• お気に入り
  • 89もぐもぐ!
  • 3リスナップ
手料理
  • 2022/02/18
  • 1,435

狸の宴シリーズ 中国料理コース(16日深夜分) ※全てタレ含め自家製手料理です 其の1【前菜】 沙律生魚片(中国刺身)

レシピ
材料・調味料 (2人分程度 )
調理時間20分※タレを冷ます時間を除く
白身の刺身用柵(今回は平政を使用)
適量
[あしらい用]
人参&大根&白ネギ&三ツ葉or香菜
各5cm程度
[タレ]
ピーナッツ油orサラダ油
大匙3
大蒜(薄切り)
2欠片分
赤唐辛子(小口切り)
一本分
白ネギの青い所
一本分
紹興酒
大匙2
醤油
大匙4
味醂(中国醤油使用の際は不要)
大匙1
揚げ油(材料表の物を)
大匙3
作り方
1
タレを先に作る
フライパンにピーナッツ油又はサラダ油/大蒜/赤唐辛子を入れて弱火で炒め、香りが立ったら酒/醤油/を加え、ひと煮立ちしたら網等で濾ししボウルに入れ冷ます。
2
白ネギ(長ネギ)を8cm程切り、
表側を白髪切りし(裏側薄皮は捲り取る)中部分は微塵切りにし別ける。
大根と人参は適量を千切りにし水晒す。
別途、
香菜(シャンツァイ/パクチー)
又は三ツ葉を適度に千切っておく。
3
カシューナッツorピーナッツ
大匙1弱分を砕いておく。
(硬めのジップ袋に入れ擂り粉木で)
4
白身魚(鯛や平目等)を
厚さ3~5mmの薄そぎ切りにする。
※今回は平政(ヒラマサ)を使用

5
器に4を半円状に並べ水気をきった2を
中央に載せ3を4の上に振り、
1のタレを添える。
食べる時にタレを掛け全て混ぜ合わせる。
ポイント

刺身は薄切りにする。
タレは食べる直前に掛け皿の全てを和える。
 

みんなの投稿 (1)
基本は、陳 健一先生のレピシを元にしております。大人、謝々。m(_ _)m

#簡単料理 #自家製 #手製 #ニンニク #にんにく #おつまみ #お酒のアテ #中華料理 #中国料理 #おつまみ #紹興酒 #香菜
#パクチー #三ツ葉 #白ネギ #大根 #人参
#唐辛子 #紹興酒
もぐもぐ! (89)
リスナップ (3)