• お気に入り
  • 96もぐもぐ!
  • 9リスナップ
手料理
  • 2015/05/29
  • 3,054

豚足のカネロニ風_メイキング

レシピ
作り方
1
■材料
 ・下茹で済み豚足
写真は前足
・人参、玉ねぎ、セロリ、ニンニク
 ・春巻きの皮
 ・モツァレラ
 ・バジル
 ・小麦粉:水=1:1
2
■作り方
・豚足を香味野菜と茹でる。
 通常、沸騰してからコトコトと3時間~6時間茹でるところ、シャトルシェフを使い、15分煮て3時間放置、15分煮て3時間放置。 トロトロに。

・豚足をほぐし固める
 トロトロになった豚足を手で触れるぐらいまで冷まし、骨、爪、軟骨を取り外す。
 掃除を済ませた豚足の身はパットにのせ、塩、白胡椒、カイエンヌペッパーで下味をつける。
 平らにならし、同サイズのパットを重ね、煉瓦サイズの重しをして冷蔵庫で冷やし固める。

・春巻きの皮で包む
 後は、豚足、モッツァレッラ、バジルを春巻きの皮で包んで、小麦粉と水を溶いてノリ代わりにする。

・揚げる。
3
■その他
豚足を煮込む過程で、素晴らしいスープがとれます。

これに野菜、豚肉、ウィンナーなどを足して煮込めば濃厚なポトフに、魚介の出汁を合わせれば、美味しいラーメンが作れます。

切り分けて、食べる分以外は密封パックし、冷凍します。
ポイント

下茹でしてあっても、一度、豚足を煮こぼすと良いですよ!(^_-)

みんなの投稿 (7)
骨董通りのローブリューで豚料理の可能性を堪能し、負けずに何かできないかと考えた料理です。今では我が家の定番となりましたが、皆さん、魚を好まれるので、一人で細々と食べています。笑
豚足、お店で頂いたことはありますが、この状態で触れたことがありません💦
ぶーちゃんにお手されてる気分⁈
出来上がりはとっても美味しそうなんですけど😅
😂😂😂😂😂すごいスナップですね~💦

と、とん足(^^;;💦www
生とん足は見たこと無いです😅

コレ食べてるから 艶々なんですね。
足を見なければ……。
カネロニ風食べれるかも。
(〃´o`) 😆 美味しそうに見えます。
豚足を家でここまで料理する人なんて、hisokaさんぐらいでしょ~😅
相変わらずの職人技~!😲😲

豚足はよう料理しませんが、できたお料理は食べたいです😜
hisoka7 から Noriko
Norikoさん、こんにちは~
魚のカブトと同じで包丁を入れる目が分かれば豆腐を切るみたいなものですよ~w ぶーちゃんも本望でしょww
hisoka7 から ☆Yumi☆
今度、大阪へ行くときはディープな鶴橋を案内しようか。店の裏には棚が有って、ズラリと豚の頭が並んでいるし、豚の血を売る店や豚の内臓専門店は見て面白いよ。
見てから、ゆっくりと豚肉料理でもいかがww
hisoka7 から sakurako
Sakurakoさん、こんにちは~
豚足の調理自体はそれほど手間でもないし、牛のテールよりも手間が無くて簡単なぐらいですよ。^^
この料理は自信があります!南知多に来た際にはコースの一品として組み込むようにメモしておきますね。(笑
もぐもぐ! (96)
リスナップ (9)