SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
週末恒例(今では毎日f^_^;)朝からパン屋さん。今日はね〜^_−☆
初、カンパーニュに挑戦。
型がないから、ボウルと〜…。
何と何と‼お風呂用の荒目の身体を洗うタオルを使いました〜‼*\(^o^)/*ひゃっほ〜。
大丈夫‼新しいもん。
ワッフル生地でもいいそうです。
バナナとクルミとチョコの美味しそうなレシピを見つけて、トライ。
turuzoさんレシピのは次回作るね。
あら?カンパーニュって以外に手間要らずね。
これ、めちゃくちゃ美味しい。リピ決定‼
レシピ
強力粉100g、薄力粉100g、塩3g、
豆乳(牛乳)60〜70g、クルミ50g、
つぶしバナナ80g、蜂蜜5g、イースト3g
HBでミキシング10分。
↓
生地をボウルにだし、ラップして暖かい所で一次発酵。
(私はシートをかぶせ、レンチン200w30秒のスピード発酵)
↓
しばらくベンチタイム
↓
チョコチップ50gをまぜて綺麗にまとめる
(今日はアルファベットチョコを4つ割)
ここからは我流です。型がある方は強力粉をふります。私はないのでボウル。
↓
ボウルにワッフル布か目の荒い布又はキッチンペーパーを乾いたまま敷き、強力粉を振るい、生地を逆さに入れる。(とじ目上)
横の布を生地にかぶせる
↓
2倍迄自然発酵
予熱は最高温度(うちは250度)
↓
クッキングシートの上にひっくりかえす。
(布が外れにくい所は、ミストしてそっとはがしました)
↓
もう一度粉を降り、剃刀で十字にクープ。
250度で10分→210度10分焼きました。
(参考レシピは250度10分→230度15分)
今日はやっわらかーい♡ソフトフランスも焼きました。
クープイマイチだけど、仕上がりは満足。 #見習い #パン・ピザ