• お気に入り
  • 64もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2020/04/12
  • 726

ご飯とお餅を使って♬うまつゆde混ぜおこわ

レシピ
材料・調味料 (2人分)
熱々のご飯
240㌘
弘法菜(小松菜など)
50㌘
豚小間切れ肉
50㌘
胡椒
各少々
しめじ舞茸
各30㌘
長ねぎ
30㌘
生姜チューブ
小1.5
ごま油
大1
これうま!!つゆ
大1
切り餅
50㌘(1個)
200cc
作り方
0
長ねぎは微塵切り。

しめじは石づきを切り落としほぐす。

舞茸をほぐす。

切り餅は1cmの角切りにする。

弘法菜は長さ2cmに切る。

豚肉は2cmの色紙切り。
1
フライパンに●を入れて弱火で香りが出るまで炒めたら中火にし、豚肉を炒め火が通ったら塩・胡椒をし、きのこと弘法菜を加えて炒め、しんなりしたらうまつゆを回しかけ水気をとばす。
2
耐熱ボウルに◎を入れ電子レンジ600Wで3分加熱しザルにあげて水気をきる。
3
ボウルにご飯と3を入れ切り混ぜ2を加えて混ぜ、茶碗に盛り付ける。
みんなの投稿 (1)
こんにちは〜😄

ウチには白米じゃなきゃダメな人がいるので味付きのご飯にしちゃうと白米を用意しなきゃならないんですよねぇ💦
炒飯は大丈夫なんですけど…かなり面倒な人です💧
たまには味付きご飯を食べたくなっちゃう時もありますよねぇ。
切り餅とご飯を使って、おこわを作りました。
味付けは、殆どうまつゆだけ😁
具を混ぜ込むので、混ぜご飯風かなぁ。
これなら食べきれる量で作れますよ〜🤗
ただ、切り餅を使っているので冷めるとかたくなるため、お弁当には不向きですが、作りたては美味しいです💕


#切り餅#ご飯#弘法菜#豚肉#舞茸
#しめじ#簡単料理 #混ぜおこわ
#これ!うま!!つゆ
もぐもぐ! (64)