• お気に入り
  • 75もぐもぐ!
  • 11リスナップ
みんなの投稿 (6)
三枚おろしした中骨に付いてる身をスプーンで掻きとって、わさび醤油で。
ネギ入ってないのでネギトロではありません。
中落ち、すき身、かな。

「骨周りから"ねぎとる"からネギトロ」ですよ、て説がありまして。
大手料理サイト、KやDでも2024時点でいまだにそう発信してるけど、
これ間違った情報だと思ってる。
過去に林修先生が番組の"初耳学"で、このねぎとる説を「知らない」って言ってたので、私は先生が知らないんではなく正しい情報じゃないからだよねと思った。
気になる人ネギトロのwiki見てみて。結構面白い😊

以下気になる方向け

まず、骨や皮から身をかきとる事を何故か建築用語の根切る、に例える不思議。
そして根切るが語源ならネギったやつ(名詞)は"ネギリ"でしょ。五段活用でしょ。
何でネギるがネギとるになるんだ。「と」はどこから来たんだ?
んじゃ、ねぎとる、だとしても名詞になったらネギトリでしょうに。何で急にネギトロウって未然形になるんだ。五段活用でしょ(2回目)。
さらに
ねぎとる、という言葉は辞書にない。(🟠まる調べ)

美味しんぼでも、中落ちをねぎとるとの記載はなく「かきとる」とされてるらしい。(ネット調べ)
ふふ。気になる方、どうです?面白いでしょー。

桃川純米酒ねぶたは、定番の桃川よりキリッと力強い感じ!ラッセラーラッセラー。

#和食 #お刺身/マリネ #中落ち #にしんの中落ち #にしん #ニシン #鰊 #お酒 #日本酒 #桃川ねぶた #桃川 #青森の酒 #オタク度高め
まるさん。はじめまして😊
フォローありがとうございます。

私はお魚料理はホント少ないので、まるさんの投稿はお魚料理がたくさんで見ていてワクワクします😍
私も少しずつお魚料理チャレンジしていきたいと思います( •̀ •́ )୨⚑︎゛
ねぎとる説、知らなかったよ😳無理があるねぇ
気になるからまる氏の解説全部読んだ!面白いそして腑に落ちる!
まる(丸大豆) から kiro
キロさん、こんばんは。嬉しいコメントありがとうございます☺️
フォローバックもありがとうございます!

魚卵となめろうが大好きなんです。
特ににしんは好きで、年に一度はにしん三昧しています。

発酵アンバサダー、楽しみですね🥰
ご一緒できて嬉しいです。
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。
まる(丸大豆) から 七海
こちらも返信遅くなりすみませぬ。
ねぎとろひとつにこの熱量、なかなか最後まで読むのは辛いと思う😂
楽しんで頂けて何より。ありがとう。
#オタク度高め シリーズ、ライフワークでやってくわ〜。笑
kiro から まる(丸大豆)
私もご一緒出来て嬉しく思います!
アンバサダーの活動も楽しんでいきたいと思います🙌
こちらこそよろしくお願いいたします🙇‍♀️
もぐもぐ! (75)
リスナップ (11)