• お気に入り
  • 120もぐもぐ!
  • 6リスナップ
手料理
  • 2016/04/21
  • 2,920

無添加円熟こうじ味噌で 味噌じゃがとお味噌汁

レシピ
材料・調味料 (4 人分)
新じゃが小粒
1袋
無添加円熟味噌
大さじ1.5
三温糖または上白糖
大さじ1.5
みりん
小さじ2
出汁粉末
小さじ1.5
大さじ4〜5
好みでめんつゆ
小さじ1〜2
作り方
1
ジャガイモ同士をこすり合わせて
よく洗う

蒸し器でもレンチンでも
ジャガイモに竹串がすっと通るまで
加熱する
2
ジャガイモを加熱している間に

味噌、砂糖、出汁をみりんでのばしながらよく混ぜて味噌ダレを作っておく


●味をキリっとさせたい場合は
めんつゆを小さじ1〜2程足すか
お醤油を小さじ半分〜1足す

ですが、今回はとても美味しい味噌だったので
お味噌を大切に味わう為
味噌と砂糖にしました

3
ジャガイモは
ザルにあげて水分を切っておく

フライパンに多めの油を入れて熱し
ジャガイモの皮に少し色がついて
皮がパリっとするまで転がす


4
皮がパリっとしたら
油をあけ、フライパンに残った油もキッチンペーパーでササッとふき取る

そこへ味噌ダレ3分の2を投入し
ジャガイモを転がしながら
タレに絡ませる

最後に残りの味噌を投入すると
味噌の香りがしっかり残ります

●味噌ダレ3分の2投入し
味を見てみてください

全部投入で味が決まるようにの分量ですが
3分の2の時点で
お好みの味を見つけていただけたらと思います


ポイント

ジャガイモは
小さければ小さい方が美味しいです
今回は
小粒でもちょっと大きいですが
これでも充分美味しいです
ほっくりな味噌じゃがになります

ジャガイモの量によって
味噌ダレの量を加減してください
味噌ダレが足り無かった場合は
一旦火をとめ、味噌とみりんか砂糖を混ぜて足していってください

もし味噌ダレが残ってしまったら
チンした通常サイズのジャガイモに
バターと味噌ダレ、好みでわけぎと一緒に食べたり
ナス味噌にして食べます


新じゃがの季節に
ジャガイモの芽がない新鮮なジャガイモで作る事がベストですが
小さいジャガイモを見つけるたびに
作ってしまう一品です(≧∇≦)

みんなの投稿 (1)
とっても美味しいお味噌ですね😌
家族が大好き味噌じゃがに
やっぱりお味噌は、まずお味噌汁🎵

お味噌汁は塩味に角がない❗️
まろやかなんです❗️
お味噌を味わいたくて
薄めに昆布と鰹で出汁をとりましたが
薄めで正解でした
お味噌の味が美味しいです✨

味噌じゃがも
焼けた味噌の風味が凄く良い😆✨
やっぱり塩味の角がない❗️
いつもより美味しく出来ました👍

自然な甘みがあるせいなのかな❓
素敵なお味噌に出会えました💓


お肉やお魚の味噌付けも今からやるのが楽しみになりました✨✨✨
もぐもぐ! (120)
リスナップ (6)