SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
洗いは酢味噌で食べる事が多いですが、私は生姜とポン酢が好きです。
鯉こく、うま煮も美味しいですね。
山形では骨まで食べられるうま煮が有名のようですよ。
鯉の子は別で売ってるのですか?
食材王国 滋賀 お見逸れいたしました🙇
初めて見ました〜
ウチ、亡き父が長野は北安曇出身なんですが、鯉こくは聞いた事あります。
ホントに太田さんの引き出しは奥行が180ぐらいありますね(爆笑)‼
リスナップ頂いてありがとうございます(o^^o)
子供の頃は良く食べてましたが、今は舟盛りどころか、食べられる機会がほとんどなくなりました。これも、パック売りを買いました。
鯉こく、食べたいな〜〜。
あの懐かしい味、忘れられません。
滋賀県にいながら、なかなか食べられる機会がなくなりました。実家近所のお店も、田舎の店なんで、かなり前に店閉めました。
パック売りだけど、懐かしい味噛み締めました⁏꒰ ॢಟ͝ ௰ ಟ͝ ॢ꒱⁏ ₹Ⴕ~ƕ…
鯉、食べられた事あるのですね😄
滋賀県に居ながら、食べる機会がなかなか持てなくなりました!
久々の味を懐かしみましたぁ(o^^o)
滋賀県に居ながら、なかなか貴重な物になってしまい、食べる機会がほとんどありません。実家の近所のお店も閉めてしまいました。ここで、語れ無い位悲しいお話があったりたり。。。
これは、久々に見つけたパック売りです👍
洗いしてから、茹でてほぐされた子がまぶしつけられてます。
懐かしい味でした。
鯉こく、食べたいな〜〜。
山形も旨し国ですね!
私は山形のお蕎麦大好きです✨✨✨
まやかしの引き出しにリスナップありがとうございます!
滋賀県に居ながら子供の頃ほど、鯉を見なくなり、食べる機会はほとんど有りません。
これもパック売りとは言え、貴重な代物でありました(^O^)/✨✨✨
Tommyさんって京都じゃないんだっけ?滋賀も京都みたいなもんだけどねん♪(´ε` )
鯉は食べた事ないっちゃ(@ ̄ρ ̄@)
リスナップありがとうございます!
ゲジゲジ滋賀県人です👍
鯉のあらいは わたし旅行した時に食べた記憶があるくらいで、地元のスーパーでは滅多に見かけません。
ポン酢で食べるのも美味しいんですね〜✨今度その食べ方してみたいです😊😊
おはようございます!
なまら、やみぃです、が
やや苦手なのでした。
鯉のいる川にナマズあり
と言われるくらい密接?で
ナマズ夜釣りのポイントの指標に
なります。
間違えて鯉釣ると大変、
暴走してルアー持っていかれます:(
あれからはや2ヶ月:)
リスナップありがとうございます!
子供の頃は、酢味噌がどうも。。。
で、ポン酢でした!!
死んでるのに活きてる鯉はかなり気持ち悪いです👍
多分、苦手やろな、思ってました!
リスナップありがとうございます!
トミーさん
なんでわかりました!?
苦手なのは酢由来のすっぱもんと
レバーなのですが
鯉は川での行動をよく目撃するから
でしょうか
でも、感のいい女やと言われたことは有りませんが👍
感がいいと思いますよ
鯛は難しいですね。
鯉捕まえた時に、冗談で食べよう!
と言ったら、本当に食べたがる人がいて
困りました:(
持ち帰り、本当に捌かれてまいました:(
やっぱり、責任もってくれるとこ無いのは危険です!
ODA
おなか、だいぶ、あかん。。
しかも、上流のきれいな川なら
まだよいのですが...
埼玉のきたな目の川でした:(
寄生虫博物館行ったことあるので、寄生虫って響きに興味と同じくらい恐怖あります
行ってみたいですね!!
まだあるのかな?
おはようございます!
次女の夏休みが終わります。