SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
そんな事の書いてある本を引っ張り出してきて、忙しいのを理由に自分の酷いことになってる食生活をしっかり見直す事にしました。
欲にまかせるのではなく、無理の無い程度に身体を大切に労わる食事を心掛ける事にしました。
うむ、ここに誓ったろ。
人参と生姜と油揚げの炊き込みご飯
春キャベツと蓮根、豆腐の味噌汁
せりと新玉ねぎの胡麻油と醤油和え
野菜中心。食べ過ぎず、身体が気持ち良くなる量で。旬の物を。
調理法も以前と変えて、素材の味を引き出す方法に変えました^_^
なんかね、陰陽調和料理っていうそう。肉も魚も食べるよ!それぞれ材料の属性に合わせて火の入れ方を変えたり、組み合わせを変えたり。
栄養ある物をガッツリ頂くのではなく、身体に無理なく時には引き算の食生活を。。みたいなね^_^
素敵なお話ありがとう!
そうなれるといいなぁ。確かに最近のあたし、疲れてる事を理由に優しくないし余裕がなくて。
自分を労わる事で周りも優しくできたら最高だね!ホント、立て直そう!^_^
陰陽調和料理、素材に愛がある感じがして素敵よー。良かったら検索してみてん^_−☆
食べるって本当ただの栄養補給とかチャージだけじゃないとつくづく思うよう。。
カオサンはおチビの事もあるし、より実感してるんだろうな^_^
月と太陽とか、男と女とか、相反するものでこの世は成り立っているのだなと。どちらか片方じゃいかんのだなと。
料理法の中にこの世の生き方を少しだけ見れました…なんてねぇ。みちゃこさんのヨガの話しも本当素敵。
…なんで、そんな事分かるんだろね。賢者っているよね…Level20…。
ただ、相反するもの、あるいは“対"から生まれる中間的なものもあって。
その中間的なものを見つけた時、全てを寛容出来るような気がします。
要は、自分の心身が何を求めているのかを感じとって忠実に従っていくことが一番大事なことなんじゃないかということに気づき始めてからは、“感じること”を五感はもちろん、六感まで磨いていきたいって思うようになりました。
そうするとね、今度は“引き寄せる力”というものが作用するようになっていくんだと思います。
今の自分が求めてるものを引き寄せる…人でも、言葉でも、出来事でも何でも。
それらの全てを肯定する。ということを実践しながら過ごしていると
今日はゆったりとした休日を過ごしているので、ゆっくりコメントさせてもらえました。
いや、しかし、長々と語り出すと止まらない質なので、、、
失礼しました(*^^*)
そういう感性て大事にしたいですね。あたしはやっと少しだけ気付けたので、この機会を逃さず、ゆっくりと育てていきたい。
あたしも今日は休みなのでリアルに乃さんと良い話し出来て嬉しいです!
これからだよね、いや、もう仕事中かな!?頑張ってね!!私はこれから寝ます…。
始めまして😊✨素敵な料理の数々、尊敬です(*˘︶˘*).。.:*♡
食は大切ですよね👍✨食から色んなところまで繋がってるんですね💕
反省ばかりです😨💦
フォローさせて頂きました、これからもよろしくお願いします💖
基本、平日は料理出来ないので週末しかアップ出来ませんがよろしくお願いします\(^o^)/
食べる内容がどれだけ心身に影響与えている事か、最近しみじみと痛感してます。。
時には食欲だけで無く、頭と身体で食事を摂る事が大切ですよね😊
素晴らしい膳です👏
男と女に置き換えると、女は陰で男は陽らしいです。
偏る事無く、補い合う
食べ物も、何事も、バランスですね!
友達曰く、我が家は男女の陰陽が逆らしい😬