったらいつも昆布茶。。
息子1歳のお誕生日会*5/15
yukibo じぃじ、ばぁばを招待して、初めてのお誕生日会◡̈♥
*カツサンド
(イギリス食パン&ライ麦食パン)
*えびと水菜のペペロンチーノ
*水菜と蓮根、セロリ、コーンのサラダ
*バースデーケーキ
息子の離乳食…
*えびと水菜、トマトのスパゲティ
漁師風イタリアン鍋
aarusuki みなさーん、今晩は🎵
そしてお久し振りでーす。
今日は相棒も有給使って、のんびりお休み~❗ってな訳で、今晩はイタリアン風漁師鍋。
北海道では冬によく食べるカジカ汁をアレンジ。
カジカにあさり、えび、玉ねぎ、セロリ、日本酒
トマト缶使ってイタリアンにして暖まるー🎵
母の朝食!
yumenimishi101 昨晩母の夕食をつくれなかったので、280カロリーのお弁当をたべていただいたので、今朝は、やや多めのカロリー食。グリンピースのスープに、えびは、片栗粉を使って炒め食べた感を作りました。人参、セロリ、大根をオレンジのドレッシングで。フェンネルでかおりをつくりましたが、伊勢丹お惣菜のパクリです。
10/3 お弁当
vertrock おはようございます。一週間旅行明けで久しぶりのお弁当。ペースを取り戻したいです。
えびの蓮根はさみ焼き🍤、ひじきと豆とおから煮、枝豆、とうもろこしとほうれん草のバター醤油炒め/ 栗ご飯、セロリ葉っぱふりかけ
と、機内食スナック✈️
【Recipe】スーパーで売ってる海老が超濃厚スープに変身♪ 海老と香味野菜のビスク #VegeAndSoup
vegeandsoup えび(詳細はポイントをご参照ください。) 150-180g(約14-20尾程度) たまねぎ 150g セロリ 50g にんにく 2かけ(スライスに) バター、オリーブオイル 各小匙1.5ずつ 白ワイン 100cc
海老マヨ
hanabisana ・海老マヨ
・わかめとにらのスープ
・セロリ浅漬け
・なすマリネ
・とうもろこし、ブロッコリー、プチトマト
エビチリと海老マヨどっちにしようか最後まで悩みました‥‥
子供に合わせて甘めのマヨにしました!
ポイント
牛乳とはちみつの代わりに練乳でもうまい。 あらかじめタレを合わせておくのが面倒なので私は焼きながらマヨとか足していくけど手早くやらないとめっちゃ分離します!
材料
マヨネーズ 牛乳 はちみつ ケチャップ 中華だし など
牛乳とはちみつの代わりに練乳でもうまい。 あらかじめタレを合わせておくのが面倒なので私は焼きながらマヨとか足していくけど手早くやらないとめっちゃ分離します!
材料
マヨネーズ 牛乳 はちみつ ケチャップ 中華だし など
10/7 お弁当
vertrock おはようございますます☺️やっと金曜日。今日も頑張るぞー。ほぼ、つくりおきを寄せ集めのお弁当🍱
甘塩鮭、れんこんはさみ焼き(えびと秋刀魚)、秋刀魚つくね、かぼちゃとししとうのグリル、ソフトドライトマト、ささみとキャベツのマリネ/玄米、おから入り鶏そぼろ、セロリ葉っぱふりかけ、辛味大根の昆布佃煮和え。
と、ハーベスト😚
塩こうじのブイヤベース風
hanamarukipr 魚介たっぷり豪華なブイヤベースは、クリスマスにもオススメ♪塩こうじのちょい足しで、まろやかなコクが加わり、さらに極上味!<原材料>
4人分あさり(殻つき)300g有頭えび4尾金目鯛(鱈、鯛などの白身魚でも可)2切れオリーブオイル大さじ1と1/2にんにく1片玉ねぎ1個セロリ1本じゃがいも2個塩少々こしょう少々イタリアンパセリ適宜■ 【A】ホールトマト缶1缶白ワイン100ml水300ml液体塩こうじ大さじ4
housefoodsさんのえびとセロリのグリーンカレー風炒めカレー
mijyupottya こくまろスペシャルを使ったら、スパイスの風味がたっておいしかったです!
ご飯はサフランライスにしてみました。
カレーもご飯も香り豊かで食欲をそそるレシピです♪
シンプルなブイヤベース(魚介スープ) を鍋で。トドメはリゾットかカペッリーニを今夜は炊き込み玄米ご飯で!!それは!!
HKhuu1ka トマト缶を入れても鮮やかで美味しいですが入れないのです...
どうしてもトマト味とまとスープ、トマトが前に出るので。それはまた別腹で!
たっぷり魚介ダシをちょっとずつ野菜いっぱいで飲みます!!
*白身魚2種、貝柱、えび、ムール貝、剥き身アサリとベビーホタテ、玉ねぎ2つ切り、ズッキーニ、パプリカ、セロリ、ブロッコリー、人参、にんにく、生唐辛子コレヒキシメ、丸ままプチトマト、エンドウ、海老ボール、イカ入れ忘れ後入れなど
(ざっくりポイント参照にてスマセン)
で濃縮スープでインディカ米のオーガニック玄米を炊き上げました!!
昨夜がパスタ、昼が被って💑うどんだったので...
これがもう超絶美味しかった。そっち(笑)
混ぜると中華チャーハン?ピラフ?ビリヤニ?のようにつやつやパラッパラのシミシミで、一合強を競って食べましたw取り出したクタクタ魚を乗せて♡
すごい副産物を発見しました🙈✨
味はほとんどパエリヤやろ。というツッコミは無しで!! 爆
山盛りパクチーのヤムウンセン
ポイント
とにかくシャンツァイをたっぷり食べたい人に❣️
材料
むきえび セロリ 春雨 乾燥 シャンツァイ ナンプラー レモン汁 砂糖 きゅうり など
とにかくシャンツァイをたっぷり食べたい人に❣️
材料
むきえび セロリ 春雨 乾燥 シャンツァイ ナンプラー レモン汁 砂糖 きゅうり など
生春巻き、初挑戦‼︎…こんな感じでいいのでしょうか?正解が分からない(笑)。記念すべき700投稿目。
mtyamu 大葉、えび、ミョウガ、きゅうり、にんじんの和風生春巻きと、蒸し鶏とサラダセロリー、きゅうり、にんじんの生春巻き。
谷記錦糸町南口店 中華料理食べ放題、飲み放題
ddr3rdmix ついにこの日がやってきました。
築地のお客さん達を中心に
超綿密な打ち合わせを重ねて
やっとこの日にたどり着き開催されました。
実はこの数日前に冷凍庫で転倒し、
息をしてるだけでも背中に痛みが走るという
状態でしたが、メンバー的にも
参加しないわけにはいかないので
痛み止めを服用し、湿布を貼り参加しました。
この日は戦いとわかっていたので、
お昼の東印度カレー商会では上上豚カレーだけにして
備えて、戦いに臨みます。
そして現地に到着!
場所は錦糸町南口を出て右手線路沿いを歩くと
すぐに着きます。
途中、誘惑の多いお店やキャッチのおねぇーさん、
お兄さんがたくさんいますが負けずに突き進みます。
さあ、戦いがはじまります!
メンバーの中には現役のプロレスラーさんとかも
いたりします。
なので勝てる相手ではありませんが、
負けるわけにはいかないので頑張ります。(笑)
今回は写真多めでいきます!まず前菜から…
(メニュー通りの表記名でいきます。)
青椒肉絲
生姜焼肉
えびのマヨネーズ
トマトと玉子炒め これ、超オススメ。
一番好きなメニューかも!
鶏肉のカシューナッツ炒め
エビ玉子チリソース
焼餃子
ほうれん草炒め これも大好き!
ピータン豆腐
焼売
マーボー豆腐おこげ 熱々のおこげと
山椒が効いてるマーボーのハーモニーは最高です。
黒胡椒牛肉の鉄板焼き
黒酢豚
春巻
白身魚の甘酢かけ
セロリとエビ塩和え
きくらげ玉子炒め
ホイコーロー
青梗菜炒め
天津飯 よくあるオーダーミスです。
でもせっかくですからおいしくいただきます!
スタミナ焼肉 これ美味しかった!
玉子とゴーヤー炒め
五目あんかけ焼きそば
これ以外にもオーダーミスでこなかった炒飯とか
追加でお代わりしたメニューもありましたが
制限時間いっぱいでおしまいになってしまいました。
これだけ食べて飲んで一人3193円です。
谷記恐るべし…です。
“ 夏 ごはん ”
KINUKE ..
○カリスマ主婦 くららちゃんの
『 塩 肉じゃが 』
○ ゴーヤ、ベランダきゅうり、
赤いおくらと塩昆布の酢の物
○ セロリの葉と昆布と小えびの佃煮
自家製 白梅 と赤梅
○ 冬瓜とがんもの生姜煮
*本日おやじ酒場✨🍻イラッシャ━━(Pq'∀`●)━━イ!!
tocca イラッシャ━━(Pq'∀`●)━━イ!!
おやじ酒場始めましたw
本日のおすすめメニューです✨
*手作りイカの塩辛
*長芋とシソdeくるくる生姜焼き風味
*なすとキュウリとセロリのからし漬け
*しゃこえび三杯酢
*イワシのごぼうつみれ汁
*🍻🍻🍻
となっております♡♡♡
みなさまオッチュー(。≧з≦)ノ🍺⌒☆
プチ茄子(マクアプアン)の揚げ浸し、イワシの辛甘露煮、アボカドえび豆腐サラダ、旬菜ピクルスをタイ風で🌴
HKhuu1ka 生でも食べられるタイ小茄子。グリーンカレーでお馴染みのマクアプロ!はゴルフボールサイズの緑。白茄子ですが🙌🏻
豆サイズはマクアプアン。←やや大の紫色に初めて遭遇しました‼️
親指の先ほど、極小の茄子(笑)
キャッシャーの娘さんが「何これー‼何作るんー‼︎︎😆」てあんたこの店の一押し新商品やで。
私も良くわからんのでw生和えでいけるタイ茄子、、保険でココナッツオイル揚げを和えました。
ナムプリック&ナンプラーとタイ醤油、さっぱりジンジャー&レモン♡
これは美味いーー!日本煮浸しに負けず劣らず。プリプリプチプチ茄子、初めて🎒✨
(あの娘に教えよう。新食感な麻婆茄子やで、適当)
※圧力鍋でスリラチャやスイチリにタイのあれこれで鰯煮。朝仕込みの一旦寝かせて骨まで食べる甘露煮。
※パプリカ、ゴーヤ、セロリのタイ風甘酢漬けと
アボカドサラダにはココナッツファインかけ定番のフラックスオイルドレ、良潤滑油を老体に注入。筋肉&関節痛が凄まじい月曜飯でした!🏋🏻
伊勢海老のビスクスープ
牛フィレソテー
ガーリックライス
taylor1968 伊勢海老の殻を煮込んでスープ作りました
材料
伊勢海老の殻 玉ねぎ 人参 セロリー バター オリーブオイル 白ワイン ダイストマト缶 ブイヨン 塩 ローリエ タイム 黒胡椒 牛乳 生クリーム パセリ ブランデー ニンニク など
伊勢海老の殻 玉ねぎ 人参 セロリー バター オリーブオイル 白ワイン ダイストマト缶 ブイヨン 塩 ローリエ タイム 黒胡椒 牛乳 生クリーム パセリ ブランデー ニンニク など
海老ごろごろ♪トースト
tokoroneko359 こんばんは。時折、激しい雨が降る肌寒い夜です。
パクチー(香菜)を求めに帰り道のスーパーに寄りましたが見当たりません。二軒ともアウト…世間にはタイごはんブームが来ているのでしょうか?(笑)
タイかまたまをバージョンアップするのは諦めて、海老を活かす一皿を作ります(笑)。遅い夜ですから揚げません。焼いて美味しい食感を目指します(笑)。
■海老ごろごろトースト
[材料]食パン二枚分
車えび 中型10尾→せわたを取り、蒸す。殻をむく。
糸三ツ葉:葉先のみ摘んで→粗刻みで大匙2~
レモン:小匙1
白ワイン:小匙1
クリームチーズ 40g
ナンプラー 小匙1
GABANパクチー 4振り~
マヨネーズ 大匙2~
白胡椒 お好みで
6枚切り食パン 2枚:トーストして美味しい香のあるパンを選ぶ
レモスコ 適量:広島産の豊かな香と辛さ♪
[作る]
1)海老は食感が活きるよう、粗く刻み、レモン汁、白ワインで下味を付けるために和える。
2)パクチー、ナンプラー、クリームチーズをしっかり混ぜていく。
3)三ツ葉を加え、最後にマヨネーズで、食パンに塗れる程度まて延ばす。マヨは繋ぎなので、控え目に!
4)味見して白胡椒を。(→後でレモスコを振らないなら、必ず(笑))
5)食パンに(3)を、こんもり盛り、オープントースターで香がたつまで焼く。
6)盛り付けて、レモスコを振り掛けて召し上がれ♪
[ポイント]
クリームチーズをいれてあるので、焼くと、パンに馴染みます。
香のハーモニィ、海老の食感を楽しんで下さい。
ペーストにせず、海老の食感が楽しいトーストにしました(写真1)。
アイスプラントやセロリのような、シャクシャクした野菜を添えると、チーズのコクに負けません(笑、写真2)。
ね、大きめ海老はイケてます♪(写真3)。
これにレモスコはぴったり♪ レモンの香と、ピシッと立つ辛みです。カイエンペパーではなく、こちらを選びました(ニッコリ)。
三ツ葉の代わりに、パクチーで作れば、よりディープになります(笑)。
【「人気のタイ料理をおうちで作ろう!」レシピモニター参加中です】
スパイスでお料理上手 人気のタイ料理をおうちで作ろう!
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
グルメブログ 今日食べたものへ">
レシピブログに参加中♪
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!