• お気に入り
  • 138もぐもぐ!
  • 28リスナップ
レシピ
材料・調味料 (2人分)
たけのこ
1/2本
つぶみそ
大さじ1
大さじ1
味醂
大さじ1と1/2
大さじ1
木の芽
10枚
作り方
1
耐熱性の容器は深さのあるものを用意 ~突沸するので

つぶみそと水、味醂、酒を軽く混ぜてレンジ600wで1分

茹でた筍は食べやすい大きさに切る。
2
木の芽は洗って水気を布巾で包みとる。
柔らかい葉っぱだけを刻んですり鉢で擦る。

少ないので筋に入り込むと思います。
1の味噌液と混ぜる。

たけのこに絡めるように纏わせる。
ポイント

味噌の粘性はないのでたけのこにかけても良い。

みんなの投稿 (11)
#マルコメタイアップ投稿

たけのこの季節を待っていたかのように山椒も一斉に芽吹いてきた。

あの芳しさを纏った筍が恋しくて、レンジで簡単にできる木の芽みそを作ってみました。

さらっとした仕上がりなので筍だけでなく、サラダのドレッシングとしても使えそう。

右奥は蕗と湯葉のつぶみそ和え
左奥は糀美人で作った田楽豆腐


旬の野菜をみそと木の芽で香りも楽しむ献立


#つぶみそでたけのこの木の芽和え
#春野菜
#山椒
#マルコメキッチン
#つぶみそ
#糀美人
#蕗と湯葉のつぶみそ和え
#田楽豆腐
気品溢れるラインナップ~
まるで料亭だ✨✨
木の芽味噌で和えた筍はもちろん蕗と湯葉のつぶみそ和えも田楽豆腐もめちゃめちゃ食べたい‼️
凄いな~😍
なんて✨お上品な✨
どこの料亭でしょうか💓
素敵💓
素敵💓

美味しいのはもちろんだけど
見た目も大事ですよね〜
勉強させていただきます📝
美味しそうですね!✨
こんばんは
とんちんさん💕
筍、堪能していますね☺️

山椒作られてるんですね
春の味覚が盛り沢山な素敵な食卓~✴️
とんちん から みったん
たけのこ富豪の今。
やはり和食が好き。

ベランダで育てている小さな山椒も葉を沢山つけていたので、山椒使いたい放題。
とんちん から こずりん
ベランダの山椒の木も今が盛り🌲

小さな木なのに冬の寒さにも耐えてまた芽を出してくれました。

今だけの筍を目でも香りでも楽しみたい😊
とんちん から わかりく
わかりくさん〜来てくださってありがとうございます。
とんちん から fumfum
たけのこ富豪の今。

和食の膳で楽しみました。

和菓子で白味噌使い切っていたのでつぶみそでチャレンジしました。

さらっとしたみそダレはドレッシングにも使えそうでした ~サラダに使わなくっちゃ😹
とんちんさんこんばんは
つぶみそを使った筍の木の芽和えとっても美味しそうですね
お家に木の芽があったら作ってみたいのですが木の芽なくてf^_^;羨ましい♡

後ろに見える田楽と湯葉の粒味噌和えも気になります😍

全部美味しそうです✨😋
おはようございます

たけのこ富豪✨✨✨✨✨なんて素敵な響き💕

美味しそうなたけのこが織部💚の器で一層煌びやかに見えます。素敵!
もぐもぐ! (138)
リスナップ (28)