• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2014/11/13
  • 130

旨味のしみた春雨も魅力♪鶏と春雨の鍋

レシピ
材料・調味料
鶏もも肉
600㌘
かぶ
2個
干しえび
15㌘
熱湯
1.5㍑
春雨
100㌘
法蓮草
100㌘
ねぎ
適量
ごま油
小2
紹興酒
大4
小2
胡椒
少々
生姜
10㌘
いりごま
小4
一味唐辛子
小1
小2/3
作り方
1
鶏肉は3㎝角に切り○で下味をつけ5分以上おく。生姜は薄切り。かぶはくし形切りにし皮をむく。法蓮草は5㎝長さに切る。春雨は水に浸けて戻す。
2
鍋に分量の熱湯と干しえびを入れ、鶏肉を下味ごと入れて煮立て灰汁を取りかぶを加え蓋をして弱火で15分煮る。
3
春雨,法蓮草を加えて蓋をして5分煮る。きのこ等は、ここで加える。
4
塩(分量外)で味を調えごま油を加える。
5
器に盛り付けねぎと合わせ塩(△を合わせたもの)をかける。
みんなの投稿 (1)
冷え込みますね。
どうやら今日は12月の気温だそうです。
寒いときにはやっぱりお鍋。
春雨が主役で生姜を使ってあるので爽やか。
法蓮草はクタクタになった方が美味しいです。
冷蔵庫に入ってたしめじとえのきを使いました。きのこは2種類以上入れると相乗効果で旨味が増します。


冷え込みが続くそうなので、体調に気を付けてお過ごし下さい。
#寒い季節がやってきた!みんなで囲める鍋料理ネタ #お鍋・おでん