• お気に入り
  • 83もぐもぐ!
  • 4リスナップ
手料理
  • 2012/12/24
  • 726

“ ひとつぶで 何度も ”

レシピ
作り方
1
茹でてから皮を剥いた
里芋とベーコンを
オリーブオイル( ニンニクと鷹の爪とローリエを漬けておいたもの )で
焦げ目がつくまで
こんがり焼いく。
2
粗挽き粒胡椒と
岩塩を粒のまんま入れて
出来上がり。

ポイント

岩塩は少しつぶつぶが
残ったほうがいいかな。

みんなの投稿 (5)

始めはそのまんまで
周りはカリカリ、
中はネットリ、
粗挽き粒胡椒がピリリ、
岩塩がたまに
カリとかコリ、

次は、
粒マスタードを乗っけて、

そんでもって最後に
レモンをキュ ♪ ♪

で、
何度でしたっけ。、
サトイモさん
ウチにごろついてて困ってたの…。

いいレシピ
いただしましたぁ〜꒰ू๑͒•౪•๑͒꒱
To: hinatacafe

ゴロつきは
いけませんな~ 。笑

一皮剥いて
お仕事お仕事 ♪ ☻
この芋子に…先日、コメントしたはずなんだが、ないで(^^;;幻かw
ただの酔っ払いの仕業か、、、

梅おばぁの、芋子作ってから、里芋さんが、大好きなってね、鰹節の出汁で炊いたんお芋さんは、でらうみゃーでした。茹でてから剥くという事を先日、聞いて、尚更好きなった。
今年は、ホント、ここで癒されたぁ
子供を、送り出して、ガガさんとこみてて…気が付いたら、お昼だったこともあるだに。笑
ホント、ガガさんの画像に癒されたぁ〜ありがとぉん

来年も、よろちくわ(^。^)

良いお年を〜

いよこ
もぐもぐ! (83)
リスナップ (4)