• お気に入り
  • 58もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2019/10/02
  • 2,087

煮汁まで飲み干した♬2種の巾着煮

レシピ
材料・調味料 (3人分)
作り方
1
油揚げは半分に切り袋状にしてお湯をかけ油抜きする。
※こ揚げの場合は6枚使用する。
2
しめじは石づきを切り落し、ほぐして長さ半分に切り、椎茸は石づきを切り落し薄切りにする。
3
油揚げの中に枝豆ときのこを3等分に分けて入れ、卵を割り入れ爪楊枝で止める。
4
チーズは5㍉角に切り、むき海老は長さ1cmに切り、長芋は皮を剥きすりおろす。
※むき海老の代わりに、かまぼこやハム等でも可。
5
ミックスベジタブルと4に片栗粉を加えて混ぜ、油揚げの中に入れ爪楊枝で止める。
6
鍋に●を入れ火にかけ沸騰したら3と5の巾着を横に並べて置き5分煮たらひっくり返して5分煮る。
みんなの投稿 (6)
こんにちは〜😄

今日は幾らか過ごしやすいかな?
でも、暑い💦
本当に10月の気温だろうかと思うほどで、身体もおかしくなりそうです😅
そろそろ煮物も良いかなぁと思い、巾着煮を作ってみました。
信田煮と似ていますが、醤油は使ってないし、あれこれ詰め込んで、玉子巾着と洋風巾着の2種類。
玉子巾着は想像できると思いますが、洋風巾着はふわとろな食感。
チーズの塩気も良い感じ。
巾着煮を食べたあと、煮汁まで飲み干した娘。
あ〜美味しかったと。

3人分で作っていますが、投稿写真は2人分です。



#簡単料理 #玉子#きのこ#枝豆
#むき海老#長芋#ミックスベジタブル
#チーズ#焼きあごだしつゆ#巾着煮
お弁当やお味噌汁の具からちょっとずつ取り分けてるから、改めて買ってるものはないの〜😊
1種類作るより手はかかるかもだけど、違った食感が楽しめるよ〜🤗
長芋がふわとろで新食感💕
少し甘めの煮汁がチーズと合ったみたい🤗
玉子巾着も洋風巾着も
どちらも美味しそうヾ(*´∀`*)ノ

具材の旨味がたっぷり染み込んだ煮汁も
美味しそうだもん♡
飲み干しちゃうのわかるなぁ
ヾ(*´∀`*)ノ

今日も焼きあごだしつゆが
大活躍ですね(*´ω`*)
TOMO から あんみっちゃん
あんみっちゃん♪

チーズ入り美味しそう✨

和風にアクセントで良いよね〜👍
あんみっちゃん から からあげビール
からビーさん こんばんは〜😄
洋風は長芋があったからか、違和感なく食べられました。
煮汁は炊き込みご飯に使おうと思ったのに、飲み干されたのは想定外💦

焼きあごだしつゆは便利なので、今日も使いました。
あんみっちゃん から TOMO
TOMOちゃん こんばんは〜😄

食材そのものに味がついてないから、チーズが入ってても美味しく食べられました。
洋風のものってチーズだけなんだけどね🤗
もぐもぐ! (58)
リスナップ (1)