SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
お雑煮に使った残り1枚 ←かなり葉が大きい。
😄
カツオ菜と京揚げで一品。
スナップエンドウ さっと塩ゆで。
辛子マヨ+ダシ醤油。お好みで一味を。
カツオ菜 ゴマ油で茎から炒め
京揚げ 刻んだものを入れて炒めたら
カツオ菜の葉を入れてササッと炒めたら
茅乃舎ダシ 袋の中の粉末適量。
お水適量、うまつゆ。 味をつけて
出来上がり。わりと薄味です。
カツオ菜のほろ苦みが美味しい😋
お揚げもシミシミ。
🦊さん カツオ菜友 🔔鳴らしました。
まだ カツオ菜売ってたよ。☺️
#福岡の料理 #カツオ菜 #炒め煮
#和食 #フライパン料理
#おつまみ
カツオ菜は福岡の野菜なんですね〜
凄い厚みのある葉ですね。
葉1枚でこの量になるなんて
凄いね。色も凄く綺麗な緑だね。
少しほろ苦い感じなんだね。
まだまだ知らない野菜や食べたことない野菜が沢山あるわ〜😆
味が染み込んだ京揚げも凄く
美味しそう〜😋👍
ひょうたんの器や箸置きが
可愛すぎる〜( ॢꈍ૩ꈍ) ॢぷ४४४*
😱つい 寝落ちしそうになってた〰😅
福岡の野菜🌿 12月〜1月に出回る野菜だよ。
大きくて長さは30センチちょいあるかな、綺麗な緑色。 煮物、汁物に使うと鰹出汁いらないくらい旨味が出るから カツオ菜呼ぶみたいだよ。
感じは勝男菜 😄縁起物 お雑煮に使うよ。
関東や東北でも 買えるみたいです。🌿
さっと下茹して 水にさらして 絞り 冷凍も出来るから お吸い物とか和え物にも。
友達は お漬け物作ってました。😉❤️
また見つけたら買おう 今の時期しか売ってないからね。 私 瓢箪好きなの。(◠‿◕)💗
いっちゃん見つけたらカツオ菜食べてみてね☺️
カツオ菜友嬉しい🥰
カツオ菜にお揚げ…おいしいしかない🦊💕
すごく美味しそう(๑'﹃'๑)
うちの方のイオンさん、12月しか仕入れていなかったようで…あれから出会えません~😭
次に見かけたときは、こちらを是非作りたいです~
ありがとうヽ(=´▽`=)ノ
煮浸しみたいな感じに仕上げてみたよ。
勝男菜🌿☺️
私もイオンで買ってました。
八百屋さんで まだ売ってて お安くなってます。
カツオ菜のふりかけとか 出来そう。💡🤭
やっぱり地方では 12月だけなのかなぁ。💧
見つかるといいなぁー(^_-)🍀
カツオ菜友 (●^o^●)👍
未体験なかつお菜
食べてみたーい😋🍴✨
しみしみお揚げとの組み合わせが
(*`ω´)bサイコウダゼェ✨️
今日も頑張ろうね︎💕︎💕
Yumiさんの人柄が♡✨とっても素敵✨
カツオ菜始めましてだわァ
緑が綺麗で煮浸し大好き♡身体が喜ぶわぁ〜
器が、またまたオシャレ😍
かつお菜🌿食べた事ないです💦
福岡の野菜なんだね~🤔
どんな味がするのかな❤️
お揚げと一緒に炊いたら美味しいよね~😙
福岡の野菜だよ。🌿
葉が大きくて ちょっとほろ苦いかも。😋
名前の通り カツオ菜だから 鰹出汁が出るみたいです。
勝男菜😄 縁起物野菜だよ。💓
やっぱり知らない野菜だよね。(ʘᴗʘ✿)
見た目は 小松菜より でっかくて 葉が縮み 🌿 湯がくと美味しくって。
お雑煮には必ず入ってるよ。
お揚げと 炊くと 美味しかったョ😋
寒くて😵💫
あんまり 頑張らなかった日😂💗
からちゃん ありがとね(*^_^*)
私 天然て よく言われてるよ。😅
ス・テ・キ?わぁー そんな事 言ってくれるのは、ハルミちゃんだけだよん🤭❤️
あ、り、が、とーん❣️🤗
カツオ菜 お初でしたか、あまり出回らないのかも。
珍しい野菜は 他にもありそうだね。
やましお菜もあるよ。😄お漬物で食べる🌿
器はいただきもの。たまに使ってまーす。
(. ❛ ᴗ ❛.)🍀
ハルミちゃんちへ go💨🥳❤️
なかったかな?勝男菜☺️
やや ほろ苦い感じの 冬野菜🌿
お雑煮に使う野菜。 余ると 煮浸しにしたり
白和えに混ぜたり 炒めたりかな。😋❤️
お揚げと炊いたんも あっさりと👌
1月まで売ってる野菜かなぁ。
びせんちゃん 好きかも(^_-)🍀
ほろ苦さがまた癖になりそうだね😋
一緒に炒め煮してある京揚げもジュワジュワ美味しそう😍
こんばんは~✨
カツオ菜!
聞いたことある~
1枚が大きいのかな?
お雑煮に入れるのよね。
岐阜だと、もち菜ってあって、やっぱりお正月のときしか出ないの。たぶん🙄
地方にだけ出回る野菜っていいね💓
旬のものいただくと縁起いいもんね🥰
京あげとシミシミでとっても美味しそう🧡🧡
カツオ菜って食べたことない‼︎
見たこともないかも⁉︎
ほろ苦なんだね😆
茅乃舎ダシで美味しく煮えてるんだろうな😋
シミシミ油揚げも美味しそう✨✨
🌿カツオ菜 ちょっぴり ほろ苦みがあるよ。
気になる 苦みではなく 旨味もある🌿😋
炒め煮にしてみたら お揚げも しゅんで美味しかったョ〜😋♡
冬の野菜です。🥰
お天気☀ けど… 寒くて 私かなりの寒がり
^_^;
🌿聞いたことあったんやね。😃
1枚がかなりでっかいよ。 白菜の外葉より長いかも。 🤭
もち菜 それ 名古屋の方から聞いたことある。🌿 勝男菜も 12月〜1月だけ売ってる野菜。
もち菜も味わってみたい。😁❤️
地方ではやっぱ まだ知らない野菜が色々あるなぁ。😉
(◠‿◕)ありがとね❣️
九州だけかも、、 これ 福岡の野菜🌿
12月〜1月しか売ってなくて。
お雑煮には必ず使う野菜で、2、3枚束ねてあるよ。葉が大きい。🤭
ちょっぴりほろ苦いかな。 葉からカツオダシが出るから 名前がカツオ菜なんだって。
私 去年知りました😆❤️
勝男菜🌿 縁起物の葉っぱ。
めいめいちゃんにも 食べさせたいなぁ。( ꈍᴗꈍ)💓
コメントをありがとね。🤗
カツオ菜…
ばぁばが買って来たことあったような🙄
↑珍しい野菜はすぐ買ってくる🤭
ほろ苦いんだね〜👀
大人な味だ…
↑お子さま舌の私😇
勝男菜なんだね〜
ばぁばが 買ってきてたよーな。😁❤️
私も珍しい野菜見つけたら買ってみたくなるよん
😃
風味がよくて、私はほうれん草より好きだな。
😋大人の野菜かも。😁❤️
1月までくらいしか 買えないから 今のうちに
買って食べなきゃ😅
名前 勝男菜だよーーー(。•̀ᴗ-)✧♡
こちらでは珍しいカツオ菜
春の野菜のえぐみが美味しそうですね。
京揚げとさっと茹でて辛子マヨネーズとだし醤油で♡
想像しただけでもお口の中が妄想の唾液でいっぱいになってしまいました。
「あ!Yumiさん!」
って、なってた🤣🤣
京揚げに美味しい旨味たっぷりすってて、美味しいーんだろうなぁ❤
昨夜は仕事で帰り道に 川沿いの歩道歩いてたら
😥 ネットに気づかず コケてしまい。
怪我、打撲で帰宅。 お返事遅くなりました🙇♀💓
^_^; 今年のおみくじに怪我に注意になってたのを
思い出した。😱┐(´д`)┌ヤレヤレ
勝男菜は 蕾菜ほど苦みはなく、冬の野菜で
お正月のお雑煮に必ず入ってるよ。
この前 ケンミンショーで紹介されてました。🌿
スナップエンドウ 辛子マヨ一味で😋
今から春になると また美味しい野菜が食べれるよね。 もう 春キャベツ売ってました。☺️❤️
とんちゃんちも 後から覗かせてもらいまーす。💓
あ、私も見たよ。 ひとみんもカツオ菜見たね😁
福岡の野菜🌿
関西には売ってないんかなぁ。
美味しいのに。🤗
1月くらいまでしか 出回らないから
見つけたらまた買おう。笑💓
かつお菜、初めて見た👀
まだまだ知らない葉物もあるのね~
いつか、九州に行く機会があったら、
買ってみたいなぁ🥰
この前 ケンミンショーでカツオ菜が紹介されてました。🌿🤗
葉がしっかりして 大きくて 冬場の野菜だよ。
12月〜1月しか 売ってなくて。
私も冬場に数回味わう感じかなぁ。 すごく美味しいので、FIKAちゃん いつか 味わえるといいなぁ。😌💗
他にも やましお菜🌿あります。これは ほとんど お漬物で売ってます。 後は、🤔ターサイ🌿
とかかなぁ。春になると 蕾菜も美味しいですょ(◔‿◔)
ありがとうございます🍀♡
是非またぁ〜 お立ち寄りくださいネ゙(^_-)💓
おやすみなさい(*˘︶˘*).。*♡
葉物は、旬を味わえていいですよね~
カツオ菜懐かしい😉
でも結局使いこなせてなかったな〰️
こちらの土は黒くって人参が美味しそうです💓
知ってたよね、カツオ菜🌿❤️
最近また 買ってきたよ、 かなり安くなってる。
1束50円
カツオ菜また使ったから また投稿しよう。
🤭
🥕 お、、美味しそうだね。
土違うと 味や甘みも違いそう🧡🧡
こんばんは。
カツオ菜🙄?
初めて聞いたかも?
想像だけど高菜に似てるのかな?
炒め物に良いんだね。
美味しそう😋💕
ほろ苦み…大人のお野菜だね💓
見た目 🌿高菜ね、、(゜-゜)ウ~ン似てるかも
でも すご~く葉が大きいよ。😄
さっと茹でて お浸しとか、お雑煮に入れたり。
炒めたのは 私の自己流(笑)
白和えとか、お味噌汁とか 酢の物にも 勝手に作って食べてました。😆👍💗
グラタンに入れてた友達もいたよ。🥰
微塵に刻んだらチャーハンにもいいかも。💡😁