• お気に入り
  • 96もぐもぐ!
  • 10リスナップ
手料理
  • 2013/07/31
  • 32,632

新潟の叔母ちゃん伝授💖茄子の辛子漬け

レシピ
材料・調味料
作り方
1
水ナス以外の丸ナスを一口大に切り、塩水なめて少し塩味かんじるぐらいに二時間ぐらい浸してアクをとる。
2
粉の和からし、ほかの辛子だとこの風味が出ないので、テーオーので。これを水で練り15分ほどおく。
3
粉辛子に砂糖、塩を加え酢でやわらかくする。その中に軽ーくしぼった茄子をいれ混ぜる。
ポイント

すぐは味がなじまず辛すぎなので注意。三日めぐらいがベストかな。テーオーの和辛子は、Amazon、楽天で買えます。自然な味で病みつきに💖

みんなの投稿 (19)
母の田舎が新潟で、叔母さんから従姉妹、従姉妹から私にの辛子漬け。
これは辛いの大丈夫な人には病みつきに。辛子はテーオーのでないと独特の風味がでないので、スーパーになければ、Amazon、楽天で買えます。一度食べてほし〜😆が辛いから、漬けもの好きで大丈夫な人お試しください。我が家は旦那もハマります。コツはナスをぎゅーと絞らないこと。水ナスより小さい丸ナスなら大丈夫。水ナス以外がよいです。
小さい写メが今日の。三日目マジ美味💖
ころちゃん♡
アボカドかと思ったー!(≧∀≦)
これってよくデパ地下とかに売ってる辛子ナス?!
前に食べたけどおいしかったぁ〜!
おおお!!!黄色いわーー!!!
辛子までご指定なのねー!!
見たことないわーこのからし\(^o^)/
ころちゃんの食べてみたいなー(m*´∀`)mきっと病みつきになるのねー
😄Koro🌺 から のっちゃん
そーでーす💕あれより美味いといいたいが、辛いからねー😆三日四日め一番味がいいかも💕亡き叔母ちゃんはこれと食用菊のおひたしを送ってくれてね😂またそれを辛子につけて少し醤油も〜美味かったんだよ。まだ食用菊でないからだが秋なったらまた作る。もうなくなりそうだから😆よかったらお試しください。辛子はテーオー以外はダメ。味が全くちがうものになります。
😄Koro🌺 から のっちゃん
リスナまでありがとね💕
😄Koro🌺 から おりぃ
たべさせたいよ😆💕このタレに食用菊をつけたりするとまたぶっ飛ぶ😆キンキンの日本酒ですな😆🍶🍻💖リスナまでありがとね💕😘
おりぃ から 😄Koro🌺
ぶっ飛びたーーーーーいいい!!
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
おいしそうです!
😄Koro🌺 から miyako
みやみやさん!ありがとう💕今日が一番美味いかなの日で出しました。本日は小さい写メ😄辛さの中に甘みが出てきて。リスナまでありがとう💕
郷土料理って良いネ〜♪( ´▽`)

初めて見たけれど、美味しそう!
テーオー聞き覚えがあるなと、ぐぐったら職場であれこれ調味料使っていたや☺カレールーやらはほんとよく。
しかし大人〜な😍感じだねー!
からーい!って、いいながらつまんで、私は白米とだな!
😄Koro🌺 から ゆ〜ちん
おはよう!ゆーちんさん!はじめてみましたか?こちらあたりはデパートやらの漬物やでたまに売ってます。売ってるのは甘みがつよすぎたり、添加物が入っててなんか変な味がするものが多いですが。辛いけど美味しいよ!リスナo(^▽^)oまでありがとね💕
わあ好きですか?私も大好きです!売ってるのより辛いですが、昨日から食べごろ😍だが食べごろなるとなくなる😆💦また作りまーす💕食用菊のおひたしにタレをかけたのがサイコーに美味し〜ですよ💕ありがとう💕
😄Koro🌺 から coco
おはよう!ココちゃん!大人な味だが病みつきになるよ〜💕テーオーは有名みたいね!そうプロ仕様かも。でここのでないとダメなんだよ〜。一度違うので作ったらなんだよこれ?になり。テーオーのがないなら作らないよ😆漬物やらはそういうのあるよね!リスナまで、ありがとうね💕
テーオーφ(・_・”)メモメモ

あたし、今月!長野行くんだけどー
あるかなぁ〜

丸ナスゎ、あるわ‼

ナスに!辛子だよね〜


スーパーみてみる!なきゃ、ポチ子だ〜💕💕💕💕👍
😄Koro🌺 から いよこ🍻
従姉妹にいわせると、新潟の長岡産なんだと。そんなんむりだし、市場にでてないだろだから😆もう少し季節がいくと、是非、そのタレを食用菊おひたしをつけてもらいたーい😆💕ご実家で聞いてみて〜💖で、辛子ずけ情報あったら😄ありがとう💕
😄Koro🌺 から いよこ🍻
辛子はテーオーしかオススしません。業務用にちかいが😁😁ありがとね💕
懐かしい❤父が好きで、よくお取り寄せしてたわぁ〜
😄Koro🌺 から kumiko
コメおそくなり🙏好きな方はハマりますよね!我が家も昨日友達きてもうなくなりました😆また作ります💕ありがとう😆💕
もぐもぐ! (96)
リスナップ (10)