SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
改めて検索してみたら、ちょっと違ってた(笑)
そして、ムルギー山はもっと険しかったようだ(笑)
ムルギーおじいさんは亡くなり、今はムルギーおねえさんが店を切り盛りしているらしい。
ちなみに我が家のこのカレーはスリランカのルー(カレーの壺)で作ったトマト入りのマイルドな挽肉カレー。
ちなみにマルギーカレーのライス山、標高900mmくらいかと思われます。
この山なかなか険しいお姿デスよ。
あたしが行くスリランカカレーのお店のやつはひとくち食べると
旨っ‼︎ スカっ‼︎ ( 香りが鼻抜け )
辛辛辛‼︎ ドカーン💨 と香りが脳天突き抜けるコースです(=゚ω゚)ノ
でもやめられない。
トッピングになぜかカラムーチョが乗っています。
使ったカレーペーストの「カレーの壺」
は、辛さが3段階あって我が家は一番マイルドなやつです😁
ぴぴこさんのスリランカカレー、カラムーチョで一気に多国籍感満載ですね‥‥(笑)
ご無沙汰していました。
ライスの炊き加減。
ツヤツヤ。
カレーの色具合が、好みです。
ヒデキ感激。
ありがとうございます✨✨
カレーと言えばヒデキな世代なわたくしも感激!!(笑)
本家、東京のムルギーさんは多分ご飯パサっとベチャッとギューッとした感じなんですがそれもまたそれで素敵だったりして(笑)
で、カレー自体はすんごい真っ黒で辛いです(笑)
エピソードがありまして。
店主のムルギーおじいさん、オーダー取りに来た時に開口一番「ムルギーカレーでいいですね?」って言うとか😂
インドカレーですか?って聞くと「いえ、ムルギーカレーです」とか😂
四半世紀前の懐かしい青春の思い出です(笑)