2017年10月19日
(更新 2025年02月16日)
これは使える!トマトとゴーヤで作る料理、レシピセレクト
今日は、トマトとゴーヤを使って作るおいしい料理の紹介です。ネットで人気のトマトとゴーヤの組み合わせ料理をまとめました。ゴーヤ茄子トマト肉入りラザニア、カンパリソーダdeゴーヤピザ、煮込みゴーヤハンバーグお弁当、ゴーヤの冷たいスパゲティ、ゴーヤトマトカレーライスなどなど、どれも美味しそうですよ!トマトといえば玉ねぎ、にんにく、卵ともよく合いますよ。トマトに関連するレシピも最後にご紹介しています。おためしあれ!。
ゴーヤのサルサソース
satoshipro ゴーヤは塩をかけ水分を出すことで苦味も和らぎます。
材料
トマト ゴーヤ 玉ねぎ リンゴ酢 カエンペッパー 輪切り唐辛子 塩 こしょう など
トマト ゴーヤ 玉ねぎ リンゴ酢 カエンペッパー 輪切り唐辛子 塩 こしょう など
カンパリソーダdeゴーヤピザ
manimaaru カンパリソーダが合うゴーヤの苦み(*´`*)♥
超・浦島状態でSDです。
旦那が作ってくれたゴーヤピザをカンパリソーダで🍸うまうま。
#カンパリ
材料
強力粉 塩 砂糖 オリーブオイル 水 トマト チーズ ゴーヤ 玉ねぎ ソーセージ など
強力粉 塩 砂糖 オリーブオイル 水 トマト チーズ ゴーヤ 玉ねぎ ソーセージ など
圧力鍋で作った、夏野菜の炒め物
Wonderchef ゴーヤとトマトを使った炒め物です。
ポイント
ゴーヤが苦手な方でも、食べやすくなっていると思います。 お好みで、鶏肉などでも、おいしくできます。
材料
ゴーヤ トマト 長ネギ しょうが 豚肉こま切れ 鶏ガラスープ(顆粒タイプのもの) しょうゆ ごま油 水 卵 塩 など
ゴーヤが苦手な方でも、食べやすくなっていると思います。 お好みで、鶏肉などでも、おいしくできます。
材料
ゴーヤ トマト 長ネギ しょうが 豚肉こま切れ 鶏ガラスープ(顆粒タイプのもの) しょうゆ ごま油 水 卵 塩 など
ゴーヤの肉詰め2015
satoht トマト甘酢漬を使って2015年版 ゴーヤ肉詰めを作りました。
煮詰めた甘酢がゴーヤの苦味を消してくれます(*^^*)
#トマトソース
ポイント
肉種に入れる顆粒鰹出汁は 鰹ぶしでもOKです。 鰹の風味がゴーヤをまろやかにしてくれます!
材料
ゴーヤ ☆合挽き肉・顆粒鰹出汁・みじん切り玉ねぎ・塩・胡椒・卵・カレー粉・片栗粉 トマト甘酢漬 など
肉種に入れる顆粒鰹出汁は 鰹ぶしでもOKです。 鰹の風味がゴーヤをまろやかにしてくれます!
材料
ゴーヤ ☆合挽き肉・顆粒鰹出汁・みじん切り玉ねぎ・塩・胡椒・卵・カレー粉・片栗粉 トマト甘酢漬 など
ゆで夏野菜サラダ
HARAPEKOTARO ゴーヤは苦味をとってあるので、苦くなかった
ポイント
ゴーヤを塩もみをし、しばらく置く。 沸騰したやお湯で茹でる。
材料
ゴーヤ トマト 玉ねぎ 豚肉薄切りロース スイートコーン ドレッシング 塩 みょうが など
ゴーヤを塩もみをし、しばらく置く。 沸騰したやお湯で茹でる。
材料
ゴーヤ トマト 玉ねぎ 豚肉薄切りロース スイートコーン ドレッシング 塩 みょうが など
ゴーヤ、豆腐、カリカリベーコンのサラダ😋
lavender3 ゴーヤ、豆腐、カリカリベーコンのそれぞれの食感が楽しめます。我が家の夏の定番サラダ。
ポイント
カリカリベーコンの塩気と脂が淡白な食材にマッチしてとても美味しいです!
材料
ゴーヤ 木綿豆腐 カリカリベーコン タマネギ トマト レタス 和風ドレッシング など
カリカリベーコンの塩気と脂が淡白な食材にマッチしてとても美味しいです!
材料
ゴーヤ 木綿豆腐 カリカリベーコン タマネギ トマト レタス 和風ドレッシング など
ゴーヤとフルーツトマトのエスニックピクルス
raycheal ゴーヤのピクルスの酸っぱさが身体にしみる〜♪フルーツトマトのピクルスの甘酸っぱさがちょうど良い箸休め的な。
カレーとかにも合うピクルスです。
ポイント
わたしは酸っぱいのがすきなので半日くらい冷蔵庫に置いたのでゴーヤの色がこのくらいになりました。 あまり酸っぱいのが苦手なかたは1〜2時間、ゴーヤの色が綺麗な緑の状態で液からだすといいですよ♪ *ゴーヤの苦味が苦手なかたは熱湯にいれるとき少し長めで。
材料
ゴーヤ フルーツトマト ☆にんにくスライス ☆鷹の爪輪切り ☆ナンプラー ☆レモン汁 ☆砂糖 ☆水 など
わたしは酸っぱいのがすきなので半日くらい冷蔵庫に置いたのでゴーヤの色がこのくらいになりました。 あまり酸っぱいのが苦手なかたは1〜2時間、ゴーヤの色が綺麗な緑の状態で液からだすといいですよ♪ *ゴーヤの苦味が苦手なかたは熱湯にいれるとき少し長めで。
材料
ゴーヤ フルーツトマト ☆にんにくスライス ☆鷹の爪輪切り ☆ナンプラー ☆レモン汁 ☆砂糖 ☆水 など
トマトとゴーヤのチャンプルー
yuichiiii スーパーに並んだゴーヤを見て
食べたくなりました!
初めて作りましたがとても美味しく
作れました!
トマトを入れみましたがとても
合いますね!
お好みでかつお節をかけても
相性バツグンですよ(´∀`●)
ポイント
水気を飛ばす!
材料
トマト大 ゴーヤ 木綿豆腐 鶏ひき肉 たまご 中華味の素 塩胡椒 にんにく ごま油 など
水気を飛ばす!
材料
トマト大 ゴーヤ 木綿豆腐 鶏ひき肉 たまご 中華味の素 塩胡椒 にんにく ごま油 など
中華ドレッシングでゴーヤのサラダ♪
chinmi クララちゃんの苦くないゴーヤのやり方を参考にアレンジしました( ´ ▽ ` )ノ野菜沢山入れて、ヘルシー晩ご飯です(*」´ェ`)」麺と一緒に中華冷麺として食べても合いそうです♪
ポイント
マヨネーズを入れたらまろやかになります。ソーセージをささみや豚肉スライスにしても美味しいです。
材料
★醤油 ★ごま油 ★酢 ★砂糖 ★すし酢 ★塩コショウ ★ポン酢 ★ゴマ ★ニンニク ★鶏ガラの素 玉ねぎスライス オクラ トマト ゴーヤ ソーセージ など
マヨネーズを入れたらまろやかになります。ソーセージをささみや豚肉スライスにしても美味しいです。
材料
★醤油 ★ごま油 ★酢 ★砂糖 ★すし酢 ★塩コショウ ★ポン酢 ★ゴマ ★ニンニク ★鶏ガラの素 玉ねぎスライス オクラ トマト ゴーヤ ソーセージ など
ゴーヤめんたいチヂミ
riechang トマトソースと一緒に食べました(^ν^)
材料
ゴーヤ 明太子 エリンギ 卵 小麦粉 水 コンソメ顆粒 オリーブオイル(または、胡麻油) カツオ節 溶けるチーズ など
ゴーヤ 明太子 エリンギ 卵 小麦粉 水 コンソメ顆粒 オリーブオイル(または、胡麻油) カツオ節 溶けるチーズ など
肉詰めゴーヤのスープ
kumaneco7 ベトナム料理をある材料でアレンジしました。スープに良いだしが出るので、麺を入れても美味しそう。
ポイント
ゴーヤは輪切りにして餡を詰めると食べやすいです。半割の方がインパクトはありますがw 茗荷がない場合は玉ねぎで代用してください。元々のレシピは玉ねぎを使っています。 火の通りはお好みで。ひき肉に火が通っていたら大丈夫です。
材料
ゴーヤ 豚ひき肉 しめじ 茗荷 トマト ナンプラー 胡椒 水 など
ゴーヤは輪切りにして餡を詰めると食べやすいです。半割の方がインパクトはありますがw 茗荷がない場合は玉ねぎで代用してください。元々のレシピは玉ねぎを使っています。 火の通りはお好みで。ひき肉に火が通っていたら大丈夫です。
材料
ゴーヤ 豚ひき肉 しめじ 茗荷 トマト ナンプラー 胡椒 水 など
豚肉とゴーヤのそうめんチャンプルー
KAGOMEketchup 暑い日にピッタリの沖縄の郷土料理チャンプルー。ゴーヤの苦味をケチャップが食べやすく和らげてくれます。
ポイント
薄切りしたゴーヤをつける塩水は、水1カップに大さじ1の塩を目安にして下さい。
材料
そうめん(乾) 豚ロース薄切り肉 塩・こしょう もやし ゴーヤ 塩・こしょう カゴメトマトケチャップ しょうゆ ごま油 削りカツオ など
薄切りしたゴーヤをつける塩水は、水1カップに大さじ1の塩を目安にして下さい。
材料
そうめん(乾) 豚ロース薄切り肉 塩・こしょう もやし ゴーヤ 塩・こしょう カゴメトマトケチャップ しょうゆ ごま油 削りカツオ など
ゴーヤと豚しゃぶのサラダ トマトぽん酢
KAGOMEketchup 8月31日は野菜の日!今日から8末まで、夏野菜をたっぷり楽しめるメニューをご紹介します!
ポイント
★トマトぽん酢には、お好みでごま油少々を加えてもおいしく召し上がれます♪
材料
豚肉しゃぶしゃぶ用 塩 酒 ゴーヤ お好みのサラダ野菜(水菜、パプリカ、大根、ラディッシュ等) カゴメ「基本のトマトソース」(295g) ぽん酢しょうゆ など
★トマトぽん酢には、お好みでごま油少々を加えてもおいしく召し上がれます♪
材料
豚肉しゃぶしゃぶ用 塩 酒 ゴーヤ お好みのサラダ野菜(水菜、パプリカ、大根、ラディッシュ等) カゴメ「基本のトマトソース」(295g) ぽん酢しょうゆ など
ゴーヤ尽くしのスタミナ朝ごはん
raycheal 朝からすでに30℃…
今日はこの夏1番の猛暑みたいだからしっかり食べて涼しいところにでかけよう。
•ゴーヤと豚肉の味噌豆板醤炒め
•ゴーヤとフルーツトマトのエスニックピクルス
材料
ゴーヤ 人参細切り 豚コマ肉 ニンニクみじん切り 生姜みじん切り 豆板醤 ☆酒、醤油 ☆砂糖、味噌 など
ゴーヤ 人参細切り 豚コマ肉 ニンニクみじん切り 生姜みじん切り 豆板醤 ☆酒、醤油 ☆砂糖、味噌 など
ゴーヤツナ和え
prettywitcy99 クララさんの苦くないゴーヤツナサラダを参考にさせていただきました
参考にした料理!の登録の仕方がわからなくてコメント欄に書きました
すみません^^;
ポイント
※盛り付けにトマトや錦糸卵を添えると彩りもよく 混ぜて食べれば味に変化があり楽しめます ※食べる時 レモン汁或いはポン酢を少しかける事でサッパリいくらでも食べられます
材料
ゴーヤ 大一本 玉ねぎ 半個 ツナ缶 小一個 粗塩 塩コショウ マヨネーズ レモン汁orポン酢 トマト 錦糸卵 など
※盛り付けにトマトや錦糸卵を添えると彩りもよく 混ぜて食べれば味に変化があり楽しめます ※食べる時 レモン汁或いはポン酢を少しかける事でサッパリいくらでも食べられます
材料
ゴーヤ 大一本 玉ねぎ 半個 ツナ缶 小一個 粗塩 塩コショウ マヨネーズ レモン汁orポン酢 トマト 錦糸卵 など
*たっぷりコーンとゴーヤの夏野菜キッシュ*
chocoaya ゴーヤ、コーン、ミニトマト
夏野菜がたっぷり入った夏野菜キッシュです(*Ü*)♡ゴーヤの苦味もまったくなく、苦手な人でも絶対食べれる自信ありです♡゙
ポイント
熱が冷めてから切った方が綺麗に型から取れます♬.*゚
材料
冷凍パイシート ゴーヤ コーン 玉ねぎ ベーコン *生クリーム *牛乳 *卵 *コンソメ *ピザ用チーズ ミニトマト など
熱が冷めてから切った方が綺麗に型から取れます♬.*゚
材料
冷凍パイシート ゴーヤ コーン 玉ねぎ ベーコン *生クリーム *牛乳 *卵 *コンソメ *ピザ用チーズ ミニトマト など
豆腐とゴーヤのぽん酢サラダ
YamasaShouyu 簡単美味しい、冷奴のアレンジ。夏バテ防止効果のある、ゴーヤと合わせて。
材料
ゴーヤ みょうが ミニトマト 木綿豆腐 ヤマサ昆布ぽん酢 ごま油 ちりめんじゃこ など
ゴーヤ みょうが ミニトマト 木綿豆腐 ヤマサ昆布ぽん酢 ごま油 ちりめんじゃこ など
ゴーヤーチャンプルー!!
harunameiHrc 今日の晩ご飯✩⃛
幼稚園のママ友から頂いたゴーヤーで、ゴーヤーチャンプルー♡
美味しく頂ました!!
*ゴーヤーチャンプルー
*トマト(ごま油醤油がけ)
*タケノコの中華スープ
ゴーヤの入ったトマトソースのフジッリ
dentyuugaku ゴーヤ入りのトマトソースをフジッリにかけてみました。材料は、ゴーヤ、ピーマン、玉ねぎ、シメジ、カットトマト缶、鶏もも肉、フジッリ(150g)、固形コンソメ、トマトケチャップ、塩、砂糖、白ワイン。
フジッリは、おかわりを含めた量です。
イタリア風❓ゴーヤーチャンプルー❓
caori32 想像したら美味しそうだったから作ってみたら美味しかった〜(๑>◡<๑)
成功❗かと(*^_^*)b🌟
使った材料をレシピのトコに🎵
これなんて呼んだらいいか分からないです💦
ポイント
トマトとモッツァレラに火を入れすぎない。 モッツァレラは1番最後に入れる。
材料
ゴーヤー スパム 玉ねぎ トマト モッツァレラチーズ ニンニク 白ワイン オリーブオイル 塩 ブラックペッパー パルミジャーノレッジャーノ など
トマトとモッツァレラに火を入れすぎない。 モッツァレラは1番最後に入れる。
材料
ゴーヤー スパム 玉ねぎ トマト モッツァレラチーズ ニンニク 白ワイン オリーブオイル 塩 ブラックペッパー パルミジャーノレッジャーノ など
トマトとゴーヤのナムル
ポイント
分量は適当で大丈夫…美味しいです(笑) 写真には写ってませんが、最後に胡麻をかけると更に美味しいです。 冷蔵庫で少し冷やした方が味も馴染んで暑い日にオススメメニュー☆
材料
トマト(プチトマト) 適当 ゴーヤ 適当 にんにくチューブ 1センチ? 胡麻油 小匙2? 塩 小匙1? 味の素 少々 など
分量は適当で大丈夫…美味しいです(笑) 写真には写ってませんが、最後に胡麻をかけると更に美味しいです。 冷蔵庫で少し冷やした方が味も馴染んで暑い日にオススメメニュー☆
材料
トマト(プチトマト) 適当 ゴーヤ 適当 にんにくチューブ 1センチ? 胡麻油 小匙2? 塩 小匙1? 味の素 少々 など
こんにゃくサラダ with卵焼き
kahoris 卵焼きはおじゃこ入り。パラパラと降ったゴマがいい香りで食欲をそそります。
材料
ゴーヤ レンコン ニンジンスライス トマト ほうれん草 キャベツスライス わかめ こんにゃく おじゃこ入り卵焼き 青じそドレッシング など
ゴーヤ レンコン ニンジンスライス トマト ほうれん草 キャベツスライス わかめ こんにゃく おじゃこ入り卵焼き 青じそドレッシング など
ちょっと早めの夏野菜たっぷりカレー
centralfields 本当はオクラも入れたいなぁ…でもなかったの( ;´Д`)
材料
玉ねぎ じゃがいも 人参 トマト ピーマン ナス ゴーヤ しめじ しょうが ニンニク 豚ひき 塩・胡椒 乾燥バジル など
玉ねぎ じゃがいも 人参 トマト ピーマン ナス ゴーヤ しめじ しょうが ニンニク 豚ひき 塩・胡椒 乾燥バジル など
ゴーヤとひよこ豆のトマトカレー
lovepochiko 昨日トマトソースを作ったので
残った搾りカスをカレーにしました。
かなりトマト感強いけど個人的には好みなのだ。
当選したグラキリも届いたので
今夜はこれでいっちゃいまーす(=゚ω゚)ノ
ゴーヤとトマトのおかかあえ
Whitecat 軽く茹でたゴーヤとプチトマトをあえ物に。
カンタン酢と鎌田のだし醤油でさっとあえて、かつお節をたっぷりまぶしました。
ゴーヤがちょっと苦手な主人でも美味しく食べられるゴーヤメニューです。
ゴーヤとナスの味噌炒めのっけ麺🍆
ikumiki 野菜オンリーなのに🍆🍅コクがあって美味しかったです👍
麺はそうめんでも、中華麺でも合いそう✨
今回はこんにゃく麺と合わせてみました😁
材料
ゴーヤ ナス ミニトマト 生姜 サラダ油 水 ★味噌 ★砂糖 ★酒 お好きな麺 など
ゴーヤ ナス ミニトマト 生姜 サラダ油 水 ★味噌 ★砂糖 ★酒 お好きな麺 など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!