2017年05月15日 (更新 2017年05月26日)

【作ってみた】ごぼうとねぎで作る料理、レシピアイディア集

今回は、ごぼうとねぎで作った美味しそうな料理をご紹介します。ごぼうとねぎの人気料理をまとめました。鶏ごぼうれんこん混ぜご飯、ねぎだく牛ごぼううどんー、新ごぼう炒飯とろとろ玉子、ツナコーンごぼう、ごぼうチップスのなどなど、どれも美味しそうですよ!ごぼうといえば人参、酒、ごま、大根ともよく合いますよ。ごぼう関連のレシピも最後に掲載しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
Snapdishの料理写真:ごぼう鍋
ごぼう鍋
ポイント
最後にたまごでとじる

材料
ごぼう  牛肉  えのき  もやし  ねぎ  厚揚げ  豆板醤  砂糖  醤油  味噌  水  など
Snapdishの料理写真:あぴ家の鶏ごぼうお雑煮
あぴ家の鶏ごぼうお雑煮
acc333 醤油ベースの簡単お雑煮です(^ω^)
ポイント
簡単にささがきしちゃって、ぱっとつくっちゃおう(^ω^)

材料
お餅  ごぼう  鶏胸肉  醤油  みりん  酒  顆粒和だし  水  かまぼこ  ねぎ  など
Snapdishの料理写真:ごぼう入り炒飯
ごぼう入り炒飯
kuruminnn フライパンを煽る練習に炒飯作り〜
ポイント
今回は濃い色を出したくなかったので、白だしを使用しました

材料
冷ましたご飯  卵  チャーシュー  ねぎ  ごぼう  鶏がらスープの素  白だし  ガーリック  など
Snapdishの料理写真:お米のとろみが優しいごぼうのポタージュ
お米のとろみが優しいごぼうのポタージュ
dararin お米でつけたとろみがなんとも優しい 身体に良さそうなお味です😄
ポイント
豆乳の代わりに牛乳を使った方が綺麗に出来上るけど…豆乳の方が身体に良さそうなので… あまり撹拌し過ぎない方が良さそうです。 つぶつぶがあっても美味しいです✌️

材料
ごぼう  ねぎ  米  水  塩  豆乳  オリーブオイル  など
Snapdishの料理写真:根菜うどん❤︎ごぼうチップスのせ❤︎
根菜うどん❤︎ごぼうチップスのせ❤︎
kozue39 寒い季節の我が家の定番〜😋😋 『根菜うどん❤︎ごぼうチップスのせ』 めんつゆ & 茹でうどん で… お手軽に作っちゃいます👌🎵 ごぼうをチップスにして… トッピングするのが定番✨ 食感が楽しいのと🎵 ごぼうが香ばしい〜〜😃😃 あれば柚子など… 香りをプラスすると👍❤️🎵
ポイント
具はお好みで❤︎ ごぼうのアク抜きは風味がなくならないように、短時間で❤︎ お好みで七味をパラパラ❤︎

材料
ごぼう  サラダ油・ごま油  ○めんつゆ  ○酒  ○みりん  大根  にんじん  椎茸  鶏もも肉  油揚げ  茹でうどん  柚子の皮  万能ねぎ  など
Snapdishの料理写真:麻婆根菜  タニタ食堂レシピ アレンジ版 Mapo root vegetables
麻婆根菜 タニタ食堂レシピ アレンジ版 Mapo root vegetables
0987hiropon タニタ食堂のレシピより ✨麻婆根菜✨ これでもかっっ‼と言うほど根菜が摂取出来ます😁 最近、お肉を食べ過ぎているのでちょっと、根菜多めで😊
ポイント
本が手元にないので、完全アレンジ版です。

材料
丸美屋 麻婆豆腐の素   豚ひき肉  人参  ごぼう  レンコン  生姜  ねぎ  酢  かけるラー油  など
Snapdishの料理写真:手羽先と豆腐 根菜のスープ
手羽先と豆腐 根菜のスープ
材料
手羽先  豆腐  にんじん  ごぼう  しょうが  ねぎ  日本酒  塩  みそ  など
Snapdishの料理写真:粕汁
粕汁
材料
豚バラ肉  人参  大根  うすあげ  ごぼう  椎茸  こんにゃく  出汁  酒粕  白みそ  塩  薄口醤油  酒  みりん  ねぎ  すりごま  など
Snapdishの料理写真:豚肉巻き
豚肉巻き
材料
薄切り豚肉  人参  ごぼう  ピーマン  ねぎ  しょうゆ  砂糖  酒  砂糖  水  など
Snapdishの料理写真:ゴボウとキノコの焼うどん
ゴボウとキノコの焼うどん
kopechi 因みに、ベースは「みっちゃん総本舗の広島流焼うどん」
材料
ごぼう  しいたけ・しめじ  玉ねぎ  豚肉  生姜  ねぎ  かつお節  など
Snapdishの料理写真:牛肉とごぼうの混ぜごはん
牛肉とごぼうの混ぜごはん
minicoopers44 たくさん食べてしまいました。
ポイント
牛肉のアク抜きはしなくてもいいです ごぼうが固い場合は下ゆですると良いかも しょうがを入れても美味しいと思います

材料
牛肉  ごぼう  生椎茸  しょうゆ  みりん  白ごま  ご飯  万能ねぎ  など
Snapdishの料理写真:ヒラヒラごぼうと鶏だんごのあっさりなべ
ヒラヒラごぼうと鶏だんごのあっさりなべ
mkyounoryouri 講師:本多 京子 写真家:木村 拓(東京料理写真) きょうの料理2004/2/12放送
ポイント
食物繊維たっぷりのごぼうをなべ物でつかうならこのレシピ!薬味の柚子(ゆず)こしょうも適度に腸を刺激して体の中から健康になりますよ。

材料
ごぼう  【タネ】  鶏ひき肉  ねぎ (みじん切り)  溶き卵   かたくり粉   しょうが汁   ねぎ   水菜   【スープ】  顆粒チキンスープの素 大さじ1  水   酒   ポン酢しょうゆ  柚子こしょう  など
Snapdishの料理写真:ツナコーンごぼうの和風パスタ
ツナコーンごぼうの和風パスタ
micciewaori 甘辛いしょうゆ味の和パスタです。 上に乗せた万能ねぎときざみのりがよく合います。
材料
スパゲッティ  ごぼう  ツナ缶  コーン缶  ☆水  ☆砂糖  ☆しょうゆ  万能ねぎ  きざみのり  塩こしょう  ごま油  など
Snapdishの料理写真:さんまの蒲焼の柳川風丼
さんまの蒲焼の柳川風丼
nanako2525 市販の蒲焼と、ごぼう、ねぎ。
Snapdishの料理写真:ごぼうと舞茸のポタージュ✾エジプト塩をふりかけて✾
ごぼうと舞茸のポタージュ✾エジプト塩をふりかけて✾
natsuro 先日作ったエジプト塩を使って。 またまたmurmur magazineのレシピです。 スープにエジプト塩を絡めながら食べると、ほっこりしあわせ〜。。うまうま(´౿`)
ポイント
豆乳を入れたら、沸騰しないようにしてください。 塩は味をみて、お好みで調整してください。 仕上がりが薄くても、エジプト塩をかければちょうど良くなります。お好みでかけて、ポタージュとエジプト塩の絡まりを味わってください(´౿`)

材料
白ねぎ  ごぼう  舞茸  昆布と椎茸のだし  豆乳  塩  ごま油  エジプト塩  など
Snapdishの料理写真:鶏ごぼうれんこん混ぜご飯
鶏ごぼうれんこん混ぜご飯
northernking こちらを参考にしました。http://aiaicafe.exblog.jp/4704385 豆板醤を使ってちょっとピリ辛甘です。
ポイント
ご飯は硬めがおすすめです。れんこんがおいしいですよ(^_^)v

材料
ご飯  鶏もも肉  ごぼう  れんこん  砂糖  みりん  酒  醤油  塩昆布(みじん切り)  万能ねぎ  サラダ油  人参  炒りごま  万能ねぎ  など
Snapdishの料理写真:白菜とごぼうのトマト煮            バルサミコ風味
白菜とごぼうのトマト煮 バルサミコ風味
naruco2 いつものトマト煮がバルサミコを入れるだけで洒落た味に(´◡`๑)
ポイント
チリパウダーはなくても(๑˃́ꇴ˂̀๑)˂ᵒ͜͡ᵏᵎ⁾ 辛いのが好きなので入れてみた

材料
オリーブオイル  にんにく  たまねぎ  白菜  ごぼう  きのこ  コーン  トマトジュース  バルサミコ酢  塩  しょうゆ  チリパウダー  など
Snapdishの料理写真:ねぎだく牛ごぼううどんー!
ねぎだく牛ごぼううどんー!
yurakilove423 今日畑から、採ってきたばかりのネギを大量に利用して、牛ごぼう煮とともに、うどんを作りました。
Snapdishの料理写真:肉ごぼううどん
肉ごぼううどん
kumakichi 天かすねぎしょうが投入。
Snapdishの料理写真:根菜いっぱいキーマカレー
根菜いっぱいキーマカレー
fooza ごぼう&さつまいも食感が美味しいですよ~(^^)v 生姜を効かせた和風キーマカレー! ちょっと変わったカレーが食べたいときにおすすめです♪
ポイント
さつまいもは素揚げにしてから加えると、煮崩れがなく甘みが強くなります。カレールウは粗く刻むと溶けやすいので、手早くできます。

材料
合い挽き肉  たまねぎ  にんじん  ごぼう  さつまいも  トマト  しょうが  にんにく  サラダ油  カレー粉  水  カレールウ(市販)  塩  こしょう  スライスアーモンド  乾燥パセリ  ご飯(茶碗大盛り)  など
Snapdishの料理写真:昆布つゆとダシダで牛肉と新ごぼう炒飯とろとろ玉子のっけ❤️
昆布つゆとダシダで牛肉と新ごぼう炒飯とろとろ玉子のっけ❤️
klala 今日からダシダデビュー(ΦωΦ)ふふふ・・・・ スープ作るのも楽しみやぁ(〃艸〃)ムフッ 具沢山にして、ご飯は少な目。 またエリンギでカサ増し(*''艸3`):;*。 プッ
ポイント
玉子は炒り卵にせずに、乗っけました~。 片栗粉、混ざりにくかったら水溶きにしてから混ぜてね。 ダシダと昆布つゆの量はお好みで調整してね。 今回、新玉ちゃんも入ってます❤️

材料
牛肉  人参  新ごぼう  エリンギ  塩コショウ  ダシダ  昆布つゆ  ご飯  ⭐︎玉子  ⭐︎牛乳  ⭐︎片栗粉  ごま油  ごま  ねぎ  ニンニク  など
Snapdishの料理写真:牛肉とごぼうの炊き込みご飯
牛肉とごぼうの炊き込みご飯
mionchan ごはんに調味料いれて、ささがきにしたごぼう、甘辛く炒めた牛肉をのせて、スイッチオン。 ごまとねぎ、紅生姜をのせて、いただきまーす。 早くておいしい♡
Snapdishの料理写真:肉ねぎそばつけ麺
肉ねぎそばつけ麺
mocchiyumi たっぷりのねぎと肉、甘辛のごぼうが乗ったお蕎麦。ラー油の入った温かいつけ汁付き。 食欲がなかったけど、ピリ辛だから、あっという間に完食U^ェ^U 食後しばらくは、ねぎの臭いがハンパないけど(~_~;)
Snapdishの料理写真:20分で楽チン牛丼
20分で楽チン牛丼
marisasakikhQ 20分で出来る牛丼。 玉ねぎとごぼうがわりと入ってるので、牛丼屋さんよりはバランスがいいと信じたい!!
材料
牛肉(切り落とし)  たまねぎ  ごぼう  しょうが  ☆醤油  ☆酒  ☆みりん  ☆砂糖  ☆水  など
Snapdishの料理写真:かぼちゃの味噌汁
かぼちゃの味噌汁
YamasaShouyu 色味の良いかぼちゃは汁物の具にするのもおすすめです。一緒に取り合わせる具はかぼちゃと色味と食感が違う、にんじんやごぼうなどを加えるとバランスよく美味しく仕上がります。
材料
かぼちゃ  にんじん  ごぼう  細ねぎ  ヤマサ昆布つゆ白だし  味噌  サラダ油  など
Snapdishの料理写真:豚汁
豚汁
fb9128052065414 大根もにんじんもごぼうもねぎも!うちの母上が育てました♪(´ε` )
Snapdishの料理写真:ごぼうと下仁田ねぎの白みそ酒かすグラタン
ごぼうと下仁田ねぎの白みそ酒かすグラタン
whitymomo 2016.02.17 晩ごはん グラタンに酒かすが入ってるから食べ終わったらぽかぽか♨️ 厚揚げの油淋鶏風はお手軽で乙な一品でした😊 ☆ごぼうと下仁田ネギの白みそ酒かすグラタン ☆厚揚げの油淋鶏風 ☆ひじきとほうれん草の白和え ☆しょうがの佃煮 ☆玉ねぎとかぼちゃの味噌汁 ☆文旦
Snapdishの料理写真:きりたんぽ鍋
きりたんぽ鍋
fooza 鶏の手羽元を入れるのがオススメ☆ スープにコクがでます(*^^*)
ポイント
きりたんぽを加えてからは煮すぎないように気をつけましょう。

材料
きりたんぽ  鶏もも肉  ごぼう  まいたけ  長ねぎ  せり  糸こんにゃく  鶏がらスープの素  酒  みりん  しょうゆ  塩  水  小ねぎ(小口切り)  柑橘汁(ゆず、すだち、レモン等)  一味唐辛子  など
Snapdishの料理写真:鶏とごぼうとねぎの実山椒煮
鶏とごぼうとねぎの実山椒煮
Snapdishの料理写真:タネ菜、油揚げ、ねぎ、ごぼう、えのき、人参
タネ菜、油揚げ、ねぎ、ごぼう、えのき、人参
Snapdishの料理写真:手抜きだけど歯ごたえがほしいのよ。納豆たまごごはん
手抜きだけど歯ごたえがほしいのよ。納豆たまごごはん
shizt ゴボウをガリガリ食べたくて。 アクセントになってすんごくいい(≧∇≦) 久々のヒット♪
材料
ごぼう  こねぎ  塩昆布  めんつゆ  お酢  オイスターソース  酒  など
Snapdishの料理写真:牛スジ肉とごぼうのみそ煮
牛スジ肉とごぼうのみそ煮
材料
牛スジ肉  ごぼう  豆腐  しょうが・にんにく  みそ  ネギ・七味唐辛子  など
Snapdishの料理写真:2015.11.11 晩御飯
2015.11.11 晩御飯
Sinnomemono1117 豚肉のねぎ塩炒め、カレーパスタ、ごぼうサラダ
Snapdishの料理写真:豚肉の野菜巻き
豚肉の野菜巻き
jazzwine 色々な野菜を巻きました ごぼう、人参、白ねぎ、大根、エリンギ、しめじ
Snapdishの料理写真:野菜たっぷりで、思わずおかわりしたくなる〜粕汁‼︎
野菜たっぷりで、思わずおかわりしたくなる〜粕汁‼︎
ポイント
時間を置くと美味しさが増します‼︎ サイコロ型に揃えて切りると、口の中で野菜がゴロゴロして美味しいです。 純米吟醸酒粕(福正宗) がペースト状で扱いやすく、とても美味しい酒粕です。

材料
純米吟醸酒粕(福正宗)   大根  にんじん  ごぼう  里芋  こんにゃく  おあげさん  しめじ  白ねぎ  豚肉  出し汁  合わせ味噌  七味唐辛子  など
Snapdishの料理写真:牛肉の柳川擬きねぎたっぷりet cetera
牛肉の柳川擬きねぎたっぷりet cetera
kzsyk 先日の松坂牛(冷凍)の残りで、牛肉の柳川擬きを… *牛肉の柳川擬きねぎたっぷり ごぼう、しめじ、牛肉、卵、ねぎ *鰤の塩焼き *煮物 こんにゃく、ボール、真竹、湯葉、スナップえんどう アップしてませんが、定番のきゅうりのお新香、牛肉も柔らかく、ごぼうの香もよく、全体に卵と絡み、とても美味しかったです。今日も美味しくいただきました(^^)
関連カテゴリ