SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
angieeちゃんに頂いたお塩の本領発揮!ですね。夢のように美味しいスープになりました。
これはお鍋で気長にカリフラワーを炒め、鍋肌がちょっと焦げてきたぐらいのところで野菜スープを注いで作ります。(後は豆乳を加え、ブレンダーでガーッと。)スパイスやハーブの香りも程よく効いてます。
ベジタリアンのお料理はコンソメとかは使わないで野菜そのものの味を生かさないといけないのですが、お塩とか基本的な調味料が良くないと美味しくできないんですよね。
なのでangieeちゃんに頂いたスペインの美味しいお塩 Sal de Ibiza 、とっても重宝しています。angieeちゃん、ありがとね〜 ( ´ ▽ ` )ノ
我留言栏的第一行大都是汉语,请参考吧。😄
焦がしカリフラワー😍ちょっと焦げてきたぐらいってのが美味しそうだね〜💕
コンソメは使えないんだね❗️
野菜そのものの味が楽しめるっていいなぁ💕
お菓子もバターや砂糖にこだわると格段に美味しくなるもんね。
基本的な調味料って大事だね〜✨
对,看着这里的照片,什么时候都觉得饿,很危险…(^◇^;)
いつもはスーパーのお塩ばかりだけど、こうやって頂いて良いお塩使うと違うな〜って思うよ。
ふぅちゃんはお砂糖にもこだわってるの? 私は健康のこと考えて甜菜糖とかは使うけど、お菓子の味まで変わっちゃうお砂糖って、どんなだろ〜?
こだわるってほどではないんだけど、お砂糖だと食感が変わるんだよね😋
クッキーには粉糖使うとサクホロになるし、パウンドケーキには細目グラニュー糖使うことが多いかな。
しっとり仕上げたいときは上白糖使ったり。
白砂糖良くないって聞いてからあまり使いたくなくて、最近は三温糖ばかりだけど😁
味が変わるのは小麦粉だったね😅
シンプルなお菓子には美味しい小麦粉使うと全然違うもんね〜😋
自分ではなかなか塩にまでこだわれないから、塩のプレゼントって嬉しいね😊
そうそう、三温糖ね。私も調べたことあるんだけど、三温糖は茶色いけど、残念ながら成分的には白いお砂糖とほとんど変わらないんだって。なのでウチは甜菜糖とかキビ砂糖をよく使ってます。(悲しい情報でゴメンね🙏)
あと、マクロビだとメープルシロップとか玄米水飴がよく使われるみたい。玄米水飴はちょっと扱いにくいので遠ざかっちゃってるけど、メープルシロップはよく使ってるよ〜(^o^)
私よく調べもせず、茶色いからいいのかなーなんて使ってたから勉強になるよ〜❗️ありがとう❤️
正直、白砂糖も何が良くないかちゃんと分かってないんだけど(笑)
精製しすぎだっけ❓ちょっと勉強してみようかな😅
きび砂糖、先日のオレペ感謝祭でいただいたから使おうと思いつつもなかなか作れずにいるよ〜💦
メープルシロップはいいんだね🎶
玄米水飴、初耳〜❗️
確かに水飴だと使いにくいね😅
お砂糖、参考になってよかった😁
クッキーはだいぶ違うと思うよ〜😋
そうそう、白砂糖は精製度が高くて血糖値が一気に上がっちゃうから良くないみたいだよ。あと、空きっ腹にいきなり甘いものも血糖値が上がりすぎるみたい。フルーツぐらいはいいらしいけど。
じゃあうちの旦那みたいな糖尿予備軍は白砂糖なんてもってのほかだね😱
空きっ腹に甘いもの…1人の時間が増えた分、よくやってしまうけどよくないんだね😅
まちこちゃん、ありがとう✨
よく勉強してて偉いなぁ☺️
そうそう、お砂糖の話、昔漢方の先生に紅糖がいいって言われたのを思い出して、こっちに来てから使ってみてるよ。身体を冷やさないとかなんとか。。逆に甜菜糖が見つけられなかったから😂
老化とか聞いちゃうと嫌だけど、やめられないし悩ましいお年頃だわ〜〜😭
このカリフラワーのスープはフェンネルシードと一緒に炒めたんだけど、フェンネルってもともとちょっと苦手で…💧 でもこのスープはすっごく美味しかったの! フェンネルの使い方、ちょっと勉強になった〜。
紅糖、中国のレシピで見たことある〜! 香港では一般的なんだね。黒糖みたいなもんかな〜って、いっつも黒糖で代用してたよ。(^_^;)
老化ね〜。これからはもうずっと老化との戦いだよね。このところヒシヒシと感じるよ(´・_・`) あ、暗い話に💦
ありがとう🌸!
お塩、気に入ってもらえて、私もとっても嬉しいです
サルデイビザ、自然な海塩の味が、まろやか優しくて、私も大好きです。塩田をちゃんと人が耕して作っている 本来の塩のカタチ ☺️
わたしも冬といえば カリフラワーのあのほくっと感と味、香りも大好き。
そのうえ、焦がしなんて、またもう惹かれまくっています ✨
素敵なお料理との組み合わせ、ありがとう🌿 食べたい〜〜‼︎
これ、ネット上で見つけたレシピで作ったんだけど、angieeちゃんのお塩のお陰ですごく上質なお味に仕上がりました。基本の調味料って、やっぱり大事だね〜。本当にありがとう ( ´ ▽ ` )ノ
コンソメも使っちゃあかんのね💦
まあでもお料理って本来自然の味を楽しむものだもんね。調味料良ければそれだけで美味しく食べられそう。
そうなんだよね、コンソメはお肉のエキスが入ってるから使えないんだよね (^_^;) でも手軽にスープ作りたい時はコンソメの代わりに玉ねぎスープの素とか入れるよ〜♪ ( ´ ▽ ` )
夫が小麦色の柴が欲しい〜と言って飼い始めたワンコなので、ムギという名前にしました。