• お気に入り
  • 71もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2021/03/11
  • 768

春色おかず♬水掛菜の塩炒め

レシピ
材料・調味料 (4人分)
豚バラ薄切り肉
100㌘
胡椒
各少々
小1
水掛菜
200㌘
春雨
80㌘
人参
60㌘
きくらげ
4㌘
2個
胡椒
各少々
創味シャンタン(粉末)
小1
これうま!!つゆ
小1
小1
砂糖
各小1/2
作り方
0
きくらげは水で戻して食べやすい大きさに切るか手でちぎる。
※スライスを使っています。 

春雨は水で戻して熱湯で茹で水気をきる。

人参は皮を剥き細切り。

水掛菜は食べやすい長さに切る。

豚バラ薄切り肉は幅2cmに切り、●を加えて下味をつける。
1
卵は溶きほぐし◎を加えて混ぜ、フライパンに油を入れて熱し、溶き卵を加えて半熟玉子になったら取り出す。
2
同じフライパンに豚バラ薄切り肉を入れて炒め、色が変わったら水掛菜を加えて葉がしんなりしたら春雨・きくらげ・半熟玉子・○を加えて、玉子を崩し水気をとばしながら炒める。
みんなの投稿 (3)
こんにちは〜😄

そろそろ水掛菜のシーズンも終わりなのですが、こちらは胡桃白和えより前に作ったものです。
春を知らせる野菜と言うだけあって、水掛菜が出回ると茶色いメニューが並ぶ食卓から一気に鮮やかになります。
水掛菜の生葉は市外に出荷することはないので、菜の花や弘法菜、かき菜などで作れます。

スーパーのお惣菜コーナーを見ていて思いつきました。
お惣菜とは似ても似つかないものになってしまったけど🤭

#水掛菜#春雨#きくらげ#人参
#豚バラ薄切り肉#これ!うま!!つゆ
#水掛菜の塩炒め#簡単料理
わー♡♡
彩り綺麗で食欲そそりますね♡♡
美味しそう(*゚∀゚*)ムッハー

お惣菜コーナーを見て
ヒントをもらうことあるあるー
(*´罒`*)♥ニヒヒ
あんみっちゃん から からあげビール
からビーさん こんばんは~😄

何とも言えない春の香りが口いっぱいに広がりました。
菜の花より苦味がないので、ウチは水掛菜ばっかり食べてます🤭
水掛菜は抱えて食べたい野菜です。

お惣菜を買う時は最終手段なので普段は買わないようにしてますが、結構ヒントが転がってることありますよねぇ😆
もぐもぐ! (71)
リスナップ (1)