SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
ググれば分かることだけど、カルパッチョは本来、牛肉料理だ。
作り方は簡単。牛ヒレ肉をトリミングして中身を薄くスライスする。ニンニクをこすりつけた皿にスライスした生肉を並べ塩胡椒を振って馴染ませる。それにパルミジャーノレッジャーノとオリーブオイルをかけて食べるという料理だ。←ちょっといい加減に書きすぎたかな。😄
最初に魚のカルパッチョを作ったのは落合シェフだと聞いた。牛の赤身の代わりに、似た色のマグロやサーモンを使ったらしい。
それがヒットして、今じゃ魚のカルパッチョが当たり前になっている。本場イタリアでも流行ってるということだから落合さん、凄いわ。😳
肉のカルパッチョを出すお店、そうは言っても昔は何軒かあった。だけど、みんなも覚えているでしょ、10年くらい前にあったユッケの食中毒事件、あれ以来本物のカルパッチョを出す店は無くなっちゃった。牛刺し出す店も無くなっちゃった。😢
僕も昔は馴染みの肉屋でカルパッチョ用の肉を買って帰り、家で作っていたんだけどね、あれ以来作れなくなった。生食用としては売ってくれなくなったんだよ。
カルパッチョに限らないが、僕は生の牛刺しを山葵醬油で食べるのが好きだったからね、ちょっと残念だね。ま、自己責任で食えばいいんだろうけどね、何かあった時に笑われるの嫌だから牛のタタキで我慢している。
、、、
、、、
すみません、、何の話してんだ、オレは。😅💦
話を戻そう、、、、って、最初からやん。😅💦
え〜、本日のお題はお魚カルパッチョです。
先週末に釣ったヒラマサでカルパッチョを作りました。一週間寝かせたものです。皮目は臭いが出てきてますから厚めにトリミング、身はちょうど良い感じに熟成されて美味しくなっていました。
お魚カルパッチョ!元が牛肉料理なんで、魚を使ったものに正解はありません。作り方も食べ方も自由です。
塩胡椒とオリーブオイルで食べても良いし、ワインビネガーやバルサミコ酢を足しても良い。市販のサラダドレッシングで食べても良いし、マヨネーズで食べても良い。正解はない。好きにしてくれ。
盛付けはワンパターン、20年前からこれだ。参考になるかな?ならんかな?まあ、こっちも好きにして。😅💦
とりあえず、コツもあるにはある。お皿にニンニクをこすりつけて香りを移しておくこと。お刺身は重ならないように並べること。塩を振って暫く馴染ませること。くらいかな?
まあ、何度も言うようだけど、歴史の浅い最近の料理だからね、正解はない。好きに楽しめば良いと思うよ。😉
さて、これにてお魚料理はひとまず終了です。次回釣行までお休みですね。明日からはお肉だな。ま、それはそれで楽しみだな。
それでは皆さま、良い週末を❣️😆✨💛
#お魚カルパッチョ #ヒラマサ
カルパッチョは牛肉料理!?
ひゃー知りませんでした-
無知ってコワイw
ヒラマサ カルパッチョ
もはやアートの世界ですっ
イチ師匠すごーっ‼️
👏( ˊᵕˋ*)パチパチ
確かに、いつの間にカルパッチョは魚になりましたね
子供の頃、体調を崩すと牛のお刺身を食べた記憶があります!ユッケ食べたいな〜💕
ふみちゃん❣️こんばんは。😃
そうそう、そうなんだよ。
ふみちゃんは若いから、子供の頃には既にお魚カルパッチョがあったと思うけどね、こいつは、そんなに古い料理じゃないんだよ。😄
オレはお年寄りだから知ってるんだけどね、ふみちゃん世代は知らなくて当たり前だよ。😉
綺麗でしょ!たまには盛付けもできるとこ見せとかなきゃね。ちょっとよそゆきだね❣️😉
ふみちゃん、来てくれてありがとう。夜更かしはお肌に悪いよ。早よ寝や❣️😉✨💛
ロゼちゃん❣️こんばんは。😃
そうなんだよね〜😅💦
昔はちゃんとお肉のカルパッチョ出す店あったよね、今じゃ『魚の』すら付いてないもん、カルパッチョ=魚だもんね、無茶苦茶だよ。😅
きちんと管理された牛肉の刺身は美味いよね〜にぎり寿司もあったよね!懐かしい。
ユッケ、もうお店じゃ出してるのかな?食べたいね〜😋
ロゼちゃん、来てくれてありがとう。良い週末を❣️😉✨💛
私もそれなりにいい年だけど🤣、牛肉のカルパッチョ…食べたことない😭
でもお魚のカルパッチョは昔はなかったのは覚えてるような。そんなおしゃれなもの、うちでは出なかっただけかもしれないけど💦
そしていつもながら写真も盛り付けもプレートも美し過ぎ😍😍
やっぱりお料理は目からも楽しむものですねー(๑˃̵ᴗ˂̵)見てるだけで幸せ💕
にんにくをお皿にこすりつける!お刺身は重ならない!知らんかった!
師匠、いつもありがとうございます😊😊
少しお久しぶりです😉
へーーー🧐
カルパッチョと言えばお魚時が頭に浮かびませんが、そうなんですか、牛肉なんですね_φ(・_・
知らなかったです。
そして今では、イタリアで。
イタリアでは、流行りと言う事も面白いですね😄
お花ちゃん❣️おはよ〜😃
こちらこそお久しぶりぶり〜😆✨💛
タイガース、際どく土俵際で頑張ってるね!一喜一憂しながら応援してます。
ワクチン、2回目接種も済んだのにこんな状況だから応援にもいけません。終わっちまうわ。😅
SD内の検索で『お魚カルパッチョ』探したら僕の以前作ったやつが幾つか出てくるよ。その時々に作り方は違うけどね、参考にはなるよ。😄
安心安全な牛肉が手に入ったら作ってごらん、美味しいよ!
お花ちゃん、来てくれてありがとう。良い週末を❣️😉✨💛
チカちゃん❣️おはよ〜😄
SD内検索で昔作ったのが幾つか探せるよ。もう少し詳しく書いてるよ。
同じ料理だと、だんだん説明が雑になってきます。申し訳ない。😅
昔はカルパッチョどころかイタリアンレストラン自体が少なかったもんね、山口県なんて店がなかったよ。😓
僕は東京・大阪・名古屋と二十代は転勤族だったから都会でいろいろ覚えました。😄
あ!コツは僕のカルパッチョだよ、正式なものは無いからね、好きに作ってね❣️
チカちゃん、来てくれてありがとう。良い週末を❣️😉✨💛
すみませんー😅🙏
お魚時が→お魚しか
お魚しか、思い浮かびませんでした😉
試合結果、凸凹デコボコ雰囲気なんですが、9月の成績をカレンダーで見るとタイガース🐯強いんですよね💦
昨日、それを見てびっくりしました。
えっ⁉️そんなに勝ってたんだ‼️って。
今、チケット発売中止ですが早い時に買っていた10月の日程も含まれていたので座席広々と座れるから良かったのか?
イチロッタさんの分まで応援📣して来ますね😉
私は、最近は忙しくして睡眠時間が減る一方💦
要領が悪過ぎる毎日です🙅♀️
しっかり応援出来るよう改善せねばです😄
そうそう。強いっちゃー強い!だけど巨人もバタバタしてるし、ヤクルトは調子乗せると怖いし、3ゲームじゃまだまだ、、😅
首位にいることに慣れてないからビクビクです。
お花ちゃん❣️応援頼んだよ!よろしくね❣️😆✨💛
カルパッチョは
本来牛肉なんだ!!
カルパッチョ=お魚だと
思ってたよ~!
お魚カルパッチョを最初に作った
落合シェフは凄いね~!!
熟成ヒラマサのカルパッチョ
めっちゃ美味しそう
(*゚∀゚*)ムッハー
さくらちゃん❣️こんにちは。😃
お皿はナハトマンだよ。料理が映えるから夏場はよく使います。😉
落合さんはお料理教室やディナーショーで
地方にもよく来てくれるんだよ。
歳とって丸くなって話しやすくなったよ。僕の大好きな料理人です。😄
さくらちゃん、来てくれてありがとね❣️😃✨💛
からちゃん❣️😄
犯人は落合さんでした!😄
落合さんが魚のカルパッチョ作らなきゃ、今でもカルパッチョ=牛肉だったのにね、本当に凄いよ。
ま、落合さんがやらなかったらオレがやってたかもね!😁
からちゃん、来てくれてありがとう。日曜日も半分終わったぞ、お昼からもしっかりのんびりしや〜❣️😆✨💛
リコちゃん❣️😃
初めまして。こちらこそフォローありがとうございます。😉
魚釣りしてるので、ほぼほぼ魚料理ですが、たまには肉やパスタもやってます。
これからもよろしくお願いしますね!
リコちゃん、来てくれてありがとね❣️😆✨💛
ニンニクを、お皿に擦り付けて、香りつけするんですね。
φ(..)メモメモ!
いつも、新しい学びをありがとうございます!
楽しくて、とても参考にさせて頂きましたm(_ _)m
まゆみちゃん❣️😃
まあ、ググれば分かることだから大したことじゃないよ。😅
ニンニクすりすりは技ありだよ!一欠片半分に切ってこすりつけるんだよ。使い終えたらラップして冷蔵庫だよ、他の料理に使えるからね。😉
まゆみちゃん、来てくれてありがとう。日曜日も終わりだね、明日からまた頑張ろうね❣️😃✨💛
こんばんは😃
え〜😳
そうなんだ〜😳
全然知らなかったです💦
勉強になるな〜
いつもありがとうございます😊
美しいカルパッチョ🍴✨
私のとは全然違いすぎる🤣
投稿するのやめようかな〜💦
こずりんちゃん❣おこんばんは〜️😄
いやいやいや、年の功で皆んなよりちょっと知ってるくらいです。😅
こいつはまあ、器のお陰かな。ガラスのお皿はナハトマンだよ。
分厚くて丈夫だから一枚あると便利だよ。探してみ❣️😉
こずりんちゃん、来てくれてありがとう。今週もお互い頑張ろうね❣️😉✨💛
ブルベリちゃん❣️おはよ〜😃
いえいえ、今回はちょっと余所行きにオシャレに盛ってみました。
ま、お皿の手柄みたいなもんだけどね、ナハトマンね❣️😄
ブルベリちゃん、来てくれてありがとう。今日も一日頑張ろうね❣️😄✨💛