2018年01月02日
(更新 2025年02月16日)
一度は試したい!ねぎと手羽元で作る料理、レシピアイディア集
今日は、ねぎと手羽元を使って作るおいしい料理の紹介ですねぎと手羽元で作る大人から子供まで人気の料理を集めました。ジューシー鶏手羽元チューリップ、新たまねぎとともに、ねぎ塩焼き肉弁当、鶏手羽元山賊焼き、手羽元照り焼きなどなど、どれも美味しそうですよ!ねぎといえばたまねぎ、ごま、酒、卵、にんじんといった組み合わせでも大活躍。ねぎに関連するレシピも最後にまとめました。お見逃しなく!
鶏手羽元と新にんにくの香り煮🐓
koich 📎某カタログにのっていたレシピです。
ポイント
📎某カタログにのっていたレシピです。 📎オリジナルの調味料は酒2カップ…の分量ですが、多いと思ったので減らして作りました。 📎まだ多いし、味も濃いめだったので、酒1カップ…の分量でも十分だろうと思いました。 📎ゆで卵を今回は、うずらの卵で代用しました。 📎しめじも加えてみました。
材料
手羽元 新にんにく オクラ ねぎ しょうが ゆで卵 酒 砂糖 水 醤油 しめじ など
📎某カタログにのっていたレシピです。 📎オリジナルの調味料は酒2カップ…の分量ですが、多いと思ったので減らして作りました。 📎まだ多いし、味も濃いめだったので、酒1カップ…の分量でも十分だろうと思いました。 📎ゆで卵を今回は、うずらの卵で代用しました。 📎しめじも加えてみました。
材料
手羽元 新にんにく オクラ ねぎ しょうが ゆで卵 酒 砂糖 水 醤油 しめじ など
手羽元のリンゴ酢煮(o'ー'o)
cazberry ピクルスを作ったときのリンゴ酢🍎が残っていたので、使いました。
今回はすし酢も一緒に♪
さっぱりしたものは、夏のイメージがあるけど、疲れを取ってくれるということで…年中OK🙆✨
材料
手羽元 水 酒 醤油 リンゴ酢 すし酢 みりん 砂糖 生姜 ゆで卵 ねぎ(トッピング) など
手羽元 水 酒 醤油 リンゴ酢 すし酢 みりん 砂糖 生姜 ゆで卵 ねぎ(トッピング) など
圧力鍋で手羽元のトマト煮
材料
手羽元 たまねぎ 人参 セロリ にんにく オリーブ油 塩・こしょう(下味に) ブラックペッパー(仕上げに) コンソメ(ブロックタイプ) ケチャップ 水(お好みで) バジル しめじorマッショルーム 酒(本当は白ワインがいい) トマトホール など
手羽元 たまねぎ 人参 セロリ にんにく オリーブ油 塩・こしょう(下味に) ブラックペッパー(仕上げに) コンソメ(ブロックタイプ) ケチャップ 水(お好みで) バジル しめじorマッショルーム 酒(本当は白ワインがいい) トマトホール など
骨付きソーセージと手羽元のトマト煮 ミネストローネ風
TOTOLONNE 寒い日に暖まろ♪
ポイント
ちょっとピリ辛で温まる~♪
材料
骨付きソーセージ 手羽元 たまねぎ じゃがいも にんじん ガルバンゾ にんにく 唐辛子 トマトピューレ コンソメ ローリエ ローズマリー オリーブオイル 塩コショウ 白ワイン 水 など
ちょっとピリ辛で温まる~♪
材料
骨付きソーセージ 手羽元 たまねぎ じゃがいも にんじん ガルバンゾ にんにく 唐辛子 トマトピューレ コンソメ ローリエ ローズマリー オリーブオイル 塩コショウ 白ワイン 水 など
手作り♡ダシダ&塩麹使用〜12♪圧力鍋で簡単!手羽元のサムゲタン風〜♡
marimorirenona 今日のお昼ご飯はダシダ&塩麹使用の簡単サムゲタン風にしました♡
この優しい味わいが大好き〜(*≧∀≦*)♪
実は昨日から次女が、、( > <。)
学校から帰宅後、苺大福2個食べてその後、異変が。
グッタリし始めてウトウト。。
まさかと思って熱を測ったら38°C。
夜寝る前には40.3°Cになり今日は朝から病院へ。
案の定、B型インフルとの事⤵︎⤵︎
遂に我が家にもインフルがやって来ましたー(´╥ε╥`)
これからちびっ子達に次々に感染するのかと思うとゾッとするー<(ll゚◇゚ll)>
去年はのんぴーとあたしは奇跡的にうつらなかったけど今回はどうかな、、
明後日の4日はオフ会の予定やったのにそれも参加出来なーい( ˃ ⌑ ˂ഃ )ガーン
楽しみにしてたからとっても残念( ºωº )チーン…
皆さんもインフルや風邪にお気をつけて下さいませ(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ
ダシダファミリーの皆様♡
お呼び出しさせてね(*≧∀≦*)♪
ポイント
自宅で簡単にサムゲタン風〜♡ 優しい味わいでとっても美味しいよ♡
材料
手羽元 塩麹 にんにく、しょうがすりおろし 〜スープ〜 ダシダ、塩麹 にんにく、しょうがすりおろし 〜仕上げ用調味料〜 ごま油、お醤油、こしょう 〜具材〜 もち米 長ねぎ(白ねぎ)or玉ねぎ 人参 さつまいも(必須) その他お好きな野菜 など
自宅で簡単にサムゲタン風〜♡ 優しい味わいでとっても美味しいよ♡
材料
手羽元 塩麹 にんにく、しょうがすりおろし 〜スープ〜 ダシダ、塩麹 にんにく、しょうがすりおろし 〜仕上げ用調味料〜 ごま油、お醤油、こしょう 〜具材〜 もち米 長ねぎ(白ねぎ)or玉ねぎ 人参 さつまいも(必須) その他お好きな野菜 など
きつね丼と手羽元のマーマレード煮
fuuring 冷蔵庫整理ランチ
油あげできつね丼
キャベツのお味噌汁
手羽元のマーマレード煮
と写ってないけど白菜漬でごはんです。
ポイント
簡単にめんつゆで作りましたが、ちゃんと出汁に味付けして頂いても、もちろん大丈夫です。
材料
*きつね丼 油あげ タマネギ たまご めんつゆ 水 万能ねぎ など
簡単にめんつゆで作りましたが、ちゃんと出汁に味付けして頂いても、もちろん大丈夫です。
材料
*きつね丼 油あげ タマネギ たまご めんつゆ 水 万能ねぎ など
手羽元のはちみつ黒酢煮
syoko622 今日の夕飯の一品です。
黒酢の効果で柔らかく、しみっしみでおいしかったです。
マイルドなコクが加わります!
材料
手羽元 にんじん ねぎぶつ切り 生姜うす切り サラダ油 はちみつ 醤油 黒酢 酒 水 など
手羽元 にんじん ねぎぶつ切り 生姜うす切り サラダ油 はちみつ 醤油 黒酢 酒 水 など
前日の鶏手羽元鍋のリメイクスープ 2016.3.2
kirahime 昨日の夕飯(^ー^)ノ
前日の鍋、鶏手羽元も残しておいたので骨から外して、ねぎと豆腐で簡単スープ♡
お弁当のおかずに作った残りのかぼちゃとソーセージソテー、作り置きのキャロットラペも食べちゃお〜(笑)
チキンのココットロースト、トマトピラフ、大根のコンソメスープ、春菊のサラダ♪
nikori チキンのココットローストには、小玉ねぎ、じゃがいも、皮付きニンニク入り。
ポイント
ストウブ ピコ・ココット オーバル23cm 1個分のレシピなので、材料の分量は鍋の大きさに合わせて調節してください(´∪`*)
材料
手羽元 じゃがいも(1cm輪切り) 小玉ねぎ マッシュルーム(半割り) ベーコン(細切り) 皮付きニンニク 白ワイン タイム ローズマリー オリーブ油 塩・胡椒 など
ストウブ ピコ・ココット オーバル23cm 1個分のレシピなので、材料の分量は鍋の大きさに合わせて調節してください(´∪`*)
材料
手羽元 じゃがいも(1cm輪切り) 小玉ねぎ マッシュルーム(半割り) ベーコン(細切り) 皮付きニンニク 白ワイン タイム ローズマリー オリーブ油 塩・胡椒 など
さつまいもと鶏手羽の豆乳スープ
YamasaShouyu 鶏手羽元に切り込みを入れておくと火の通りも味もよくなります。豆乳を加えたら沸騰しないように火加減に気をつけましょう。
材料
さつまいも 長ねぎ 手羽元 塩 こしょう サラダ油 水 ヤマサ昆布つゆ 豆乳 など
さつまいも 長ねぎ 手羽元 塩 こしょう サラダ油 水 ヤマサ昆布つゆ 豆乳 など
さつまいもと鶏手羽の豆乳スープ
YamasaShouyu 鶏手羽元に切り込みを入れておくと火の通りも味もよくなります。豆乳を加えたら沸騰しないように火加減に気をつけましょう。
材料
さつまいも 長ねぎ 手羽元 塩 こしょう サラダ油 水 ヤマサ昆布つゆ 豆乳 など
さつまいも 長ねぎ 手羽元 塩 こしょう サラダ油 水 ヤマサ昆布つゆ 豆乳 など
手羽元うまうま~ヾ(≧∇≦)ノ
chocomaru 手羽元ガーリック風味と焼き野菜たち/焼きなすの味噌和え/あさりとキャベツの酒蒸し/青ねぎとたこの酢みそ和え/なめこおろし大根/えのきとわかめのみそ汁
オリーブ油と岩塩と焼き野菜🍅Bestコンビじゃ~ヾ(≧∇≦)ノ
鶏肉と雑穀のスープ煮
noraemon 今日の晩ごはん。
レシピに肉を骨から外すと書いてますが熱すぎてそして熱くなきゃ美味しくないので息子の分だけ外して自分のまんまなスナップです…。
レシピはかなり曖昧になっております(><*)ノ~~~~~
材料
手羽元 塩麹 甘栗 もち米 にんにく潰す 生姜千切り 雑穀 クコの実 水 万能ねぎ など
手羽元 塩麹 甘栗 もち米 にんにく潰す 生姜千切り 雑穀 クコの実 水 万能ねぎ など
きりたんぽ鍋
fooza 鶏の手羽元を入れるのがオススメ☆
スープにコクがでます(*^^*)
ポイント
きりたんぽを加えてからは煮すぎないように気をつけましょう。
材料
きりたんぽ 鶏もも肉 ごぼう まいたけ 長ねぎ せり 糸こんにゃく 鶏がらスープの素 酒 みりん しょうゆ 塩 水 小ねぎ(小口切り) 柑橘汁(ゆず、すだち、レモン等) 一味唐辛子 など
きりたんぽを加えてからは煮すぎないように気をつけましょう。
材料
きりたんぽ 鶏もも肉 ごぼう まいたけ 長ねぎ せり 糸こんにゃく 鶏がらスープの素 酒 みりん しょうゆ 塩 水 小ねぎ(小口切り) 柑橘汁(ゆず、すだち、レモン等) 一味唐辛子 など
いよこ🍻さんの料理 iyo卵。基本のノーマルでねぎ塩だれ焼き肉弁当
an2012 再チャレンジ😤
でも失敗(´-д-)-3
いよ卵極めたい(´-ε-`;)
今日は陸上記録会です💛🍱🍱
ねぎ塩だれ焼き肉
手羽元チキン
いよ卵♡
タコウィンナー
さつまいもの天ぷら
カニカマ
みかん
ヨーグルト
BBQ☆《鶏むね肉でねぎま&ジューシー鶏手羽元チューリップ》☆株式会社アマタケの『南部どり』
marigappa Let's BBQパーティー♪
七輪で焼くといつもより、何割増しも美味しく感じられます!
~鶏むね肉を使って~
《鶏むね肉で♪ねぎま☆塩&タレの2種》
ヘルシーな鶏むね肉で焼き鳥パーティー。
ねぎを挟んで“ねぎま”にしてみました。
七輪で焼いてますが、フライパンでもお手軽に美味しく焼けます◎
27.10.2 晩ご飯
lala19713 今日の晩ご飯です
あかいか、さんまの造り
ねぎとろ
手羽元の照り焼き
冷奴
あとピーマンと雑魚のたいたの
あじの南蛮漬け
イカリングを食べました。
お腹がいっぱいになりました(≧ω≦)
11/13 ばんごはん
fujifujivitan 白菜と手羽元の塩麹キムチスープ、チーズ入りいももち、付け合わせのねぎ、ごはん。はじめてスープに塩麹使ってみた!しかし変化がよくわからない…(^-^)
1/23の夜ごはん☆ひじき豆腐バーグ
rmama4423 1/22 メニュー
*ひじき豆腐バーグ
*大根、卵、手羽元の酸っぱ煮
*白菜のごま和え
*みそ汁(小松菜、人参、えのき、もやし)
*白米
でした(。•ﻌ•。)
昨日は、子どもたちがあまり好みでないものばかりだったから、ほとんど食べなかった(lll-ω-)
唯一、喜んで食べたのは手羽元だけ…
ちゃんと野菜も食えよー( ˘・з・)ブーブー
ポイント
どんなソースにも合うので、和洋中、お好きなソースやタレをかけて自分好みの味に仕上げてください(๑´ω`๑)♡ 我が家はいつも、大葉と大根おろしをのせてポン酢で食べてます♪
材料
木綿豆腐 乾燥ひじき パン粉 ☆和風だし顆粒 ☆塩コショウ 万能ねぎ など
どんなソースにも合うので、和洋中、お好きなソースやタレをかけて自分好みの味に仕上げてください(๑´ω`๑)♡ 我が家はいつも、大葉と大根おろしをのせてポン酢で食べてます♪
材料
木綿豆腐 乾燥ひじき パン粉 ☆和風だし顆粒 ☆塩コショウ 万能ねぎ など
ごはん☆4.26
omochi16 ☆ごはん
☆手羽ポン酢
☆鶏すーぷ
ごはんを作ろーと冷蔵庫を除くと、ほとんど食材がありませんでした_(-ω-`_)⌒)_買い物行かなきゃ_( ´ ω `_)⌒)_
ということで、鶏肉づくし!手羽元を茹でてほぐした上にねぎとポン酢を!さっぱりで食べやすい!軟骨はこりっこりで美味しいです٩(ˊᗜˋ*)و
スープは手羽元を茹でたスープにちっとお塩を足しただけ!びっくりするくらい鶏のおだしがでてて美味しいです╰(‘ω’ )╯三
明日は食材がないので、お弁当おやすみかな_(-ω-`_)⌒)_
ごちそうさまでした☆
山本真希さんの料理 手羽元のバター醤油煮と紫蘇麹で漬け込んだ豚ねぎま
sanomikijp 麹料理が多い真希ちゃんの
バター醤油のつくフォトから
夏に仕込んだ紫蘇麹が
仕上がったのでデビューさせました。
mari♡(もも୧ ⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨ ⃛)さんの料理 手作り♡ダシダ&塩麹使用〜12♪圧力鍋で簡単!手羽元のサムゲタン風〜♡
hayoggyuka 2016.3.24(Thu)
今日は、寒かったのでmariちゃんの参鶏湯風スープにしました😊
人参、大根、ねぎ、サツマイモ、枸杞の実入れました。
ダシダと塩麹を使って、何とも美味しいスープ💕
あったまりますね(#^.^#)
mariちゃん、美味しく頂きました(^-^)/
ご馳走さまでした🙏💕
ダシダ、やっぱり万能だね❣️
二日目おでん
whitymomo 2017.02.20 晩ごはん
二日目おでんに手羽元投入。
あとはトマトをおでんの汁で別に煮ました。
✾おでん(昨日の)
✾トマトのおでん
✾チンゲンサイと桜エビの和え物
✾ねぎとわかめの味噌汁
✾金柑
手羽大根
ポイント
大根の表面に傷をつけることで 短時間で味を染み込ませることが できるお( ^ω^ ) 手羽元にもフォークで穴を数カ所 あけることで短時間で味を 染み込ませる&食べるときに骨から 身をとりやすくするお( ^ω^ ) お好みで少し生姜を入れると いいかもだお( ^ω^ ) 蓋がなかったらアルミホイルで 落し蓋をすればいいお( ^ω^ )
材料
手羽元 大根 ゆで卵 青ねぎ ごま油 水 醤油 酢 みりん 砂糖 だしの素 など
大根の表面に傷をつけることで 短時間で味を染み込ませることが できるお( ^ω^ ) 手羽元にもフォークで穴を数カ所 あけることで短時間で味を 染み込ませる&食べるときに骨から 身をとりやすくするお( ^ω^ ) お好みで少し生姜を入れると いいかもだお( ^ω^ ) 蓋がなかったらアルミホイルで 落し蓋をすればいいお( ^ω^ )
材料
手羽元 大根 ゆで卵 青ねぎ ごま油 水 醤油 酢 みりん 砂糖 だしの素 など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!