• お気に入り
  • 32もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/05/01
  • 5,123

胡桃と押し麦入りのパン・ド・カンパーニュ

レシピ
作り方
1
パンの材料をホームベーカリーの容器に入れて、捏ねる。
2
押し麦は軽く水洗いしてから多めの水につけて30分位置き、小鍋にお湯を沸かして水気を切った押し麦を入れて6分くらい茹でる。
茹でたらザルに上げ、水気を切って粗熱を取る。
3
捏ねあがったパン生地を一次発酵させ、
パンチしながら押し麦を混ぜ込む。
4
半量を丸めてコルプに入れて最終発酵させる。

半量には胡桃も加え、リュスティック風に成形して最終発酵させる。
5
オーブンを300〜250℃に予熱。
取手が取れるティ☆ァール鍋に、クープを入れたカンパーニュ生地を入れて、くっ付かないアルミ箔を被せて、250℃で15分位焼く。
アルミ箔を外して200℃に下げ更に10分位焼く。
砂糖を全く加えていないので、焼き色が薄いです。こんがりと良い感じの焼き色になるようお手持ちのオーブンで加減してください。

胡桃も加えてリュスティック風に成形した方は、表面に軽くクープを入れて、溶き卵を塗り、200℃で10分位焼く。
ポイント

押し麦がもっちりした食感です。
生地にお砂糖を全く加えていないので、お食事パンとしてお召し上がりくださいね。
サンドイッチにも向いていますよ。

みんなの投稿 (1)
しっかりした噛みごたえのお食事パンです。押し麦を混ぜ込むともっちりした食感が楽しいです。
半量に胡桃も加えてリュスティック風に成形しました。
もぐもぐ! (32)