SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
オーストラリアンデーはオーストラリアが『国』として始まった日とでも言いましょうか、英国の艦隊がシドニーに到着して“ここを植民地とする”と宣言した1788年1月26日を記念する日です。
…と書くと、もともとオーストラリアにはアボリジニーもトレス海峡諸島民もいたのだから、1788年に国が始まったと認識するのは問題もあるようで😅 とはいえ歴史は変えられませんし、私がオーストラリアという国を好きな事に変わりはありませんので、祝日は祝日としてヤッター❗️と楽しみました😊
いつもならオーストラリアの母の味、オーツのたっぷり入ったアンザックビスケットを焼いてオーストラリアンデーを祝うのですが、今年の私はダイエット中😭お祝いミールをオージービーフのビーフシチューにして、おやつにこちらのヨーグルトパフェを頂きました😋 グラノーラはホームメイドのメープルシロップ風味のグラノーラ。レシピのリンクをこちらに貼っておきますね😊
ところでトンガ🇹🇴の状況ですが、数万リットルの飲み水と支援物資を載せた豪州&NZの軍艦が、一昨日トンガに到着したようです。
トンガ国民の84%にあたる85,000人が被災しているそうなので、これで充分とは言い難いですが一先ずはなんとかなりそうとの談話を読みました。豪州海軍は、引き続き飲み水や支援物資、赤ちゃんのケア用品や子供達のメンタルケア用品(ボールなどのスポーツ用品)の配送準備をしているそうです。
実は、トンガの今回の被災者8万5千人のうち、3万6千五百人(42.9%)は子供達。トンガの未来は諸外国の大人達の配慮にかかっている事が、この数字からよく分かります。トンガの子供達の恙無き成長を、ここオーストラリアから祈りたいと思います🙏
#ヨーグルト