2018年02月24日 (更新 2025年02月16日)

これは使える!パセリとヨーグルトで作る料理、レシピ25選

今回紹介するのは、パセリとヨーグルトで作る絶品料理です。パセリとヨーグルトを使った今話題の料理をまとめました。スムージー、ヨーグルトタルタルなどなど、どれも美味しそうですよ!パセリといえば玉ねぎ、ニンニク、牛乳、卵などにも相性ぴったりです。パセリに関連するレシピも最後にまとめました。お見逃しなく!
Snapdishの料理写真:ヨーグルト ドレッシング
ヨーグルト ドレッシング
tukutuku 最初美味しくて後味スッキリ系です。
ポイント
人参とか葉物などの 甘みのある野菜に合うかも。 私的ご飯にかけても美味しかった(笑

材料
ヨーグルト  マヨネーズ  コンソメ  カラシ  塩コショウ  パセリ  など
Snapdishの料理写真:ベジサパフェのヨーグルトジュレソース
ベジサパフェのヨーグルトジュレソース
YamasaShouyu 白だしレモンジュレの清涼感、ヨーグルトの酸味でサッパリと。彩り豊かな層で、見た目も楽しい!
ポイント
白だしレモンジュレの作り方はコチラから。 https://recipe.yamasa.com/recipes/1258

材料
アスパラガス  白だしレモンジュレ  ミニトマト  塩  かぼちゃ  白だしレモンジュレ  ヨーグルト  白だしレモンジュレ  イタリアンパセリ  ミニトマト(飾り用)  など
Snapdishの料理写真:チーズヨーグルト
チーズヨーグルト
材料
クリームチーズ  ヨーグルト  卵白  粉ゼラチン  パセリ  アボカド  生ハム  など
Snapdishの料理写真:とうふとヨーグルトのマカロニサラダ。
とうふとヨーグルトのマカロニサラダ。
fb8473300549395 あっさりしてて美味しい。
ポイント
マヨネーズ少なめであっさりです。

材料
マカロニ  マヨネーズ  ヨーグルト  とうふ  牛乳  レモン汁  ほうれん草  パセリ  ハム  塩こしょう  など
Snapdishの料理写真:ヨーグルトカレー炒め
ヨーグルトカレー炒め
mikonshufu 芋料理ばっかりやん….笑
材料
豚モモ肉  じゃがいも  しめじ  ⭐︎ヨーグルト  ⭐︎マヨネーズ  ⭐︎カレー粉  ⭐︎しょうが粉末  ⭐︎味噌  ⭐︎コショウ  ⭐︎一味  チーズ  パセリ  など
Snapdishの料理写真:エビと揚げジャガイモのチリヨーグルトソース添え
エビと揚げジャガイモのチリヨーグルトソース添え
材料
ジャガイモ  冷凍エビ  ヨーグルト  チリソース  玉ねぎ  パセリ  マヨネーズ  ワインビネガー  ニンニク  など
Snapdishの料理写真:鶏のから揚げ ねぎ入りさっぱりタルタル風
鶏のから揚げ ねぎ入りさっぱりタルタル風
houzantei 腸内環境を整えるヨーグルトを料理に活用しました(^-^)v
ポイント
チキンソーテーにも合うと思います

材料
鶏モモ肉(一口大)  小麦粉  片栗粉  無糖ヨーグルト  醤油  ごま油  おろしにんにく  おろししょうが  胡椒  無糖ヨーグルト  砂糖  粉チーズ  レモン汁  青ネギ(小口切り)  キャベツ(千切り)  パセリ  みかん(1/6)  など
Snapdishの料理写真:緑のルバーブ&ヨーグルトで白いビーフストロガノフ with ココナッツターメリックライス
緑のルバーブ&ヨーグルトで白いビーフストロガノフ with ココナッツターメリックライス
naoperron ルバーブは、これからが旬! 最近の長野県では、信州野菜として、あちこちの店に並んでます。 酸味があって、煮崩れ易いので、トマトの代わりになると思い、このメニューを考案。赤いルバーブは、赤く染まっちゃうので、緑のルバーブを使います。
ポイント
ルバーブは、完全に煮崩れなくても、おいしくいただけます。

材料
牛肉(安いのでOK)  ヨーグルト  パプリカ  ルバーブ  塩コショウ  砂糖  オリーブオイル  水  パセリ  ★ライス  ★ターメリック  ★ココナッツパウダー  ★バター  など
Snapdishの料理写真:大豆のファラフェル
大豆のファラフェル
sakichan63 肉を一切使わない揚げ大豆ダンゴです。中近東の料理らしい。 最初、ヨーグルトソースだけ食べた時はん?という感じだったけど、ダンゴをつけて食べると美味しいー😊 これ、お肉節制時にアリだなー👌
ポイント
通常ひよこ豆で作るレシピを大豆で作りました。 クミンなどの香辛料は多めに入れるとらしくなります。 コリアンダーの生を入れるらしいけどなかったからパウダーで。 肉じゃないから味見しながら調整。 油に入れたらこちゃこちゃいじらないで表面が固まるまで待つ。 丸めた後スプーンですくって油に入れるとやりやすいです。

材料
大豆水煮  パセリ  玉ねぎ  ニンニク  クミン  コリアンダー  カレー粉  塩  パン粉  小麦粉  卵  【ヨーグルトソース】  ヨーグルト  塩コショウ  黒胡椒  おろしニンニク  クミン  など
Snapdishの料理写真:チキン南蛮
チキン南蛮
shimapon0505 チキン南蛮大好き♡ でも高カロリー(-。-; タルタルソースはヨーグルト入れて気持ちヘルシーに…!! 鶏肉も卵は付けずお水で…。 でも美味しいです♫
材料
*タルタルソース*  茹で卵  玉ねぎ  マヨネーズ  ヨーグルト  パセリ  *甘酢*  酢  醤油  砂糖  など
Snapdishの料理写真:ふんわりスクランブルトースト
ふんわりスクランブルトースト
ポイント
クックパッドで人気のメニュー♪ 我が家ははちみつとヨーグルトもinします★彡

材料
食パン  卵  はちみつ  ヨーグルト  スライスチーズ  油  パセリ  など
Snapdishの料理写真:林檎とシナモンがある時に食べたいジャガイモ料理
林檎とシナモンがある時に食べたいジャガイモ料理
ポイント
我が家では豆乳ヨーグルトを使用しています。味にコクが出ます。

材料
じゃがいも  りんご  玉ねぎ  ベーコン  シナモン  粒マスタード  酢  ヨーグルト  さとう  塩  パセリ  など
Snapdishの料理写真:朝は決まってこれ!
朝は決まってこれ!
fb8468883825785 飲んだ次の日とか、とてもいいです(笑)
材料
ほうれん草  ヨーグルト  グレープフルーツジュース  キュウイフルーツ  大葉  パセリ  など
Snapdishの料理写真:Tartar sauce of lemon flavor
Tartar sauce of lemon flavor
材料
ゆで卵  玉ねぎ  レモン  パセリ  ヨーグルト  マヨネーズ  塩コショウ  砂糖  など
Snapdishの料理写真:フルーツヨーグルトスムージー&イタリアンパセリとクリームチーズサンド  薄茶の自服🍀
フルーツヨーグルトスムージー&イタリアンパセリとクリームチーズサンド 薄茶の自服🍀
Snapdishの料理写真:スムージー→パセリ、小松菜、セロリ、グレープフルーツ、ヨーグルト
スムージー→パセリ、小松菜、セロリ、グレープフルーツ、ヨーグルト
kilalakarin セロリとパセリ。ちょっと味的にきついかなぁと思ったけど飲める範囲だったよ。
Snapdishの料理写真:ヨーグルト納豆大冒険!!!カルボナーラ>^_^<
ヨーグルト納豆大冒険!!!カルボナーラ>^_^<
MUNI3 昨日まりちゃんのヨーグルト納豆食べて絶対カルボナーラ!!って思ってたのでお昼に作ったよ♪ ささちゃん笑うだろうけど...おいちぃ>^_^< 昨日の3名様連日すみません...食べ友お願いします♪ これで午後からしっかり歌えるぞ!!!
材料
ヨーグルト納豆  粉チーズ  オリーブオイル  ベーコン(炒める)  玉ねぎやキノコ(好みで)  黄身  パスタ  ブラックぺパー  飾りのパセリ  など
Snapdishの料理写真:本日のポテサラ♪とろーん♪
本日のポテサラ♪とろーん♪
fb4445161016770 シンプルな材料で同じ味付けですが、ポテサラって合わせ方次第で無限の可能性がありますね😁💕 玉ねぎとニンジンとベーコンとパセリ❗️パセリ多めで、また新しい味わいです(*^^*)玉ねぎはいつものように3段活用です🎶 卵とろーんもいいかんじ😋💓
材料
ジャガイモマッシュ  玉ねぎスライス  ニンジン  ベーコン  パセリ  卵  フライドオニオン  マヨネーズ  ヨーグルト  など
Snapdishの料理写真:スムージー→ちんげん菜、パセリ、パプリカ、バナナ、ヨーグルト
スムージー→ちんげん菜、パセリ、パプリカ、バナナ、ヨーグルト
kilalakarin 野菜盛りだくさん!(•̤̀ᵕ•̤́๑) パセリのクセはバナナが消してくれます。
Snapdishの料理写真:朝のグリーンスムージー
朝のグリーンスムージー
swanlake1016 バナナ・パセリ・ヨーグルト・豆乳・チアシード。パセリ美味しい!
Snapdishの料理写真:ブルーベリー&バナナ&ヨーグルト&パセリ
ブルーベリー&バナナ&ヨーグルト&パセリ
Snapdishの料理写真:牛肩ロースのスブラキ 
ザジキ添え
牛肩ロースのスブラキ ザジキ添え
REIJIRO スブラキはクミンなどの香辛料をきかせてお肉をグリルプレートでさっと焼きました(*´ڡ`●)♪ レシピはギリシャヨーグルトを使ったソース、ザジキのものです。 水切りヨーグルトで作りました。 さっぱりとしてこれからの季節にはぴったりですね〜( ´ ▽ ` )ノ
材料
生乳100%ヨーグルト  きゅうり  にんにく  塩  オリーブオイル  レモン汁  パセリ  ディル  など
Snapdishの料理写真:気分はパン屋さん😋ジャーマンポテトパン&ココナッツミルクヨーグルトのシュガーパン
気分はパン屋さん😋ジャーマンポテトパン&ココナッツミルクヨーグルトのシュガーパン
kazu0904 久しぶりの『気分はパン屋さん』 🍞ジャーマンポテトパン レンチンしたじゃがいもと玉ねぎ、ベーコンをガーリックとオリーブオイルで炒めて、コンソメ、塩胡椒で味付け。 リスドォルと豆乳でこねた生地で包んで、マヨネーズ、ピザ用チーズをのせて、パセリ散らして焼きました。 🍞ココナッツミルクヨーグルトのシュガーパン 強力粉にココナッツミルクとヨーグルト、多めのバターと砂糖で甘めの生地にして、バターとグラニュー糖をのせて焼きました。 それぞれ10個ずつ、今日は7人のお友達に貰われていきました。 次は何を焼こうかな。 もっと勉強しなくちゃ( ^ω^ )
Snapdishの料理写真:ピザトースト
ピザトースト
lottarosie 朝食20151005)ピザトースト、バナナ入りヨーグルト、カフェオレ。
材料
食パン  ソフトサラミ  ケチャップ  シュレッドモッツァレラチーズ  粉パセリ  など
Snapdishの料理写真:ジャガイモの巣ごもり卵とバナナヨーグルトで朝ご飯🍀
ジャガイモの巣ごもり卵とバナナヨーグルトで朝ご飯🍀
Demisuke 庭のパセリやブルーベリー、ミントがアクセント😊
Snapdishの料理写真:にぼしチーズのせトースト&りんごキャラメルヨーグルト&豆乳オレ
にぼしチーズのせトースト&りんごキャラメルヨーグルト&豆乳オレ
palico ガッテンのレシピ参考に、うちにあるもので作りました!→ http://www9.nhk.or.jp/gatten/smart/recipes/R20070704_03.html 豆乳オレにはシナモンパウダーかけてます。 シナモンは老化防止効果があるそうで◎
ポイント
うちに置いてあるからしは 辛かったので、 オリジナルレシピのマスタードと 同じ量入れたらかなり ツーンときました(^_^;) それでもおいしかったですが! からしの量を調節して下さいね。

材料
食パン  にぼしのだしがら  チーズ  練りからし  マヨネーズ  パセリ  など
Snapdishの料理写真:パセリガーリック、ミニバゲット
パセリガーリック、ミニバゲット
mayahakko パセリガーリック、ミニバゲット 高橋雅子さんの本を参考に、一次発酵後半でパンチをしてみました。 成形前のベンチをとらず、成形。 生地が締まっているので、いつもより太めになりました。 焼くと明らかに、いつもより膨らんでいる!! いつもより軽い感じになっています。 パンチの効果か?? 一本は全てのっぺりクープだったので、即カット。 横メリは見逃して下さい。 加水65%、パセリ+にんにく5g、ER、クイックヨーグルト酵母
Snapdishの料理写真:大根とあさりのスープ♪さんまフライ、らっきょタルタルで♪
大根とあさりのスープ♪さんまフライ、らっきょタルタルで♪
kanomama さんま開いて、そのままフライに。 めちゃデカフライ(笑) 塩焼きより、 子供たち、食べやすかったみたいで、 完食(*^^*) めちゃうま~♪ スープは、寒い日にぴったり☆あったまります。 出汁を濃いめにしたので、 しょうゆ、みりんを少しだけで味付け。 うまうま~
ポイント
今回、ヨーグルトは甘めの使いました。 仕上がり、甘めタルタルです。 これ方が、子供は食べやすいみたい。(うちは、です(笑))

材料
ゆでたまご  らっきょ  マヨ  ヨーグルト  すし酢  塩コショウ  パセリ  など
Snapdishの料理写真:野菜ジュース▶パセリ、サラダ菜、ブロッコリー、グレープフルーツ、ヨーグルト
野菜ジュース▶パセリ、サラダ菜、ブロッコリー、グレープフルーツ、ヨーグルト
Snapdishの料理写真:野菜ジュース▶ほうれん草、パセリ、サラダ菜、グレープフルーツ、ヨーグルト
野菜ジュース▶ほうれん草、パセリ、サラダ菜、グレープフルーツ、ヨーグルト
Snapdishの料理写真:スムージー→ブロッコリー、ほうれん草、パセリ、バナナ、ヨーグルト
スムージー→ブロッコリー、ほうれん草、パセリ、バナナ、ヨーグルト
Snapdishの料理写真:青梗菜とパセリ、バナナとヨーグルトスムージー
青梗菜とパセリ、バナナとヨーグルトスムージー
Snapdishの料理写真:チキンのグリル エストラゴン風味
チキンのグリル エストラゴン風味
0987hiropon 😊こんばんは 🍴今夜はチキングリルのエストラゴン風味。 エストラゴンとタイム、ヨーグルト、塩胡椒、オリーブオイルでマリネしてグリルしてあります。 🌿エストラゴンは独特の甘い芳香のあるハーブです。 🍋を絞っていただきます。 白インゲンのホットサラダ添え。 塾の送り迎えがあるので、私は🍷ヴェルチで我慢😆 添え野菜がホクホク系ばかりになってしまいました〜😝
材料
白インゲン 缶詰め  パセリ  オリーブオイル  ニンニク  鷹の爪の輪切り  塩、胡椒  など
Snapdishの料理写真:蒸し鶏のヨーグルトソース ピタ
蒸し鶏のヨーグルトソース ピタ
satoht ちょっぴりエスニックな雰囲気のピタサンドです。 ヨーグルトには、クミンを入れても美味しいです。
ポイント
蒸し鶏は胸肉にフォークで何ヵ所か穴を開けて、塩・胡椒・白ワインを振り大きさによるが…5分ほどレンチンする。 市販の蒸し鶏でも良いですね♪

材料
a ヨーグルト・塩レモン汁・ニンニクすりおろし・タバスコ・オリーブオイル  新玉ねぎ・セロリの葉  レタス  蒸し鶏(鳥胸肉・塩・胡椒・白ワイン)  イタリアンパセリ 又はミント  ピタパン  など
Snapdishの料理写真:お豆腐の塩レモンと生パセリ乗せとキャロットラペとサンチュの巻サラダとライ麦パンとエキストラバージンオリーブオイルと自家製豆乳ヨーグルトとココナッツとバナナと乾燥無花果の自家製花梨酵素シロップとシナモンがけ
お豆腐の塩レモンと生パセリ乗せとキャロットラペとサンチュの巻サラダとライ麦パンとエキストラバージンオリーブオイルと自家製豆乳ヨーグルトとココナッツとバナナと乾燥無花果の自家製花梨酵素シロップとシナモンがけ
toki69 お豆腐に塩レモンとエキストラバージンオリーブオイルも合いますね ご近所さんに生パセリをいただいたので重宝してます
Snapdishの料理写真:ドリップヨーグルトで作るクリームパスタ
ドリップヨーグルトで作るクリームパスタ
bagusbintang 先日作った小岩井のドリップヨーグルトが余っていたので、パスタにからめてみたらバカうまでした。
ポイント
調理時間15分の簡単レシピです。 顆粒コンソメはなくてもいいです。 最近は全く入れてません。

材料
ドリップヨーグルト  牛乳  パスタの茹で汁  パスタ  ベーコン  ニンニク  顆粒コンソメ  パルメザンチーズ  オリーブオイル  塩  胡椒  など
Snapdishの料理写真:焼きチキン南蛮☆煮詰めると油だけがフライパンに残るんだよぉ~毎度お馴染みヨーグルトタルタル
焼きチキン南蛮☆煮詰めると油だけがフライパンに残るんだよぉ~毎度お馴染みヨーグルトタルタル
marbure 唯一食べれるチキン料理 真面目に油で揚げて作ろうと思ったが いや、これは一気にフライパンひとつで出来るんちゃう って思ったのでやってみた ホホホのホ 超ー簡単レシピ出来上がりん タルタルソースは いつものヨーグルトタルタルソース ノンマヨネーズでノンオイル ヘルシーですよー しかも、さっぱりやから たくさん作ってサンドイッチや ノンマヨネーズのポテサラにもオッケー
ポイント
ハチミツ2 酢3 醤油1くらいの割合かなぁ お好みでどうぞ これが不思議なことに 煮詰めるとフライパンに油だけ残って 余分に摂取することがありません 油で揚げて 甘酢につけるよりヘルシーになりました

材料
とりむね肉  米粉  米油なければサラダ油など  ハチミツ  酢  醤油  ヨーグルト  茹で玉子4個  玉ねぎみじん切り晒したもの  塩  粒マスタード  レモン汁  パセリみじん切り  など
Snapdishの料理写真:赤ワイン入り旨味たっぷり ドライカレー
赤ワイン入り旨味たっぷり ドライカレー
jazzwine 味を色々工夫してきたけど、今日のドライカレーがベストの味‼︎ 辛いけど旨い🎵🎵 旨味が絶妙に仕上がりました(*^^*)
ポイント
辛いのが好きなら、カレー粉は辛めに、生姜もたっぷり。 ジャムはベリー系がGOOD、 ヨーグルト、ケチャップ、赤ワインで辛いながらも、旨味とコクがアップ!

材料
鶏挽肉  塩、胡椒  赤ワイン  生姜みじん切り  ナス  トマト  玉ねぎ  ケチャップ  ヨーグルト  ブルーベリージャム  カレー粉 辛口、中辛  ごはん  ドライパセリ  など
Snapdishの料理写真:玉ねぎたっぷりん鯖のカレー南蛮~ヨーグルトタルタル
たけしの医療番組のレシピアレンジ
玉ねぎたっぷりん鯖のカレー南蛮~ヨーグルトタルタル たけしの医療番組のレシピアレンジ
marbure 先日、TVで奥薗先生が作ってた玉ねぎサラダをアレンジして鯖のカレー南蛮に にんにくは細かく刻んで玉ねぎタップリ30秒加熱で しゃきしゃき美味しいマリネで 揚げた鯖をつけこんだ タルタルは いつものヨーグルトタルタル ヘルシー美味しい血液サラサラ 血管パワーアップ そそ、クルミもマリネの上にトッピングしたよ その上にタルタルかけた私は大馬鹿者ですな みえへんがな(笑)
ポイント
たけしの医療番組のスペシャルで 玉ねぎ&細かく刻んで油で炒めてコーティングした ニンニクの組み合わせが 心臓病や脳など色々気になるお年頃には最強 胡桃は血管を強くする などと放送していたもので 奥薗先生が参考レシピを紹介されていました ポイントを押さえて 家族好みにアレンジしてみました 私は青魚が苦手なので あえて鯖でチャレンジ なんとか食べれました (普段は口に入っただけでアウトなんで、、、)

材料
鯖の身  米粉  玉ねぎ  ニンニク  ハチミツ  レモン汁  塩  醤油  ヨーグルト  パセリみじん切りわんさか  塩麹  茹で玉子  レモン汁  炒った胡桃  など
関連カテゴリ