• お気に入り
  • 92もぐもぐ!
  • 6リスナップ
手料理
  • 2022/04/17
  • 1,090

カニかまと木綿豆腐のおやき

レシピ
材料・調味料 (4人前)
木綿豆腐
1丁
かにかま
5本
冷凍枝豆
30粒
冷凍いんげん
3本
片栗粉
大さじ1.5
味醂
小さじ1
胡麻油
小さじ1
鶏ガラスープ
大さじ1
醤油
小さじ1
作り方
1
木綿豆腐はしっかり水切りする
2
かにかまをほぐして半分の長さにカットする
3
枝豆とどじょういんげんを解凍してキッチンペーパーで水分をとる(いんげんは小口切りにしておく)
4
ボールに水切りした木綿豆腐を入れてスプーンで潰す。
5
具材と調味料全てを入れてよく混ぜる
6
フライパンに少量のサラダ油をひいてあたためる
7
大さじのスプーンで豆腐のたねを丸く整形してフライパンで焼く
8
きつね色になったらひっくり返す
9
焼き上がったらさらに盛り付けて完成
ポイント

あら熱をとったら少し冷凍保存して食べる分だけ解凍しておかずにできます。

みんなの投稿 (1)
週末におばんざいを作って実家に届けるようになりました。
もう高齢なのでめっきり作らなくなったようで、新竹の子でわか竹煮を作ったり、ひじきを煮たりして一緒に届けました。
できたてをその場で少しずつ皿にとって食べてもらうと、「美味しいよ」といってくれます。
季節も良くなってきたし、元気でいてよね。
少し塩分控えめです。#木綿豆腐 #おやき #かにかま
もぐもぐ! (92)
リスナップ (6)