• お気に入り
  • 166もぐもぐ!
  • 16リスナップ
手料理
  • 2021/06/05
  • 2,574

2021年青梅と新生姜、旬を漬けます😊 まずは一晩、青梅のあく抜き

みんなの投稿 (6)
庭先の紫陽花が綺麗に咲いてきたら梅仕事初め💙
6月6日は梅の日です😊

青梅は日本一の梅の産地が近隣にあり1袋300円。
転職してからは梅は買っています。
前の職場では毎年貰えたんだけど…😣
いつも梅シロップからかかります🤗
あく抜きしたらおへそをほじって冷凍します。その後氷砂糖と一緒に瓶詰め。
時々瓶を転がして1週間位で出来上がるかな☺️

新生姜はスライスし塩をふってしばらくおいて、1分間くらい茹でます。
ザルにあげて冷まして水気を絞り
甘酢を作ったお鍋に投入して、消毒した瓶に詰め冷蔵庫に保存しておくとピンク色になります。
新生姜の仕込みは今年2回目(1回目は完食)
米酢100㏄、砂糖大匙4、塩小匙1の甘酢です。

右上の瓶は去年のブランデー梅酒😊
美味しくできています💕
たまに梅の実をお料理に使っています

また産直で梅見つけたら隙間時間で梅仕事!
私の地方はまだまだこれからです🎵

#梅の日 #梅仕事 #梅シロップ #新生姜
#新生姜の甘酢漬け
fumちゃん✨おはよう👋😃

うちも庭に一本梅の木で、収穫しました。
今年は梅ジャム作ります🤗

新生姜も安くなったから多量に漬けられるね😀
fumfum から びせん
さん。おはようございます😊
お庭に梅の木あるの?いいなあ😆

とりあえず初梅仕事は梅シロップ❗
梅シロップだと職場での水分補給や朝食にも使えて便利🤗
その絞りカスの梅の実で私は梅ジャムです😂
それを今度はパウンドケーキやお料理に😊

梅酒も仕込んで
と、しばらく梅仕事が続きます~
びせん から fumfum
なるほど🤔
シロップの梅を使えばいいのか🎵

ケーキ🍰作りかた教わりに行こうかな❤️
fumfum から びせん
完熟梅を使っての梅ジャムとちょっとなめらかさが違うけど、これもありですよ!

お鍋にお水と砂糖を入れて梅をグツグツして
木ベラで混ぜてたら実と種が離れてきます
びせん から fumfum
ありがとうございます❤️
もぐもぐ! (166)
リスナップ (16)