6枚切り食パンを半分にスライスバター カヤジャム温泉卵 醤油 コショウドリップコーヒー 豆乳 練乳
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
カヤトーストは去年も投稿したのですが、温玉を付けなかったのでリベンジ。
温玉はトーストに付けて食べます。
カヤジャム自体がココナッツカスタードのようなものなのに、更に温玉、しかも醤油と胡椒…( ´~`)???
…と思っていたのですが、温玉を付けた方が断然美味かった!
この時は日本の濃口醤油をかけたのですが、中国の老抽もあるから、そっちの方がそれらしかったかも?
シンガポールの醤油は甘いらしいので。
しかもソイソースではなく、ソヤソース(SOYA SAUCE)と呼ぶ。何故だ。
あ、コーヒーに練乳を入れるとアジアっぽくなりますよねー。
あ?朝宣言?
そもそも実はこれブランチですわ、朝弱いのでw
そーねー、朝からコーヒーとバターが食べられるほど丈夫な胃が欲しいですねー。(←そりゃ願望だろがw)
内容を自動判別してるとは到底思えないんだけどなー。
以前も違う機種でこういう事があったので、キャンペーンの締切当日は応募出来ないバグでもあるのかな…(´・ω・`; )
でも甘さとしょっぱさで止まらなくなる系なのかな…🍴
じつは半熟玉子が苦手なのですが、夫にでも試しに食べさせて見ようかなぁ(笑)
温玉無しでも、それはそれで美味しいですよ👌
甘じょっぱ系ですね。小倉トーストの小豆の味がしない版というか、カスタードあん版というかなんというか。
なので日本人にもそう違和感はないと思います😋