• お気に入り
  • 109もぐもぐ!
  • 16リスナップ
レシピ
作り方
1
大根、エリンギ、茗荷、生姜は千切り。エノキも4センチ幅に切る。
2
ライスペーパーは5ミリくらいの幅に切る。
3
鍋で①を煮て、鶏ガラスープとあればナンプラーで味つけ、ほぐした卵を入れかき玉にする。最後にライスペーパーを入れて、器に持ったら飾り用の茗荷と生姜を乗せて完成。
みんなの投稿 (1)
なめこ、エノキ、エリンギ、生姜、大根、卵の入ったフォーを作りました。

麺はライスペーパーをハサミでチョキチョキ✂️
味つけは「やさしい味わいのガラスープ」で。

名称が変わったとのことですが、この赤いボトルは子どもの頃から馴染みがあります❤️
子どもの頃から我が家のガラスープはユウキさんのでした。
うま味調味料無添加の優しい味✨

キノコとライスペーパーのとろみであったまります。これから秋深まってきたらまたリピートしたい🍁

#ユウキ食品#おいしい世界ごはんパートナー#snapdish#ワールド調味料で秋の味覚大満喫
もぐもぐ! (109)
リスナップ (16)