- 303
- 保存
プレーンマフィンはトマトを水(90)に置き換え。
コーングリッツをプラス。
夏場は中種30で発酵してくれますが、寒い時期は発酵に時間がかかるため、水の1/3程度を酵母液に置き換え。
マフィン型は牛乳パックより、高さ3㌢直径9㌢の型を作り、オーブンペーパーで周りを巻き、ステープラで止めてます。
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く
どうせなら生地もトマト味の生地にしようと、ももさんのみかんパンをヒントに丸ごとトマトのイングリッシュマフィン!(^^)d
実験的に大さじ1の自家製酵母を加えて発酵させましたが、すごい勢いで発酵してくれて、びっくりするぐらいふかふかのイングリッシュマフィンが焼けました!( ; ゜Д゜)
トマトとオレガノの香りで、色も可愛いトマト色!トーストしたら、外はカリカリ、中はもちふわ(*^^*)
ちょっとばかり自画自賛のイングリッシュマフィンの完成です!ヽ(´
これは、元気がいい酵母ちゃんなのね!
イングリッシュマフィンに、何か挟んで食べた〜い(^O^)
倍量作ったから、300㌘の強力粉に中種を大さじ2しか入れてないのに、3倍近くまで膨らんだよ~!
あまりにもふわっふわっに焼けて、これには私もびっくり!( ; ゜Д゜)
なかなか3倍に 膨らまないです。
すごいなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
牛乳パックでセルクル作っちゃうなんて流石です!
セルクルほしいけど入れ子に出来なくてかさ張るから買うのためらってたけど牛乳パックで作れば好きな大きさで作れていいですね。
ナイスアイデア❣サンキューですヽ(=´▽`=)ノ
一次発酵で十分膨らんで貰い、二次発酵は少し早めに切り上げ、焼き上げてます(^^)d
手作りケースもすかすかで焼き上がるかと心配したけど、ぴったり誂えたかのように焼き上がり、ちょっとびっくり!(@_@)
トマトの風味が物凄くよくて、ふわふわに焼けたもんだから、夜中なのに一口味見しちゃいました( ̄▽ ̄;)
全ての料理のクオリティが高いですね〜 フォローさせてもらいました。 宜しくデス^o^
牛乳パックから型2つ作れます。しかも使い捨てじゃなく、繰り返し使えてエコでしょ?(*^^*)
少し嵩張りますが、どうしても邪魔になれば捨てればいいしと思って(^^)v
マフィンは型なしで、フライパンでもお手軽に作れるからお勧めですよ~(*´∀`*)
周りをオーブンペーパーで被うので、生地もくっつかないし、意外と丈夫で一年以上使用してますよ~(*´∀`*)
スィーツの達人様からそのようなお言葉もったいないことですf(^_^;
ありがとうございます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします(*´∇`*)
コメも嬉しいです~(^ω^)
ただいまカンパ→ベーグルときて、イングリッシュマフィンにはまり中です(^з^)-☆
よく言うよ~、私はとみくみちゃんのケーキやパンに心をうばわれっぱなしよ!(*´∀`*)
私はとみくみちゃんが作ってたバーガーにホットドッグが食べたいわ(^з^)-☆
でも、このトマトのイングリッシュマフィンはめちゃめちゃ美味しかったよ~♪
パン作り、楽しいですよね〜!
自分ではまだベーグルを作ったことがないので、私も挑戦してみよーかな。
参考にさせていただきますね。
( ´ ▽ ` )ノ
でも私も暫くパン作りお休みしてて、復活したの最近ですよ~(^_^;)
ベーグルもseikoちゃんのココアベーグルを焼いたのが、ほんとに何年間ぶりという…(;゜∇゜)
でもちゃんと焼けましたよ!(^з^)-☆
皆さん、色々レシピを載せてくださってるから、私も参考にさせて頂いてます(*^^*)