SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
元レシピではししゃもに大葉、セロリ使っている所を今回ワカサギに春菊で作ってます🐟️
ワカサギもカルシウムたっぷりだから骨太春巻き~
えのきの炊き込みご飯のレシピ
えのき 1袋
油揚げ 1枚
米 2合
⭐️酒 大さじ2
⭐️醤油、オイスターソース 各大さじ1.5
えのきはみじん切り
油揚げは油抜きして5㍉角
炊飯器の内釜に米、⭐️を入れ2合目まで水を入れたらえのきと油揚げを乗せてスイッチオン。
サラダは蓮根とひじきのデリ風サラダ
骨太狙えるわかさぎの春巻きで来年の健康診断も太鼓判だね💯
オイスターソース入りで、更に旨味アップだね🎵
えのきって体に良いんですよね〜
肩凝り首こりが凄くて頭痛も良くあるんですがえのきは改善してくれる効果もあるとかで進んで食べたい食材です😍
油揚げもプラスして美味しそうですね💕
骨太春巻き〜なるほど〜
ワカサギでカルシウムたっぷりだからですね♪♪♪ナイスネーミング👍
蓮子とひじきのデリ風サラダも凄く体に良いし美味しそう😋
カルシウムたっぷりな骨太春巻きも
いい色うまそ~~~🤤💕
蓮根とひじきのサラダも
揃って栄養満点💮
スレンダーボデーも
納得レシピです
(*´∀`*)アハン
今日もおつかれさまです!
( ⑉¯ ▽¯⑉ )🍻(◎^○^◎)カンパーイ
正常値に入ったと言えど骨太春巻き揚げずにオーブン焼きしました😊偉いぞ私←ブッ飛ばすぞ
えのきって歯に挟まるのが難点だと思うんですがみじん切りなのでノンストレス挟まりませんヽ(*´∀`)ノ
私も食べなきゃ食べなきゃ❗️
元レシピはししゃもなのですが僕業スーでワカサギたっぷり入ったの1袋買っちゃったのでワカサギでもやってみました😋
ししゃもさん豊富な栄養持ってますがコレステロールも豊富なので
来年も正常値が保てますように…🙏神頼み
しかしあれだ
毎朝5時半に起きて約1時間のエクササイズが日課です💪
時々低血圧がゆえのフラつきを感じながら息子の弁当と朝食はスライド適当飯で済ませ2駅半程先の職場へ交通費をまるっと頂く為に🚲️通勤しております。
そしてその努力を全て無駄どころか逆に脂肪をつけるべく食べまくってます😂
暴食さえなくなれば…
こっちの方が焼き色つくね!!
ノンフライコース使うとスッゴい美白仕上がり💦
みったんさん
春巻きも炊き込みご飯も
美味しそう~✴️
私も歯に挟まるの嫌で
えのきは細かくカットします
炊き込みご飯作るときね😄
それさえなければ素敵な🍄なのに~
みじん切りでストレスフリー
万ねぎを切らしてまして茶色飯です~😅
健康診断お疲れ様〜💕
再発や新たな病気…とかじゃないといいね🥺
貧血にはやっぱりレバー❓
ほうれん草とかかな〜
えのきの炊き込みご飯
カルシウムたっぷり骨太春巻きも
蓮根とひじきのサラダもあって
栄養満点💯
見習いたい💕
うわ〜♡♡
えのきの炊き込みご飯🍚
めちゃくちゃうまそう♡♡
炊き込みご飯大好き♡♡
春巻きめっちゃきれい✨✨
中にワカサギのカルシウムで
骨太春巻き❣️ナイス(๑•̀ㅂ•́)و✧
やっぱりいつもうまそうかつ
栄養バランスばっちりな食卓(*´ω`*)
φ(..)メモメモ
栄養満点💯
えのき炊き込みご飯、オイスターソース使い🥰
好きな味だわ〜😍
丁度今息子の🏥を移る手続き中でタイミング悪いんだけどなるべく早く相談してくる!
血小板ってのが気になるから
うちの子てんかんが落ち着かなくててんかん専門の🏥に移ることにしたんだ。
鉄分は早速改善始めました。
来年度は正常値になれますように。
その前に再検査した方がやっぱりいいのかな?
採血検査を受ける機会についでに診てもらおう❗️
万ねぎとか散らしたい所ですが😅😅😅
春巻き揚げずにオーブンのグリル機能で焼き上げました。
揚げない努力をしてるのにね、揚げ物!油!って毎年毎年言われまくってたの😭エーン
来年また言われ出したりして😂😂😂怖い😱コレステロール恐怖
私のまぁさんのえのき飯と違ってただのブラウン米になってますヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
こちらにもありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
炊き込みご飯て なんでも 美味しい😋
油揚げ使うと 炊き込みご飯が美味しくなる 聞いた事あるよ。
🥳美味しそうな炊あがり。
デリ風サラダ れんこんやひじきが🙆💓
わかさぎは 天ぷらなら食べた事あるよ。
春巻きにイン したんやね。 カルシウム👌😉
ワカサギ春巻きにINしちゃいました。
チーズも入ってWカルシウム強化💪
骨太です~