SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
うちの場合、漬けダレは幽庵地を使うことが多い。魚の種類や気分によって割合変えることもあるけどね。
飽きてきたら生姜をすり下ろせばいい。また違う味わいで楽しめる。
それはそうと、うちは昔から雑穀米ごはんだ。
最近は十八穀米だ。
大麦、とうもろこし、もち黒米、もち米、もちあわ、もちきび、ホワイトソルガム、発芽玄米、ハト麦、黒豆、小豆、もち赤米、うるちひえ、アラマンサス、キヌア、たかきび、白ごま、黒ごま、、、、
よくわからんが、身体にええらしい。
今日はクエ釣りの予定だったが双方の都合により延期した。
今、クエ要らんしな。ε-(´∀`; )
おはよ〜\(//∇//)\✨💛
魚釣りするからね、魚だけはふんだんなあるんだよ。ε-(´∀`; )
生臭いとこだけど、これからもよろしくね❣️(*^▽^*)✨💛
魚って地方地方で種類が違ってておもしろいです!私は瀬戸内出身なので東京に来てスーパーで売ってるカレイの切り身を見て大きさに度肝を抜かれた。
どんな魚が登場するのかこれからも楽しみにしてます‼️
瀬戸内か〜一緒だね。僕は山口県西部地方だよ。目の前が瀬戸内海、一時間走れば響灘や日本海だよ。
あ、僕も東京に居たから分かるわ、北のカレイだね!でも、こっちでも50センチクラスが釣れるんだよ。少なくなったけどね。ε-(´∀`; )
懐かしい瀬戸内の魚も出てくると思うよ。お楽しみに〜(^_−)−☆✨💛
私は高松出身です。食卓には太刀魚やマナガツオ、オコゼやメバルやコチやハゼが多かったかな?
今やどれも高級魚になっちゃったー。
東京はデパート行かないとなかなかよい魚に出会えないので、外食か内食だとシャケくらいです😅
次は何が出てくるか楽しみ〜❣️
あ、高松か!(*^▽^*)
マナガツオか!高くなったよね〜時々買うよ。
それ以外は釣ります。時期があるけど一年通してみたら全魚種SDにアップしてるよ。ちょうど始めて一年だからね、(^_−)−☆✨💛
これからボチボチ出てくると思うので、よろしくね❣️\(//∇//)\✨💛