• お気に入り
  • 48もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2020/09/09
  • 905

常備菜〜切り干し大根の和え物〜

レシピ
材料・調味料
作り方
1
切り干し大根をさっと洗い水につけてふやかしておく。
人参千切りにしておく。
きゅうりは縦半分に切って種を取り斜め薄切りにしてさっと湯通しして水気を切っておく。
2
切り干し大根をふやかした水は捨てずにそのまま白だしを入れて火にかける。
一緒に人参も火を通す。
火を弱めてささみを入れて火を通す。
そのまま冷まし荒熱が取れたらささみを手でほぐしてボールへ。切り干し大根と人参も絞ってボールへ。
汁は捨てずに味噌汁などに応用。
3
ささみをほぐし、切り干し大根と人参、きゅうりは水気を絞りボールへ
調味料と和える。お皿に盛り白ごまを散らす。
ポイント

常備野菜として、またお弁当にも使いたかったのできゅうりは水気が出ないように種を取り茹でましたが、すぐ食べる時は種も取らず薄切りにして塩でしんなりさせてもOK

白だしで一度した味をつけてるので調味料は加減しながら入れます。

みんなの投稿 (1)
切り干し大根を白だしでさっと煮て和物にしました‼︎
きゅうりも湯どうししてあるのでお弁当にも♡
もぐもぐ! (48)