SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
それぞれ皆違うので皆違って良いのです(ノ´∀`*)♡
うちは私も子供達も牛がわりと苦手で…
すき焼きなんてまずしないんですけど、今半風のタレで豚好き丼を作ってみたところ。松葉杖は風邪で半分しか食べられず むぃこは美味しい美味しいと完食。
松葉杖。かなりご病気。
✳︎今半風の豚すき丼
✳︎かぼちゃの塩バター煮
✳︎蓮根とお揚げさんのお味噌汁
関東ではすき焼きは豚肉って聞いたことあるけど、それぞれのお家で違うんかな?
美味しそ😍😍
どーなんだろ。
友達(東京出身)と奥さん(福島出身)の家ではすき焼きは『牛』みたいだし…
細かくはわからないけど、一般的に関西は牛をつかうと言うよね。
すき焼きは大味で嫌いだと言ってた松葉杖も風邪で半分しか食べられなかったけど、美味しいと食べてました(笑)
私は豚肉のすき焼き食べたことないけど、きっとどっちも好き!
おいしそうだも〜ん
牛ステーキにすると、家がステーキ屋さんと同じ臭いになりしばらく往生しますので、牛臭いのが嫌と言う気持ちは理解できます。。笑
主に関西は牛、関東は豚の傾向があるとか。
関西は美味しい牛に恵まれてるというのをネットで読んだよ〜!
すき焼きの味とか家で食べる牛が特にダメなのかなぁ(´□`。)
濃ゆくて…
外で本当に美味しい牛をステーキで 美味しいお塩でさっぱり食べるのは好きなんですけど…
ただ、やはり匂いがちょっとキツくて(笑)
だから関西では「肉まん」ではなく「豚まん」と言います´◡`
なんで牛がメインなんかは忘れましたけど…
確かに松坂牛だとか近江牛だとか美味しい牛肉には恵まれてますね。
それを日常的に食べられるかどうかはまた別の問題ですけど…(笑)
美味しそう✨
すき焼き焼き、ステーキ、焼き肉、牛が多いですね。
体には豚の方が、いいのですが。
豚にはたんぱく質とビタミンBが沢山含まれ、疲労回復にとても良いのです。