- 144
- 保存
海老辛味は
ご飯の友として
納豆に混ぜる
ご飯に茹で枝豆や青菜と混ぜておにぎり
炒飯に加えたり
野菜炒めや
キャベツと海老辛味で炒めたり
冷奴や焼いた厚揚げの上に
ネギと一緒に添えたり
スープやお味噌汁に少し入れも美味しいですが
吸うとむせる場合があるので注意してくださいm(_ _)m
色々なお料理に調味料として
具として使えます
好みで
みじん切りニンニクを入れて作っても
美味しいです
今回はちょっと火が通りすぎてしまいました>_<
何度も試行錯誤中で
納得はまだ出来ていませんm(_ _)m
日々勉強し
またアップ出来たらと思います
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く
オススメ海老辛味です❗️
変な色になっちゃいました⤵︎
初めて知りました!
ご飯のお供にも美味しそう。
出汁系だけど、七味も入るからけっこう辛いのかな?
勝手に私がつけた名前ですがm(_ _)m
覚えていただけたら嬉しいです〰🎵
(≧∇≦)
海老好き、辛い好きには
たまらないと思います💓
辛さは
七味の量で調整できます👍
我が家は
全員辛いのが好きなので
ガッツリ七味でやります(≧∇≦)
ご飯にかける場合も
スープに入れるのも
最初は
少なめからにしてくださいね
入れ過ぎには注意してください
m(_ _)m
因みに
節粉は
アオサ、いりこ、サバ節の3種が入っている節粉を使っています
普通の節粉でも大丈夫です
たくさんもぐもぐありがとうございます😆🎵
これ、すごく美味しそうですね😋
すぐ真似したいです😁👍🏼
ありがとうございます〰🎵
海老辛味が安定するように
日々研究したいと思います( ̄^ ̄)ゞ
うどんにも
焼きそばにも合います😁👍
私もお弁当は
毎日作るんですが…なかなか
詰める方法やおかずがワンパターンになってしまい…
お弁当に悩むと
つけ麺や丼のお弁当に走ってしまうので
こっそりおざMAMAさんのアップを楽しみにお勉強させていただいてます
m(_ _)m