2017年08月28日
(更新 2025年02月16日)
【うますぎ】オクラとごまで作る料理、レシピ21のアイディア
今日紹介するのは、オクラとごまで作るやみつき料理です。ネットで人気のオクラとごまの組み合わせ料理をまとめました。から揚げオクラぽん酢ソース、ピリ辛オクラ胡麻そうめん、ごま風味肉じゃが蓮根、黒ごまジャージャー麺、30肉巻きオクラ弁当などなど、どれも美味しそうですよ!オクラといえばトマト、玉ねぎ、ごま、納豆、卵といった組み合わせでも大活躍。オクラに関連するレシピも最後にご紹介しています。ぜひご覧くださいね。
オクラと豚しゃぶの冷やしごまうどん
YamasaShouyu コクのある「ヤマサごまだれ専科」と相性のよいオクラと豚しゃぶ肉をたっぷりと使った冷やしうどんです。
彩りに刻みねぎをちらして、風味と彩りをプラスします。
材料
うどん (乾麺) オクラ 豚ロース肉 (しゃぶしゃぶ用) 細ねぎ ヤマサごまだれ専科 など
うどん (乾麺) オクラ 豚ロース肉 (しゃぶしゃぶ用) 細ねぎ ヤマサごまだれ専科 など
オクラのカリカリじゃこ牛蒡のせ*
naononno928716 またまた簡単お料理です😊
茹でたオクラに、ニンニクで炒め、めんつゆで味を付けたカリカリおじゃこと牛蒡と白ごまをトッピング!
オクラのしゃきしゃきねばねば感とおじゃこ達のカリカリ感が意外と合っていて♡
一緒に食べると何ともクセになる一品となりました*
材料
オクラ じゃこ 牛蒡 ニンニク 白ごま めんつゆ サラダ油 など
オクラ じゃこ 牛蒡 ニンニク 白ごま めんつゆ サラダ油 など
辛ネバ素麺
serikoseri ビビン麺のアレンジ版です。お酢が大好きなので普通の方にはすっぱいかも。簡単でお腹いっぱいになりますよ♪
ポイント
黄身をのせるとまろやかになります。私はのせない方は好き。 辛いの、酸っぱいのが苦手な人はコチジャンや黒酢の量を好みに調整。 オクラはもう少し少なくていいかも。
材料
素麺 納豆 オクラ 卵 ★黒酢 ★醤油 ★昆布つゆ ★コチジャン ★塩 ★ごま油 ★納豆の付属たれ ごま など
黄身をのせるとまろやかになります。私はのせない方は好き。 辛いの、酸っぱいのが苦手な人はコチジャンや黒酢の量を好みに調整。 オクラはもう少し少なくていいかも。
材料
素麺 納豆 オクラ 卵 ★黒酢 ★醤油 ★昆布つゆ ★コチジャン ★塩 ★ごま油 ★納豆の付属たれ ごま など
冷しゃぶそうめん
chikapeee さっぱり食べたいヘルシーな麺です!
ポイント
めんつゆをかける前に冷蔵庫で冷やしてもおいしい!
材料
そうめん オクラ きゅうり 人参 ごま めんつゆ ごま油 豚肉 辣油 ポン酢 など
めんつゆをかける前に冷蔵庫で冷やしてもおいしい!
材料
そうめん オクラ きゅうり 人参 ごま めんつゆ ごま油 豚肉 辣油 ポン酢 など
オクラとベーコンの冷やし茶漬け
tokage2319 暑い時でもお酒を飲んだあとでもサラサラ〜っといける冷やし茶漬け♪
麦茶しかなかったのでとりあえずかけてみたら意外と美味しかったです(´∀`)へへ
ごちそうさまでした.。.:*・゚☆
材料
ベーコン オクラ 生姜 ごま油 醤油 酒 昆布茶粉末 あつあつごはん 冷たいお茶(ほうじ茶など) など
ベーコン オクラ 生姜 ごま油 醤油 酒 昆布茶粉末 あつあつごはん 冷たいお茶(ほうじ茶など) など
豆腐とオクラの冷しゃぶサラダ
micciewaori コクがあるので充分おかずになります。たっぷりの野菜とタンパク質が摂れるので、これだけでもOK( ^ω^ )
材料
豚しゃぶしゃぶ用肉 絹ごし豆腐 オクラ レタス ☆和風ドレッシング ☆マヨネーズ いりごま ラー油 など
豚しゃぶしゃぶ用肉 絹ごし豆腐 オクラ レタス ☆和風ドレッシング ☆マヨネーズ いりごま ラー油 など
豆腐のから揚げオクラぽん酢ソース
YamasaShouyu ビールにピッタリな豆腐のから揚げ!「ヤマサおろしぽん酢」はオクラと合わせることでトロっと濃度がつき、豆腐のから揚げに絡みやすくなります。たんぱくな味わいの豆腐も、「ヤマサおろしぽん酢」ソースのうま味と合わせることで美味しくいただけます。
ポイント
鶏のから揚げのようにしょうゆで下味をつけて豆腐をから揚げにした一品。一見揚げ出し豆腐のようですが、しょうゆで 下味をつけることでうま味や風味が加わる上、揚げることで香ばしい味わいのから揚げになります。
材料
木綿豆腐 ヤマサ特選生しょうゆ 片栗粉 オクラ ヤマサおろしぽん酢 白ごま 豆板醤 こしょう 揚げ油 など
鶏のから揚げのようにしょうゆで下味をつけて豆腐をから揚げにした一品。一見揚げ出し豆腐のようですが、しょうゆで 下味をつけることでうま味や風味が加わる上、揚げることで香ばしい味わいのから揚げになります。
材料
木綿豆腐 ヤマサ特選生しょうゆ 片栗粉 オクラ ヤマサおろしぽん酢 白ごま 豆板醤 こしょう 揚げ油 など
赤オクラとアボカドのごま和え
kuisinboupig3 道の駅で赤オクラを発見👀❗️
ふつーのオクラとどう違うのかググってみたところ、「栄養価は普通のオクラと同じ。加熱すると色が抜けるので生食がよい」とのこと。
えっっ…オクラって生で食べられるもんなん⁈😳知らんかった…💦
材料
赤オクラ アボカド 白ごま 砂糖 醤油 など
赤オクラ アボカド 白ごま 砂糖 醤油 など
思い付きな仙台麩&おくら&いんげんのごま和えもどき(*・∀・*)ノ
yuki_tomo_na_07 野菜のシャキシャキ&仙台麩のくにょくにょの歯応えに、このごま和えの甘めのタレが仙台麩に染み込んで、、、ウマイーー!!!
我ながら思い付きだけど、よくやった(*・∀・*)ノ(笑)
と。自己満です(笑)
材料
オクラ いんげん 仙台麩 白だし 砂糖 醤油 すり黒ゴマ など
オクラ いんげん 仙台麩 白だし 砂糖 醤油 すり黒ゴマ など
鶏肉となすのごま煮〜まっくろけ💗💗💗
tomokeeta これ、まっくろけだけどおいしーの💗
夏は冷やしてもいいよー♪
ポイント
辛いの好きな人は唐辛子も!
材料
なす 鶏肉(ももか胸) 和風だし 水 練りごま ごま油 黒糖 醤油 水溶き片栗粉 オクラ 炒りごま など
辛いの好きな人は唐辛子も!
材料
なす 鶏肉(ももか胸) 和風だし 水 練りごま ごま油 黒糖 醤油 水溶き片栗粉 オクラ 炒りごま など
黒ごまジャージャー麺💗
tomokeeta フリー雑誌のレシピをかなり自分好みにアレンジしてしまいました!
これは、ヤバイ〜めっちゃおいしー💗
夏のメニューにピッタリだわー✨
ポイント
中華麺じゃなくても、麺ならなんでもいける感じ〜♪
材料
合挽き肉 長芋 レタス 長ネギ オクラ ごま油 ⭐︎みりん ⭐︎醤油 ⭐︎砂糖 ⭐︎赤味噌 中華麺 💗黒練りごま 💗すし酢 💗醤油 💗鶏ガラスープ ラー油 など
中華麺じゃなくても、麺ならなんでもいける感じ〜♪
材料
合挽き肉 長芋 レタス 長ネギ オクラ ごま油 ⭐︎みりん ⭐︎醤油 ⭐︎砂糖 ⭐︎赤味噌 中華麺 💗黒練りごま 💗すし酢 💗醤油 💗鶏ガラスープ ラー油 など
モロヘイヤとオクラの梅肉添え冷奴
ポイント
お豆腐の真ん中にモロヘイヤとオクラを盛り付けると、両サイドの白い部分が残って綺麗に見えます
材料
絹豆腐 オクラ モロヘイヤ 南高梅 ●麺つゆ ●わさび ●白ごま かつお節 など
お豆腐の真ん中にモロヘイヤとオクラを盛り付けると、両サイドの白い部分が残って綺麗に見えます
材料
絹豆腐 オクラ モロヘイヤ 南高梅 ●麺つゆ ●わさび ●白ごま かつお節 など
オクラと豚しゃぶの冷やしごまうどん
YamasaShouyu コクのある「ヤマサごまだれ専科」と相性のよいオクラと豚肉(しゃぶしゃぶ用)をたっぷりと使った冷やしうどんです。
彩りに刻みねぎをちらして、風味と彩りをプラスします。
オクラと豚しゃぶの冷やしごまうどん
YamasaShouyu コクのある「ヤマサごまだれ専科」と相性のよいオクラと豚しゃぶ肉をたっぷりと使った冷やしうどんです。
彩りに刻みねぎをちらして、風味と彩りをプラスします。
七夕に そうめん生春巻き
YamasaShouyu 定番のそうめんの食べ方に飽きたら、生春巻きにアレンジ。見た目が変わることで楽しい演出に。「ヤマサごまだれ専科」があればタレをつくる手間いらず。生春巻きと相性抜群です。オクラをトッピングすれば星形がかわいらしく、七夕を楽しく演出します。
ポイント
お好みで星型に抜いた黄色のパプリカをあしらっても、七夕らしい盛りつけになります。
材料
生春巻きの皮 そうめん ハム 黄色パプリカ レタス オクラ ヤマサごまだれ専科 ラー油 など
お好みで星型に抜いた黄色のパプリカをあしらっても、七夕らしい盛りつけになります。
材料
生春巻きの皮 そうめん ハム 黄色パプリカ レタス オクラ ヤマサごまだれ専科 ラー油 など
かつおとオクラのごま漬け
whitymomo 2016.09.19 晩ごはん
満腹…苦しいです😫
☆かつおとオクラのごま漬け
☆かぼちゃの煮物
☆焼きなす
☆サラダ風冷奴
☆きゅうりのぬか漬け
☆紫キャベツの味噌汁
☆ごはん
☆梨
胡麻辣素麺
schenklu 美容院で読んだ雑誌のせいでモーレツに担々麺(特に汁なし)が食べたくなり、家にあるもので何となくそれっぽいものを作ってみたら、なかなかイケてて満足♪
材料
素麺 タマネギ オクラ ミョウガ ごまだれ 薬膳島辣油 など
素麺 タマネギ オクラ ミョウガ ごまだれ 薬膳島辣油 など
切干大根の冷やし中華風🏖
annabelle8 切干大根を食べない子供たち😭
これはモリモリ食べます😋
ポイント
野菜はお好みでわかめやキクラゲなどでも。 卵は半熟の炒り卵の方が好きです。 よく混ぜていただきます。
材料
切干大根 キュウリ 卵 ハム オクラ トマト ☆砂糖 ☆カンタン酢 ☆醤油 ☆ごま油 海苔 ごま、すりごま など
野菜はお好みでわかめやキクラゲなどでも。 卵は半熟の炒り卵の方が好きです。 よく混ぜていただきます。
材料
切干大根 キュウリ 卵 ハム オクラ トマト ☆砂糖 ☆カンタン酢 ☆醤油 ☆ごま油 海苔 ごま、すりごま など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!