あら熱をとったら少し冷凍保存して食べる分だけ解凍しておかずにできます。
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
もう高齢なのでめっきり作らなくなったようで、新竹の子でわか竹煮を作ったり、ひじきを煮たりして一緒に届けました。
できたてをその場で少しずつ皿にとって食べてもらうと、「美味しいよ」といってくれます。
季節も良くなってきたし、元気でいてよね。
少し塩分控えめです。#木綿豆腐 #おやき #かにかま