• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/07/12
  • 252

伝えたい…♡郷愁を誘う懐かしのノスタルジックあんドーナッツ♡

レシピ
材料・調味料
薄力粉
150g
お砂糖
90g
お塩
少々
たまごL玉
1個
サラダ油
大さじ2
重曹
小さじ1
粒餡
適量
作り方
1
卵とお塩よく混ぜ、お砂糖を3回に分けて加えながら良く混ぜていく。
2
全体にもったりとしてきたら、サラダ油を加えて混ぜる
3
ふるっておいた薄力粉と重曹を加える。
4
さっくりと混ぜる。
5
適量をお水で濡らした手のひらに取り餡を真ん中に入れて小麦粉をつけたスプーンで包み、160℃に熱した油に落としていく。平べったくなってしまう時はヘラ等で押さえながら丸く形を作っていく※両手を使うので成形の画像が撮れなくてごめんなさい(>_<)
6
両面をゆっくりと揚げる。高温だと中まで火が通らず焦げやすくなってしまいます。じっくりゆっくり揚げる事でキレイな模様に割れるかも( ´艸`)揚げている時はべたっとした感じに見えますが油から上げるとサクッとしてきます。外はサクッと中はふんわり、しっとり♡
7
色々な形に割れるのでそれもまた楽しみ♡この割れ方がめちゃめちゃ可愛かった♬たっぷりの油で揚げないと丸くなりにくいのでたまーにしか作れないわ~(^^ゞ
みんなの投稿 (1)
まだ私が小さい頃…

祖母が作ってくれたおやつ♬
私はあまり甘い物が好きではなくて
おせんべい、梅干し、漬け物がおやつと言う
シブーーい子だったのですが〜

当時、餡は入っていなかったけれど
このドーナッツは好きで
おだいどこへ行っては
作ってとせがんだ事を覚えています(*´˘`*)♡

なんだか少しそんな昔が懐かしくなり
ジージとバーバのおやつに作ってみました。

生地はサーターアンダギーのような感じですが
外はさくっと中はしっとりしていて
素朴な優しい甘さの広がるお菓子です(#^.^#) #見習い #粉もの