• お気に入り
  • 194もぐもぐ!
  • 50リスナップ
手料理
  • 2016/11/20
  • 5,260

クレソンたっぷりカラスミパスタ♡

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
作り方
1
パスタをアルデンテの時間通りに茹でる。
2
カラスミはすりおろしておく。
塩味を見て、量はお好みで調節する。
3
フライパンにニンニク、種を取った鷹の爪、オリーブオイルを入れて火にかけ、香りが立ってきたらシメジを加え炒める。
4
③にすりおろしたカラスミを半量加えて炒め、パスタの茹で上がり直前にパスタの茹で汁をお玉に半分くらい加えてソースを乳化させる。
5
パスタが茹で上がったら、④のフライパンにパスタとクレソンを投入し、絡め合わせたら完成。
6
皿に盛り付け、残りのカラスミを振りかけたら出来上がり。
みんなの投稿 (22)
May
台湾産のカラスミをいただいたので、丁度今が旬のクレソンと合わせてパスタを〜〜✨
クレソンとカラスミの組み合わせは絶妙にマッチします👍

台湾産のカラスミは、しっとりしていて塩気も強くなく、たっぷり使うのがめちゃめちゃ美味しかった😍

あと半分ちょいあるので、次回は白ワインと合わせていただきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
わ〜、華やか❗️✨ そして贅沢〜🙌
イッタラのお皿とバッチリの組み合わせ👍

雑誌に出てくるみたいな美しいスナップだわ〜🤗
うわおー!クレソンとカラスミが合うなんて初めて知ったわ❗️
めか、カラスミ自体あまり食べたことないけど、絶対好きだなー💕💕
わぁ~✨
何かMayちゃんらしいパスタだな~って思ったよ🍝
旬のクレソンはみずみずしくて美味しいよね❤
台湾のカラスミ有名だもんねぇ👌
良いなぁ~⤴
めちゃくちゃ美味しそうよ😋
May から izoom
izoomちゃん💕ありがと〜✨
自然光だから上手く撮れたかも〜☺️
いつも雑誌のスナップみたいなizoomちゃんに褒めてもらうとすごく嬉しいよ〜😊

カラスミ、久々に食べたんだけど、美味しくて幸せでした〜✨
May から 咲きちゃん
咲きちゃん💕そうなの❣️クレソンとカラスミ、めちゃめちゃ合うよ〜👍
確かにカラスミって食べる機会なかなかないよね〜💦だけど、これはたまらない美味しさだったよ〜☺️
May から 真希
真希ちゃ〜ん✨ありがと〜💕
私らしいパスタ🍝かな??
台湾産のカラスミ、多分初めて食べたんだけど、しっとりしてていい塩梅で美味しかったよ〜〜💕
贅沢にたっぷり使っちゃった(*´艸`*)
まゆちゃ〜ん♫ またいつもながらレストランみたいにオサレなパスタ!😆💕 実はカラスミって食べた事ないんだけどイタリアン🇮🇹にも使えるんだね〜(゚ω゚) カラスミ、私の中ではタラコみたいな?って想像してるんだけど…おおざっぱすぎ?😅💦

カバースナップのお店、壁にいっぱいかけてあるの、何だろ?(・ω・)
May から まちまちこ
まちこちゃん💕来てくれてありがと〜〜✨
カラスミ、イタリアだとボッタルガって言ってパスタでもよく食べられてるんだよ〜〜!
確かに見た目はタラコだよね〜〜👍あんまり変わらないかも??

トップ画のスナップ、壁にいっぱいかかってるのは、陳皮です。
今ね、街のあちこちで陳皮の皮むきしてて、柑橘の香りがすごくいいよ〜〜‼️皮もあちこちで干してあるよ。雑多な場所でも無造作に干されてるのは香港らしいかも(*´艸`*)
陳皮って、年代物に値が付くみたいだね〜〜‼️
まゆちゃん、そうなんだ! イタリアでもカラスミ食べるんだね〜(゚ω゚)

え〜! 陳皮? 街中で干してるってびっくり💦
確かに古い方が薬効があるって言うよね。去年道の駅で細かくしてある陳皮買ったけど、いまだに黄色い。もっと黒っぽ〜くなるぐらい古くならないとダメって事だよね? 香りはいいんだけどね〜😅
May から まちまちこ
こっちで売ってる陳皮って、元々は青い皮だよ〜〜!果肉はめちゃ酸っぱそうな。。食べたことないけど。
何年したら真っ黒になるんだろうね?
陳皮って、ホント色々なお料理で使われてて、こっちでは身近なんだと思います。私も少しは使えるようになりたいけども。。
まちまちこ から May
そうなの? 青い皮なんだ!(゚ω゚)
陳皮買った時はすぐに茶色くなるのかなって思ったんだけど、意外と黄色、長持ちしてます😅

陳皮、手軽なとこだとお粥にかけたりするよ。あと、カレー粉にも入ってるからカレーに入れるとかね。でも入れても味の変化がよくわからない…😅
May から まちまちこ
陳皮ね、炒め物とかに細切りで入ってたりするのは、味も香りもよくわかるよ〜〜‼️マーマレード煮とかもあるから、お料理使いは全然ありなんだよね‼️

梅干しみたいに、毎年陳皮仕込んでるのかな〜〜って思ったら、なんだかほっこりしちゃった☺️
まちまちこ から May
へ〜、陳皮、粉じゃなくてそのまま使うんだね! 陳皮の入った炒め物、食べてみたいわ〜😆💕

無農薬のミカン見つけたら、私も干してみようかなぁ… あ、できれば青ミカンの方が本場に近いんだね! 探してみよっと😄
May から まちまちこ
青ミカンじゃなくて、マンダリンオレンジ?ってウィキペディアには書いてあったけど〜〜💦
今ね、トップ画を別のスナップに変えて見たよ。見て見てね‼️
まちまちこ から May
わー、わざわざトップ画変えてくれたのね! ありがとう〜(;ω;)💕
ホントだ! 本来はマンダリンオレンジなんだね〜。まあ日本では手に入りやすい普通のミカンでやってみるよ…😅
まゆちゃん、新しいトップ画見たよ〜♫ 色々あるね〜😄
桂皮のゴツさにビックリ!!(゚ω゚)
May から まちまちこ
まちこちゃん❣️びっくりでしょー(*´艸`*)この前お連れしたかったけど、、行きそびれてしまった💦
写真には写ってないけど、、花椒も3種類あっていい感じなのよ〜〜✨
まちまちこ から May
まゆちゃ〜ん♫ 時間があればこういう所行くのも楽しそうだねぇ(*´ω`*)
花椒3種類! さすがだねー!
最近、青花椒っていう珍しい花椒勧められて買ったよ。香りが強いんだって。色も確かに青っぽかったよ。😄
May から まちまちこ
そうそう、青花椒と、普通の花椒と川花椒だったかな?それと、日本にもある山椒とか、いろいろあってびっくり‼️
そのお店では川花椒を勧められて買ってみたよ。
カラスミパスタはいつもルッコラにしてた!
次はクレソンで作ってみる✊🏼
May から まるま
まるちゃん💕うんうん、ルッコラもめちゃめちゃ合うよね〜〜👍
この時期、クレソンがマイブームなので使ったけど、少しクセのある葉っぱが合う気がする〜〜(*´艸`*)クレソンも美味しかったよ〜〜💕
もぐもぐ! (194)
リスナップ (50)