• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/06/13
  • 253

これさえあれば…💕中華風肉味噌

レシピ
材料・調味料 (4人分)
合挽き肉
200㌘
にんにくチューブ
小1
生姜チューブ
小1
長ねぎの芯(あれば)
10㎝くらい
豆板醤
小1/2
小1/2
たけのこ
60㌘
干し椎茸
8㌘
砂糖醤油
各大1
甜麺醤
60㌘
黒胡椒
少々
干し椎茸の戻し汁+
200㏄
片栗粉
小2
ラー油
小1/2
作り方
0
干し椎茸は水で戻し粗微塵にする(急ぐ場合は熱湯で戻しても可)たけのこは熱湯でサッと茹でザルに取り粗微塵切り。ねぎの芯(あれば)は小口切り。○を合わせておく。
1
フライパンに●を入れて弱火にかけて炒め香りがしてきたら端に寄せ挽き肉を炒める。※挽き肉は両面焼き付けてからほぐすとジューシーな仕上がりになります。
2
たけのこ・干し椎茸を加えて炒め合わせた○を加え、とろみがつくまで煮詰める。
3
ラー油を回しかけ全体を混ぜる。
みんなの投稿 (1)
フライパンのままですみません。
見た目、ミートソースに見えちゃいますね😅
中華風の肉味噌です。
勿論、甜麺醤は自家製を使いました。

この肉味噌、何にでも使えます。
そして、冷え症対策にもなります。
今日の夕食に、この肉味噌を使ったら効果があったようです。

材料を見て気がついた方もいらっしゃると思いますが、麻婆に似てるんです。
この肉味噌を使い麻婆豆腐や茄子等にも使えます。
ただ、麻婆に使うときには水を加えたものを使用し(肉味噌に対して水が同量~1.5倍)、水溶き片栗粉でとろみをつけたあとに仕上げに花椒(ホワジャオ)を潰したものを入れて辛さを加えたり、豆鼓を刻んだものを加えたりすると美味しさがUPします。
水を加えた際に物足りなさを感じたら鶏ガラスープの素や中華ペーストだしを加えると良いかと思います。
※水を加える量については、お好みなので多くても少なくても構いません。
※麻婆豆腐や茄子の素と考えると良いと思います。

蒸し野菜や焼き野菜にかけても美味しいです。
手抜きをしたいときには、これをかければ直ぐに1品作れます。

多めに作って冷凍保存も可能です。 #トレンド発見!聞いた、見つけた新しいお料理ネタ