- 118
- 保存
この夏頑張ってきたバスケ部を引退した高3の息子ですが、PTの専門学校に進学してもバスケは続けるようです。
シュートやドリブルはもちろんですが、特に重要になってくるのがフィジカルの強化☆
バスケもゴール付近でのカラダでの押し合いは格闘技さながらです!
初心に戻って朝・夕トレーニングしているようです。
そんな息子の為に、僕ができる事はバスケのアアドバイスと、食べ物のサポートです。
…いやっ、ウェア・バッシュなどなど、あげればキリがないほどサポートしてるなぁ(-。-;
高タンパク低カロリーのアスリート料理の定番といえば鶏肉はオススメ☆ しかもリーズナボー♪
ただ胸肉は脂肪が少ない分食べた時にパサパサ感を感じる事がありますよね!
そんな時に一般的にやる裏ワザに
『肉を水に漬ける』というのがありますよね!
モモ肉に比べ水分を蓄えるチカラも少ない胸肉には効果があります。
もっとジューシーに美味しくする裏ワザは
『赤ワインに漬ける』です。
赤ワインといっても1本500円前後で売られてる安いもので十分です。
赤ワインは酸性なので、肉のタンパク質のphを下げる働きがあります。それにより、保水力が高い肉に生まれ変わり、さらに赤ワインの旨味も吸い込んでとても上質な鶏肉に生まれ変わります♫
赤ワインの量を節約する裏ワザが
『ポリエチレン袋で漬け込む』です。
300gの鶏肉に対して、50ccもあれば十分!
揉むように混ぜあわせて、冷蔵庫で40分から1時間漬け込みます。
今回は、その漬け込んだ鶏胸肉を焼いて、トマトケチャップを使ったソースをかけた、子供の食欲が止まらない料理を紹介します。
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く