SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
アスパラとナスに巻き、お味噌汁にも入れて消費しました。
アスパラはハカマを撮り、板ずりしてラップして500wで50秒レンチン。
170gの豚ひき肉に30gほどの玉葱のみじん切りと卵1/2個、塩胡椒+パルスイート耳かき1つ+ナツメグ+片栗粉小さじ1=3g/糖質2gをよく練り合わせます。
しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉を伸ばしておき、アスパラにひき肉をペタペタ付けて豚バラ肉でクルクル巻いていきます。
アスパラに片栗粉を付けた方が巻きやすいんだけど、うちはおかずの糖質を控えたいので付けずに巻きました。
オーブンを180℃に予熱し、焼き網に乗せて20分焼いて出来上がり。
焼くと少し塩味が薄くなるので、食べる時にお好みで塩を足します。
サラダには塩こぶを混ぜて。
ナスは皮目に斜めに隠し包丁を入れて。
巻ける程度に余ってる豚薄切り肉を巻きフライパンで焼きます。
味付けは醤油+液体パルスイート少し+みりん+日本酒+塩+ごま油+酢+ラー油。
表面が焼けたら、この調味液を入れて煮詰めます。
盛り付けたら炒りごまを。
白だしのゼリーよせ。
プリンカップを一度水にくぐらせ、青大豆、カニかま、エビ、きゅうりを入れておきます。
100ccの水を沸騰させ、お湯に溶かして使うタイプのゼライス3gを入れて溶かします。
そこに水+白だし+醤油=120ccを加え、プリンカップに流し入れます。
あとは冷蔵庫で冷やすだけ。
お味噌汁には大根60g/糖質3gとキャベツ50g/糖質3gに余ってた切り落としの豚肉を入れて(2人分)。
食べる時には山椒を入れました。
きゅうりのお漬物。
ご飯はいつもの通り90g/糖質35g。
おかずだけだと5g以下の糖質量。
ご飯が入っても40gないです。