SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
私も紅茶で作ってみました。
中国で売っているのは発酵しているとのこと。
本物は食べたことがないのですが、紅茶を発酵させて紅茶酵母を作り、香りつけに林檎を足してさらに発酵させました。
最後に加熱して発酵を止めています。
無印の紅茶パフェが美味しかったので、これで作ろうかなぁ~☕ あとは寒い朝にお湯で溶かして登校前の子供たちに(^_-)
作り方が違うのだけれど、まちこちゃん
食べ友で紹介させてくださいね🙌
まちこちゃんのはレモン汁を入れてあって…
うちのも輪切りレモンを一緒に漬け込もうかなと考え中です😄
それは素敵な掘り出し物(≧∇≦)💘
シロップで色々作れるのね。
ホットで飲んでみた〜い(≧∇≦)
パフェもいいなぁ💓
10円文房具コーナーに埋もれてました👍
バスソルトも。要らない人は要らないのねー。
シロップ、ちょっと甘いですが香りが良くて癒されます(^_-)何に使おうかな~
私も天然酵母に(再)チャレンジしようと図書館から本は借りて来てあるのですが、まだ眺めてるだけ〜🙈💦
ゆぅみんちゃんみたいに私もうさかめさんのアドバイス頂きながら挑戦したいな〜❗️
紅茶とりんごの皮と芯で
紅茶酵母(*^^*)
美味しいものできるのまた、
楽しみですね♡
いい香りでしょうね(#^.^#)
勝手に食べ友すみません…
私も発酵シロップ食べたことがないから、本当はどんなお味か正解がわかりませーん💦これは普通にフレーバーティーみたいな感じで、ちょっと甘酸っぱいかな?
常温保存にとお砂糖多めなので甘い~💧
私もパンの本とか何も持っていなくて…勉強しないとね。図書館いいですね。私も行こう(^_-)
寒くなったので、ここまでだいぶ日数がかかりました~💧
紅茶酵母、ながく浸けていると香りが心配だったのですが、いい香りです(^_-)
心配しすぎて最後の加熱のときに茶葉を足したのですがあまり変わらなかったような(笑)つぎは紅茶酵母でパンを焼いてみたいです
しかも発酵してる??
凄いものが出来上がりましたね💕
一時期流行った紅茶キノコなんでしょうか?それとは違うのかな❓
作ってみた〜い!!
SDの自家製酵母パン部(笑)では、ちょっと前に紅茶酵母が流行っていました。私は敷居が高いかな~っと挑戦しなかったのですが…💧
この機会に発酵させてみましたよ(^_-)
果物だと砂糖と重ねていき、毎日手を使って混ぜて作るらしいですよ。
糖分が高いのに発酵するなんてすごいな~と思います✨
私はいつもの酵母をおこすやり方で(^_-)
ブログをやっているときに母くらいの年代の方から健康飲料として酵母を教えていただいて。
その頃は林檎酵母を子供たちにジュースみたいに飲ませていました(^_-)シードルみたいな炭酸飲料で、とりあって飲むほど!柑橘系のものを酢の物に使ったりね。
国産小麦でパンを焼くようになった頃で、なんとなく自家製酵母を使ったりしていましたが、産後復職してからは遠ざかり、SDで刺激されて本当に久しぶりです✨
本はHBの取説くらい(笑)
そろそろちゃんと勉強しないと、ですね。
お恥ずかしい…(;^_^A
私も皆さんみたいに天然酵母パン、焼けるようになりたいな。うさかめさんは私から見たら完全に酵母マスターです!
どうだろうね、お酒を作ると法律違反らしいから😜
うろ覚えだけど発酵の進み具合で酵母→酢→酒になるのかな?
天然酵母のパンは、やっぱり美味しくて…イースト臭がしないだけでなく、しっとりと、それでいて皮が美味しくて!はまりますよ~✨
自然の力ってすごいな~と思います💓
実は去年ラフランス酵母でパンを作ったのですが、確かにものすごくいい香りでした! ただ膨らみはあまりなくて…💧 二回目に焼いたのもますますうまくいかなくて、先日のゆぅみんちゃんのパンみたいな感じになってしまって、それ以来天然酵母からは離れてしまっています。
まためげずに挑戦!ですね😊
それは素敵~!いい香りでしょうね!
ゆぅみんちゃんのところで真希さんが中種を作って膨らむか確認するといいとコメントにありましたが、なるほど~と思いました。私だったら面倒だから捏ねちゃって一次発酵で…かな?
膨らまない酵母はピザ生地にしたり、まちこちゃんだったらナンとかピタパンとかに使えるかも。
酸っぱくなってたら果実酢か酢の物に。
ちょっと舐めてみるといいかもです。
今の季節がわりとうまくいくのでは?
林檎かドライフルーツがおすすめです(^_-)
アップルティーがあるから リンゴと紅茶の組み合わせはありだよね
懐かしい味わいになりました。(*^^*)
ムーディーなスナップですね!
作り方も拝見!
想像しました~すごく美味しそう✨
まずはドライアップルを作らねば~
頑張ったひとだけのご褒美ですね💓
ブクブク.。o○ 成功祈ってます✨
( ̄ー ̄)ゞー