• お気に入り
  • 107もぐもぐ!
  • 4リスナップ
みんなの投稿 (6)
少し前に作った鰹のたたきです。
粗塩とニンニクでいただきました。
ワラがないので、秋にお庭のススキなどを干しておいたものを燃やして燻しました。
最終的にバーナーで皮目を焼きましたが、干し草の焼ける香りで風味満点でした。
加賀鳶と共に。うまうまです。
まりさん
凄い~😃✨
見た目の美しさ以上に、ワラで燻製って凄い~😆✨
mari から ゆぅ
ゆぅさんコメントありがとうございます。リスナップも!!
そんなことないんですよー。
昨年、鰹を目の前で藁焼きしてくれるお店に行く機会があり、やっぱり鰹は藁だよねと、感化されたので、家の草なんとかなるかなと思い、こんなことになったのです。
実は、昨年、農家の方から藁をいただこうと思い調べたら、ビックリするるくらいの量におじけづき庭の草で我慢しました。
まりさん
お庭のススキでワイルドな燻し、
素敵過ぎます!!!
ただのタタキじゃあないですね。
塩の結晶まで美しいです😭✨✨
mari から romie
romieさん、コメント、リスナップありがとうございます。
来年も、お庭の草たちを干して藁焼きもどきの儀を行うことを、心に誓った晩秋の夜でした。🌾🌾
素晴らしすぎる上に何と素敵なエピソード( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
ホントに美味しそう‼
もぐもぐ! (107)
リスナップ (4)